◆本記事はプロモーションが含まれています。

本記事では、コードレスデスクライトの選び方とおすすめ商品をご紹介。デスクにスリムに設置できるスタンドタイプやどこでも設置できるクリップタイプ、さらには、ディスプレイ付きで日付や時間が確認できるモデルなど、幅広くピックアップ!ぜひ参考にしてくださいね。

コードレスデスクライトを使うメリット

出典:Amazon

コードレスデスクライトとは、バッテリーが内蔵されており、電源コードがなくても数時間であればコードレスで使用できるライトのこと。

普段は電源コードをつけてデスクライトとして活用しつつ、寝るときはベッドサイトテーブルへ移動させてちょっとしたライトにする、停電のときの光源にするなどの使い方ができますよ。

【エキスパートのコメント】

コードレスデスクライトは、スリム設計のデザインが多いため、デスク回りをスッキリおしゃれにすることもできます。

調光機能や調色機能を搭載したモデルも多いため、近年人気のライトとなっているんです!

コードレスデスクライトの選び方

それでは、コードレスデスクライトの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記。

【1】設置タイプ
【2】電灯の種類
【3】調光・調色機能
【4】バッテリー持続時間
【5】アームやセード部分
【6】便利機能

上記のポイントをおさえることで、より具体的にほしい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】設置タイプをチェック

コードレスデスクライトの設置タイプは大きく分けて「スタンドタイプ」と「クリップタイプ」の2種類があります。それぞれの特徴について、詳しく説明していきます。

スタンドタイプ

出典:Amazon

スタンドタイプは卓上に置いて立てる設置方法です。

平らな場所であればどこにでもおけるのがメリットです。しかし、少し幅をとるため、机上スペースが小さいと、使いにくい場合があります。

クリップタイプ

出典:Amazon

クリップタイプは、土台部分についているクリップで、机や天板、本棚、ガラス板などにはさんでとりつける設置方法です。

簡単に着脱できて、手軽に取りつけ場所の位置を変えることができます。しかし、デスクの天板の厚みによっては、設置できないこともあるため、注意が必要です。

【2】電灯の種類をチェック

出典:Amazon

コードレスに限らず、デスクライトに使われている電灯には、LEDライトと蛍光灯の2種類があります。

●LED
寿命が長く、消費電力も白熱球にくらべて省エネ性能もすぐれている電球。光源が複数あるために、影が多重化し手元が見えにくくなるのがデメリット。

●蛍光灯
蛍光灯はLEDより安い価格で、さらに光が拡散するため広範囲を照らせます。しかし、寿命が短いのがデメリット。

基本的に現在流通しているコードレスデスクライトはLEDタイプがほとんどですが、中には蛍光灯タイプも存在します。各メリット・デメリットを確認しつつ、ピッタリの商品を選んでくださいね。

【3】調光・調色機能をチェック

出典:Amazon

光の強さや色味を自在に変えられる調光・調色機能もあると便利。調光・調色機能で光の明るさや色味を調整することで、長時間でも効率的に作業しやすくなるでしょう。

例えば、作業を集中して行いたい場合は、太陽光に近い明るさ&昼白色の光で作業する。夜遅くに作業をする場合は、目に優しい暖色系の明るさで作業するといった使い方ができますよ。

【4】バッテリー持続時間をチェック

出典:Amazon

コードレスデスクライトは、基本的にUSBなどで充電を行い、その充電バッテリーによってライトを点灯します。そのため、バッテリー容量によっては1~2時間ほどしか使えないものもあります。

大容量バッテリーでも光量を最大にすれば稼働時間は2時間ほどとなりますが、光量を中や小にすれば10~15時間稼働できるものもあります。

商品を選ぶ際はバッテリー容量をチェックし、どのくらいの時間ライトを点灯できるか確認しましょう。

【5】アームやセード部分をチェック

出典:Amazon

アーム部分や、光を制御するために照明の上に傘状に被せられているセードが動かせると、光の角度や距離の調整がしやすく、大変便利です。

商品によっては、ライトとアームのバランスが取りづらく位置が変えにくいものもあります。商品解説ページを確認し、使用するイメージをしながら選ぶようにしましょう。

【6】便利機能をチェック

コードレスのデスクライトには、使っていて便利な機能があります。ぜひチェックしてみてください。

ペン立て機能

出典:Amazon

できるだけ無駄なスペースを減らしたいという方におすすめなのが、ペン立て機能です。

デスクとの設置部分にペンを立てるスペースがあれば、ボールペンや定規、ハサミなどの文房具を収納でき、作業がはかどりますよ。

出力USBポート搭載

出典:Amazon

USBポートがついていれば、スマホやワイヤレスのマウス・キーボードなどを充電することができて便利です。

液晶ディスプレイ搭載

出典:Amazon

商品によっては、液晶ディスプレイが搭載しており、日付や時刻を確認できるタイプもあります。日付・時間が表示されていれば、逐一スマホを確認しなくても済むので、便利ですよ。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)