9月3日はグミの日です。
そこで今回は、日本グミ協会公式X(@japan_gummy)の投稿から、自分にぴったりのグミが見つかる「グミマップ」をピックアップ!
マイナビ学生の窓口に所属するZ世代の大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!
\絶対保存‼️/
— 日本グミ協会 公式 (@japan_gummy) August 19, 2024
2024年のグミマップを大解放‼️#日本グミ協会 が監修したグミマップ、みんなにぴったりのグミが絶対見つかる!
リポストしてみんなに教えてあげてね!#9月3日はグミの日#グミニケーション pic.twitter.com/MmPjxOXqAI
あなた好みのグミがきっと見つかる
ひと口に「グミ」と言っても、味も硬さも形もさまざま。売り場にズラ〜っと並んだグミを見ると、どれにしようか迷ってしまいますよね。そんな悩みを解決してくれるのが、この「グミマップ」です。
横軸はグミの硬さで分類されていて、グミマップによると、最もソフトなグミは「さける」(UHA味覚糖)、中間が「ピュレグミ」(Kanro)、最もハードなのが「忍者めし」(UHA味覚糖)なのだとか。
一方、縦軸は初心者でも挑戦しやすい「王道」から、変わり種の「玄人」向けまで。最も王道なのが「ピュレグミ」(Kanro)や「ハリボーゴールドベアー」(HARIBO)などで、最も玄人向けなのが「ゴリむち3」(Kabaya)でした。
これがあれば、初めて買うグミがどのくらいの硬さなのか一目瞭然。徐々に玄人向けのグミに挑戦していくのもアリですね。
SNSでは、「王道のピュレグミが大好きです!」「モチド初見です、気になります」「つぶグミが大好き!トロピカルの、美味しかった」「ハード初心者タフグミなんだ(笑)」といった声が。みなさんのお気に入りのグミは、マップのどのあたりにあったでしょうか?
トレンドリサーチャー: 石井深雪
文:CHIGAKO
編集:マイナビニュース ワーク&ライフ編集部