今や海外にもファンがつくほど人気となった、日本を代表する料理「天ぷら」。レストランだけでなく、自宅でも作るという方もたくさんいらっしゃるでしょう。
そこで今回、マイナビニュース会員を対象に「天ぷらの具材といえば?」というアンケートを行いました。自分の中での定番具材から知る人ぞ知る具材まで、幅広くランクイン。天ぷらを食べる楽しさを思い返してみてくださいね。
天ぷらの好きな具材といえばランキング
「一番好きな天ぷらの具材」を聞いたところ、結果は以下のようになりました。
- 1位:えび(38.0%)
- 2位:さつまいも(7.4%)
- 3位:ちくわ(5.2%)
- 4位:かぼちゃ(4.6%)
- 4位:いか(4.6%)
- 6位:キス(4.3%)
- 7位:鶏肉(3.7%)
- 7位:穴子(3.7%)
- 9位:なす(3.4%)
- 9位:玉ねぎ(3.4%)
- 11位:れんこん(3.1%)
- 12位:アジ(1.8%)
- 13位:きのこ類(1.5%)
- 13位:大葉(1.5%)
- 15位:イワシ(1.2%)
- 16位:ほたて(0.9%)
- 16位:豚肉(0.9%)
- 18位:アスパラガス(0.6%)
- 18位:とうもろこし(0.6%)
- 18位:ししとう(0.6%)
- 18位:ねぎ(0.6%)
- 18位:ハモ(0.6%)
- 18位:かに(0.6%)
- 18位:牡蠣(0.6%)
- 18位:半熟卵(0.6%)
- 26位:バナナ(0.3%)
- 26位:おくら(0.3%)
- 26位:にんじん(0.3%)
- 26位:長芋(0.3%)
- 26位:菜の花(0.3%)
- 26位:たこ(0.3%)
- 26位:ワカサギ(0.3%)
- 26位:明太子(0.3%)
- 26位:牛肉(0.3%)
- 26位:チーズ(0.3%)
※今回のランキングは「はい」と答えた方からの回答を元に作成しています。
ここからは、18位までにランクインした項目について、食材のポイントやおすすめの理由などをご紹介します。
はじめに、天ぷらの具材の中でも特に人気の高い、1位〜4位を紹介します。
1位 えび(38.0%)
天ぷらの好きな具材といえばランキング、1位は「えび」でした。えびは、天ぷらにするとぷりぷり食感や甘み旨みが増すことから、人気の食材に選ばれています。近年では豊富な栄養素にも注目が集まっています。例えば、えびの赤い色素「アスタキサンチン」は強力な抗酸化力で、紫外線によるお肌の老化を防ぎます。効力はビタミンEの約25倍、ビタミンCの約90倍というデータも発表されています。他にも「脳機能の改善で集中力を高める」「内臓脂肪を減らす」「疲労回復や眼精疲労に効く」など、嬉しい効果効能を持ち合わせているのです。
おすすめの理由
- 「衣がサクッとしてえびのぷりぷり感が活きていて、しっかりとうまみが閉じ込められて入れるから。」(男性・63歳)
- 「美味しいだけでなく、栄養もあると思うから。」(男性・59歳)
- 「えびの天ぷらがあるだけで、豪華な気分になるから。」(女性・51歳)
2位 さつまいも(7.4%)
2位は「さつまいも」でした。さつまいもは、サクッとした衣やほっこりしたさつまいもの食感が楽しめるということから、人気の食材に選ばれています。近年では続々と「さつまいも専門店」が出てくるほど、人気食材となったさつまいも。ほくほく所感と絶妙な甘さと、食物繊維の豊富さで支持を得ています。ヤラピンという成分が排泄を助け、便秘を防ぎます。また、みかんと同じくらいビタミンCが豊富に含まれており、加熱してもこわれにくいので、高温で揚げる天ぷらにもおすすめの具材です。
おすすめの理由
- 「ほっこりとして美味しく満足感かあるのと、天ぷらにするとより甘くなり食べ応えもあるから。」(女性・58歳)
- 「サクッとした食感の後の、さつまいもの甘みが好きだから。」(男性・62歳)
- 「さつまいもは、食物繊維が摂れるから・」(女性・61歳)
3位 ちくわ(5.2%)
「ちくわ」は、リーズナブルに贅沢な料理を楽しめることから、人気の食材に選ばれています。脂質が少なく高タンパクなことから、健康意識の高い人から注目されている食品です。コンビニやスーパーマーケットなど、身近な場所で気軽に購入できるのも人気の理由です。天ぷらにする時は、海苔を巻いたり、チーズを入れたりなど、アレンジが豊富なことから家庭でも作られています。
おすすめの理由
- 「ちくわは美味しく、たんぱく質も摂れるから。」(女性・51歳)
- 「食べ方が豊富な上に、価格も高すぎない身近な食材だから。」(男性・47歳)
- 「天ぷらにすることで安いおかずが高級おかずに変わり、劇的に美味しさが増す気がするから。」(男性・54歳)
4位 かぼちゃ(4.6%)
4位は「かばちゃ」という結果になりました。かぼちゃは、天ぷらにするとホクホク感と甘みが増すことから、人気の食材に選ばれています。かぼちゃには、三大抗酸化ビタミンと言われる、β-カロテン、ビタミンE、ビタミンCが多く含まれています。野菜類の中で、特に多く含まれるビタミンEは、血行を促進し体を温めるので、冷え性の緩和に効果的。また、皮には果肉以上にカロテンが豊富に含まれているので、天ぷらにする際には皮ごと調理するのがポイントです。
おすすめの理由
- 「天ぷらにすると、甘みが増して美味しいから。」(男性・48歳)
- 「かぼちゃのホクホク感と甘さが大好きだから。」(女性・55歳)
- 「一年中、味や甘みにバラツキがないから。」(男性・47歳)
4位 いか(4.6%)
4位同率で「いか」もランクイン。いかは歯応えと旨みが際立つことから、人気の食材に選ばれています。栄養ドリンクでおなじみのタウリンをたっぷり含んでおり、「コレステロール低下作用」「肝臓強化作用」「視力回復作用」などといった成人病予防に効果があるとされています。健康志向の高い人からは、低カロリー、低脂肪、高タンパク質といった部分も注目されているのです。
おすすめの理由
- 「歯ごたえと旨みが、一番バランス良く味わえると思うから。」(男性・62歳)
- 「歯ごたえがあり美味しく、食べ応えがあるから。」(男性・51歳)」
- 「いかの食感が、天ぷらの衣と合うから。」(男性・50歳)
次に、6位〜9位までを紹介します。
6位 キス(4.3%)
「キス」は6位でした。キスは、天ぷらにすると白身がふんわりすることから、人気の食材に選ばれています。味にクセもなく、高タンパクで脂質が少ないことから、ダイエットや健康づくりのサポート食として人気です。
おすすめの理由
- 「白身でふわふわとした食感が美味しいから。」(男性・71歳)
- 「クセがなく食べやすくて、美味しいから。」(男性・52歳)
7位 鶏肉(3.7%)
「鶏肉」は身近な食材でありながら栄養や美肌効果が高いことから、人気の食材に選ばれています。皮膚や粘膜の健康を保つビタミンA、代謝を活発にして細胞を活性化させるビタミンBが豊富。天ぷらにして、塩や天つゆに浸けるなどさまざまな味わい方を試すのも、楽しみの一つです。
おすすめの理由
- 「身近で手に入り、タンパク質も摂取できるから。」(女性・64歳)
- 「味も食べ応えも良く、コスパ抜群だから。」(男性・49歳)
7位 穴子(3.7%)
7位には同順位で「穴子」もランクイン。穴子は、天ぷらにした時のインパクトや食べ応えから、人気の食材に選ばれています。穴子は100g食べれば1日分のビタミンA必要量をほぼ満たすと言われるほど、栄養豊富。目の疲れを感じる時には、天ぷらにして丸々1尾食べるのがおすすめです。
おすすめの理由
- 「どの店でも穴子一尾を丸々揚げて提供されることが多く、食べ応えがあるから。」(男性・62歳)
- 「身が厚くて食べ応えがあり、食感を楽しむことができるから。」(男性・50歳)
9位 なす(3.4%)
「なす」は9位でした。なすは、天ぷらにすると、油がまわり香りや味が引き立つことから、人気の食材に選ばれています。なすは、抗酸化作用があり、生活習慣病の予防にも最適。クロロゲン酸には、老化やがんを予防する効果が期待できます。天つゆに浸ったなすの天ぷらは、天丼の定番として多くの方から愛されています。
おすすめの理由
- 「ナスと油の相性が良くて美味しいから。」(男性・51歳)
- 「油で揚げることによって、香りと味が引き立つから。」(男性・52歳)
9位 玉ねぎ(3.4%)
「玉ねぎ」は天ぷらにすると、玉ねぎの甘みが引き出されることから、人気の食材に選ばれています。玉ねぎに含まれる硫化アリルは疲労回復をサポート。血液が固まるのを抑えるので、動脈硬化、高血圧などの予防効果も期待できます。天ぷらにした時のサクサクとシャキシャキといった食感がクセになります。
おすすめの理由
- 「天ぷらにすると、甘みが増して美味しくなるから。」(男性・52歳)
- 「玉ねぎがジューシーで、素材の旨さを引き出しているから。」(男性・46歳)
11位 れんこん(3.1%)
11位は「れんこん」でした。天ぷらにすると、シャキシャキとした食感や香りが引き立つことから、人気の食材に選ばれています。ビタミンCや食物繊維が豊富で、淡白な見た目からは想像できないほど栄養を秘めています。
おすすめの理由
- 「天ぷらにしたれんこんの、シャキシャキした歯ごたえがたまらなく好きだから。」(男性・57歳)
- 「天ぷらにしたれんこんは、食感、香り共に大満足だから。」(男性・37歳)
12位 アジ(1.8%)
12位は「アジ」でした。アジは、スーパーマーケットなど身近なお店で仕入れることができることから、人気の食材に選ばれています。天ぷらとして調理する際は、大場や海苔を巻くなどといったアレンジも楽しむことができます。
おすすめの理由
- 「タンパク質が豊富で、臭みもなく調理しやすいから。」(女性・56歳)
- 「リーズナブルで手が出しやすく、美味しいから。」(男性・49歳)
13位 きのこ類(1.5%)
「きのこ類」は、ヘルシー且つコリコリとした食べ応えのある食感を持つことから、人気の食材に選ばれています。ビタミン、カリウム、リンといったミネラル成分が豊富で、健康志向の方でも天ぷらの具材として選びやすい食材です。
おすすめの理由
- 「きのこ類は、食べ応えのあるものが多いから。」(男性・74歳)
- 「ビールにも日本酒にも合い、きのこそれぞれの旬に合わせて季節の味覚が楽しめるから。」(男性・52歳)
13位 大葉(1.5%)
同順13位で「大葉」が選ばれました。天ぷらにすると、サクサクとした軽い食感や、葉物ならではの香ばしさが引き立つことから、人気の食材に選ばれています。抗酸化作用を持つカロテンが豊富に含まれていることも、大葉の魅力です。
おすすめの理由
- 「うまく揚げられたら、サクサクして香ばしくとても美味しいから。」(男性・54歳)
- 「香ばしさが理解できる大人になった今では、ご飯のおかずにもなる美味しさだと思うから。」(男性・53歳)
15位 イワシ(1.2%)
15位は「イワシ」でした。イワシは、日常的な食材として親しまれ、アレンジレシピが豊富なことから人気の食材に選ばれています。カルシウムはもちろん、血液をサラサラにするDHAやEPAなどの栄養を豊富に含んでいる食材です。
おすすめの理由
- 「身近な食材として食べ慣れており、天ぷらにしても馴染むから。」(男性・75歳)
- 「さまざまなアレンジができるイワシは、天ぷらでも素材の美味しさが引き立つから。」(男性・63歳)
16位 ほたて(0.9%)
16位は「ほたて」でした。天ぷらにすると、ほたての汁がジュワッと溢れ、ほたての旨みを堪能できることから、人気の食材に選ばれています。体の疲れを軽くする成分が含まれるタウリンや、睡眠を深くする作用を持つグリシンなども含む、健康的な食材です。
おすすめの理由
- 「天ぷらにした時、じゅわっと汁が出てきて旨みが溢れてくるから。」(男性・48歳)
16位 豚肉(0.9%)
16位には「豚肉」もランクイン。豚肉は、日常的な食材で食べ応えもあることから、人気の食材に選ばれています。ヒレやローズ、部位によって異なる食感や風味を楽しむことができます。タンパク質やビタミンBといった栄養価も高く、特に疲労回復に効果的と言われています。
おすすめの理由
- 「安いにもかかわらず、食べ応えがあるから。」(男性・49歳)
18位 アスパラガス(0.6%)
18位には同位で8個の食材がランクイン。最初は「アスパラガス」。天ぷらにすると、油が全体にまわり、あつあつジュワジュワ感を堪能できることから、人気の食材に選ばれています。疲労回復やスタミナ増強に効果のあるアスパラギン酸を多く含んでいることも、嬉しいポイントです。
おすすめの理由
- 「衣のサクサク感と、アスパラの脂がまわったジュワジュワ感がたまらないから」(男性・55歳)
18位 とうもろこし(0.6%)
2つ目は「とうもろこし」。天ぷらにすると、実の一粒一粒の食感が鮮明になり、甘みも増すことから、人気の食材に選ばれています。腸をきれいにするセルロース成分が多く含み食物繊維が豊富なことから、健康志向の高い人にもおすすめです。
おすすめの理由
- 「旬の時期のとうもろこしは、天ぷらにすると甘みが増して美味しいから。」(男性・57歳)
18位 ししとう(0.6%)
3つ目は「ししとう」。油を通すことで鮮やかな緑色となり、見た目からも天ぷらを楽しむことができることから、人気の食材に選ばれています。油が入ることでカロテンの吸収率がアップし、ビタミンCも多く含むことから、健康志向の人に人気の野菜です。
おすすめの理由
- 「アクセントに良く、彩りも良いから。」(男性・58歳)
18位 ねぎ(0.6%)
4つ目は「ねぎ」。熱を通すことで甘みが出てくるねぎは、天ぷらとの相性抜群。味や食感といった、ねぎ本来の美味しさを楽しめることから、人気の食材に選ばれています。疲労回復や血行促進など、健康に嬉しい効果が期待できる野菜です。
おすすめの理由
- 「自然の甘さが楽しめて美味しいから。」(男性・60歳)
18位 ハモ(0.6%)
5つ目は「ハモ」。独特のコリコリとした食感を持つハモは、サクサクの衣と合わせて食感を楽しめることから、人気の食材に選ばれています。淡白な味わいでありながら身は肉厚で食べ応えがあり、美肌をサポートするビタミンAを豊富に含むことから女性にも人気です。
おすすめの理由
- 「食感も良く、サクサクの衣と一緒に歯応えを楽しめるから。」(男性・67歳)
18位 かに(0.6%)
6つ目は「かに」。身がぎゅっと詰まったかには、天ぷらにすると旨味も凝縮。贅沢に肉厚な身を味わい尽くすことができることから、人気の食材に選ばれています。カルシウムも豊富で、子どもにも大人にも嬉しい栄養を含んだ食材です。
おすすめの理由
- 「熱々に揚げると身が締まって美味しさが増すから。」(女性・51歳)
18位 牡蠣(0.6%)
7つ目は「牡蠣」。“海のミルク“とも呼ばれるほど栄養豊富な牡蠣は、熱に通しても美味しさ満点。天ぷらにすると、中身がぎゅっと凝縮され旨みが際立つことから、人気の食材に選ばれています。牡蠣独特のぷるぷる食感も、魅力の一つです。
おすすめの理由
- 「栄養豊富で、天ぷらにして熱を通すと旨みが際立つ気がするから。」(男性・74歳)
18位 半熟卵(0.6%)
最後は「半熟卵」。卵は、各家庭の冷蔵庫には常に必ずあると言っても過言ではない食材。天ぷらにした時の、黄身のトロトロと衣のサクサク食感の組み合わせが抜群であることから、人気の具材に選ばれています。ご家庭で気軽に天ぷらを楽しみたい方にもおすすめの具材です。
おすすめの理由
- 「トロッとした食感と衣のサクサク感がマッチして、おつまみとして何回もおかわりするほどクセになるから。」(男性・36歳)
天ぷら具材の人気ランキングまとめ
アンケートの結果、1位は「えび」で38.0%の結果になりました、プリプリとした食感と甘みは、多くの人が好きなようです。2位は「さつまいも」でした、甘さとホクホク感が魅力です。3位は軽やかな食感が人気を集め、「ちくわ」が選ばれました。4位は「かぼちゃ」と「いか」が同率で4.6%を獲得しています。
6位には「キス」が4.3%、7位には「鶏肉」と「穴子」が同率で3.7%と続き、9位には「なす」「玉ねぎ」が3.4%を獲得して並んでいます。
これらの結果から、天ぷらは多様な食材が楽しめる料理であることがわかります。特に、旬の食材を使った天ぷらは、その時期ならではの味わいを楽しむことができ、季節を感じさせてくれると言えそうです。
調査時期: 2024年8月2日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女合計326人(男性:248人、女性:78人)
調査方法: インターネットログイン式アンケート