フィリップ モリス ジャパン(以下、PMJ)は、IQOS10周年に伴い展開したキャンペーンのフィナーレイベント「IQOS Together X Sensorium Tokyo」を、10月19日に東京・豊洲で開催。これに伴い、PMJ社長のシェリー・ゴー氏らが登壇するメディア向けの取材会が実施された。
■10年間で3,000万人以上が参加したIQOSコミュニティ
PMJは、2014年に加熱式たばこデバイス「IQOS」を名古屋で発売してから、今年で10周年の節目を迎えた。
これを記念し、20歳以上の喫煙者なら誰でもご参加できるIQOSのエンゲージメントプラットフォーム「IQOS Together X」を今年5月22日より展開。キャンペーンを通し、IQOSのブランド価値と加熱式たばこへの理解を深めてもらうため、約5カ月にわたってさまざまなコンテンツを実施してきた。
その締め括りのイベントとなる「IQOS Together X Sensorium Tokyo」のメディア向け取材会では、フィリップ モリス インターナショナル(以下、PMI)のステファノ・ヴォルペッティ氏をはじめとするプレゼンターが登壇した。
IQOS10周年の軌跡を踏まえ、同氏は「『IQOS Together X』を通して、私たちは世界各国のIQOSコミュニティのメンバーと交流を持つことができます。この10年間でIQOSコミュニティは拡大し、3,000万人以上の成人喫煙者が参加するまでになりました。今夜はその中から抽選で選ばれた方々を、IQOSが2014年に初めて展開した市場である日本で開催されるグローバルイベントに招待いたしました」と、挨拶。
「IQOS Together X Sensorium Tokyo」開催にあたっては、「この特別なイベントで、多くのIQOSコミュニティのメンバーに会うことができるのは、彼らが紙巻たばこの終焉に向けて果たした役割を称え、そして他に喫煙を続ける意思を持つ成人喫煙者にもより良い代替製品に切替えるよう勧める機会でもあります」と、コメントを寄せた。
続いて登壇したPMJ社長のシェリー・ゴー氏は、PMIが提唱する煙のない社会を牽引する日本市場におけるIQOSの歩みと市場の現状について説明。
主力加熱式たばこ銘柄「テリア」「センティア」は、日本のたばこ市場全体の1/4のシェアを占める加熱式たばこスティックブランドのトップ2に成長し、同社にとって日本は他国も目指すべきモデルケースと語った。
「現在、加熱式たばこのカテゴリは日本のたばこ市場全体の約4割を占めています。東京などの主要都市では加熱式たばこのシェアが5割に達し、福岡、神奈川、埼玉、千葉なども急速にこの割合に近づいています。日本では850万人を超える20歳以上の喫煙者がIQOSを選択しており、日本の喫煙者のうち実に3人に一人がIQOSを使っていることになります」
■世界的なアーティストとのコラボグッズも展開
「『IQOS Together X』のイベントでは数々のアクティビティを用意し、多くの皆様にご参加いただき、今夜のグランドフィナーレ『IQOS Together X Sensorium Tokyo』へご招待しました。日本でのIQOS発売から10年を迎えるいま、この場を共有できたことに心より感謝申し上げます」とは、PMIの加熱式たばこブランドフランチャイズグローバルヘッドのシモーナ・シムニスカイテ氏。
「IQOS Together X」では、全国3万カ所のタッチポイントで16週間にわたるアクティベーションを展開し、東京・大阪・京都の対象クラブでの週末イベントや国内8つの主要音楽フェスへの出展も実施された。
世界30以上の市場で展開され、かつてない規模で20歳以上の喫煙者に参加を呼びかけた「IQOS Together X」全体では1,600万回を超えるエントリーを達成したという。
PMI統合ブランド構築担当バイスプレジデント ヤン・マルワー氏は、「『IQOS Together X Sensorium Tokyo』は五感を刺激し、新しい発見へと誘う特別な空間です。世界各地からお越しの皆様、コラボレーターの皆様の感情を揺さぶる体験が融合したイベントをつくり上げました」と紹介した。
世界的なDJの一人であるスティーブ・アオキ氏をゲストに迎えたトークセッションも行われた。本イベントでメインパフォーマンスを披露したアオキ氏は、PMIの提唱する「煙のない社会への実現」について、次のように語っていた。
「煙のない未来というミッションとIQOSについて詳しく知ったとき、自分のライブ会場からたばこの臭いがなくなったらどれだけいいだろうと思いました。喫煙者の友達や大切な人の中には禁煙するつもりがない人もいます。彼らにより良い選択肢を提案できるんじゃないかと思いました」
音楽プロデューサー・ヴィジョナリーアーティストとしても知られるアオキ氏がデザインを手がけたコラボレーショングッズの一部も発表された。「IQOS × Steve Aoki 限定リサイクルジャケット」は、チェコで回収されたIQOSたばこスティックをリサイクルして使用しているという。
■五感を刺激する没入体験ゾーンも
五感体験/Sensoriumをコンセプトに設計されたイベント「IQOS Together X Sensorium Tokyo」。発表会の終了後は、アオキ氏がデザインした限定アクセサリー・ジャケットの展示やフォトブースなどを設置している「Aoki Zone」など、広さ3,000㎡のイベント会場に設けられた体験ゾーンが紹介された。
「Green Space」はおいしい食体験をテーマにシェフの特製メニューから厳選した、温かい料理が楽しめるブース。カウンターではセルフサービスで讃岐うどん、ベジタブルスープ、たい焼きなどのフードを提供し、併設のバーでは当イベントオリジナルのモレキュラーカクテルやノンアルコールドリンクが用意されていた。
会場内でもひと際広い「Blue Space」ではさまざまな国の料理を味わい、世界を旅しているような体験ができるブース。IQOSのトライアルや刻印サービスを行なっているほか、今年8月に発売されたIQOSイルマシリーズ専用の最新たばこスティック2銘柄(テリア ハイブリット パール)の試喫も可能。
ジェラテリアのデザートで甘いひとときを楽しめる「Yellow Space」では、14種類のジェラートを提供。さらにアウトドアテラスエリア「Pleasure Garden」では屋外の空間で特製メニューからバラエティ豊かな料理やドリンクを楽しめる。
加えて、「Pink Space」ではいなり寿司や天むすなどの日本料理を提供し、写真撮影ブースや、IQOSのトライアルと刻印サービスを行えるコーナーも設けられていた。
また、会場の随所には五感を刺激する5つのスペシャル体験を設置。多くの人が雨の中を濡れずに歩く体験ができる「Rain Room」や、フォトインスタレーション「反重力ミラー」などを体験し、イベントは大いに盛り上がっていた。