村上春樹の“人生の最強のモットー”は「人は人、我は我なり、猫は猫」その深意は?
作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。9月29日(日)の放送は「村上RADIO~安井かずみと岩谷時子の世界~」をオンエア。今回の『村上RADIO』は、1960年代~70年代にかけて活躍した2人の日本人女性作詞家、安井かずみと岩谷時子の特集。洋楽の訳詞が始まった背景や、日本のポピュラー音楽史を振り返りながら、2人の歌詞世界をたっぷりと紹介しました。
この記事では、後半3曲とクロージング曲、今日の言葉について語ったパートを紹介します。



◆ザ・ピーナッツ「恋のバカンス」
◆加山雄三「君といつまでも」
岩谷時子さんは、ある意味では安井かずみさんとは対照的な生き方をした人でした。メディアに出ることをあまり好まず、作詞家として大きな成功を収め、広く名を知られるようになってからもずっと、職業を尋ねられると「越路吹雪のマネージャーをしています」と答えていたそうです。謙虚な人だったんですね。安井かずみが前に出て、太陽の光を貪欲(どんよく)に求める人だとしたら、岩谷時子はあとに下がって、静かに月の光を求める人だったのかもしれません。でも彼女の書く歌詞には不思議な力強さと、それから……うーん、なんていうのかな、気持ちの良い、適度なバタ臭さが感じられます。 
2曲続けて聴いてください。ザ・ピーナッツの歌う「恋のバカンス」、宮川泰の作曲で1963年にヒットしました。それから加山雄三の歌う「君といつまでも」、これは弾厚作(だんこうさく)、つまり加山雄三の作曲。1966年にヒットしました。岩谷さんは加山雄三のために他にも「お嫁においで」「夕陽は赤く」などの歌詞を書いています。聴いてください。

岩谷時子が歌詞を書いたものとしては、他に沢たまきの「ベッドで煙草は吸わないで」、ピンキーとキラーズの「恋の季節」、岸洋子の「夜明けのうた」、ザ・ピーナッツ「ウナ・セラ・ディ東京」、そういった有名曲がたくさんあります。

◆佐良直美「いいじゃないの幸せならば」
もう1曲、彼女が歌詞を書いた代表的な曲をおかけします。佐良直美の歌う「いいじゃないの幸せならば」、いずみたくの作曲で1969年にヒットしました。

◆Ted Heath and His Music「Fly Me To The Moon」
今日のクロ−ジング音楽はテッド・ヒース楽団の演奏する「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」です。
安井かずみ、岩谷時子、2人の優れた訳詞家、作詞家の作品をこうして聴いてきましたが、いかがでしたか? 僕は生まれてこの方、作詞ってまともにしたことがないので、どういうものなのか想像もできないんだけど、これだけたくさんの歌詞を書くって、やっぱり大変な作業だったんでしょうね。身をすり減らす、というか。他人事ながら、「おつかれさまでした」とつい言いたくなってしまいます。

しかし、それはともかく、この番組でザ・タイガースや加山雄三がかかることになるとは、まったく予想していませんでした。予想外のものごとが持ち上がるのが、この番組の持ち味です。



さて、今日の言葉は小説家村上春樹さんの言葉です。これは前にも一度言ったことがあるかと思うんだけど、あらためて「今日の言葉」として紹介します。村上春樹さんの人生の最強のモットーです。

「人は人、我は我なり、猫は猫」

人生あれこれきついこともあるかと思います。あの人があれほど輝いているのに、どうして私はこうも冴えないんだろうとか、あいつはあんなに恵まれているのに、どうして俺はひどい目にばかりあうんだろうとか、いろんなことを考えていやになってしまいます。誤解されたり、行き違いがあったり、人と人との心の溝がうまく埋められなくて悲しくなることもあります。そういうときにはこの言葉を思い出しましょう。

「人は人、我は我なり、猫は猫」

とにかく自分のやり方でコツコツ前に進んでいくしかないんです。人のことは気にしてもしょうがない。猫さんたちはそういう生き方の良き師匠です。なにしろあのヒトたち、自分のことしか考えてないですからね。ニャーオ。それではまた来月。

<番組概要>
番組名:村上RADIO~安井かずみと岩谷時子の世界~
放送日時:2024年9月29日(日)19:00~19:55
パーソナリティ:村上春樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/