衛星ブランド「Our Stars」は技術開発が進行中

報告会の最後には、CEOの稲川氏が再び登壇し、ISTが開発を進める人工衛星技術を用いた宇宙利用サービスブランド「Our Stars」について説明した。

同サービスは、人工衛星の研究開発や製造に加え、衛星を活用したソリューションの企画や販売、および取得データを利用した事業などの全体を指す。その強みとなるのはやはり“ロケット事業を有していること”であり、ニーズに対してタイムリーに衛星を打ち上げることができるサービス体制の構築を目指しているとする。

  • 衛星サービス「Our Stars」のブランドロゴ

    衛星サービス「Our Stars」のブランドロゴ。背景はフォーメーションフライトのイメージ図(提供:IST)

通信技術の発展に向けて衛星コンステレーションが重視されているのは先述した通りだが、Our Starsではそれに加え、超小型衛星による「フォーメーションフライト」を活用した新たな衛星通信の確立が期待されている。この方式は、大量の超小型衛星を同時に打ち上げて互いに制御しながら隊列を組み、1つの大きなアンテナのような役割を果たすことで、より広範囲への通信を可能にするというもの。通信品質の向上に加え、1機の衛星が故障した際でも全体の性能を維持できるロバスト性も特徴とされる。

稲川氏によると、フォーメーションフライト技術の実現にあたっては、通信技術と飛行制御技術の両面で新技術の創出が求められるという。前者については、衛星の隊列から多方向へとビームを形成するマルチビーム技術が重要だといい、現在では情報通信研究機構(NICT)との共同研究を進めるとともに、総務省の研究開発を受託し学術機関とも連携しながら研究を進めているとする。

一方で電磁石による磁力を利用した飛行制御技術については、数値シミュレーションを活用しながら研究を進めているとのこと。またラボ内で低重力環境を再現し、物理的な実験も実施。着実な成果を重ねており、今後も開発を加速させていくとした。

“宇宙だけでなく地球の生活を豊かにすることに価値がある”

稲川氏は、ISTとして前例のない宇宙関連技術を開発していく姿勢を改めて示し、「ものづくりを行いながら、失敗を恐れずに挑んでいくという会社の軸は、今後も揺るがない」と語る。そして「ロケットや衛星、あるいは宇宙に“だけ”目を向けているのではなく、地球の生活を豊かにすることで初めて価値が生まれることを理解している」とし、「ロケットや人工衛星などを提供する“宇宙の総合インフラ会社”を目指していく」と説明した。

  • 「地球を変えていく」というメッセージを強調する稲川CEO

    稲川氏は「地球を変えていく」というメッセージを強調し、そのためにできる宇宙開発を追求する姿勢を見せた