◆本記事はプロモーションが含まれています。
海や川でのマリンスポーツ・釣り・川遊びなど、子供が落水したときに溺れないように体を浮かして身を守ってくれるのがライフジャケットです。フローティング式、自動膨張・手動膨張といった種類の他、ホイッスル付きや桜安全基準を満たしたマーク付きの商品など、選び方も複雑で迷ってしまいます。この記事では、そんな子供用ライフジャケットの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
ライフジャケットはなぜ必要?
リーフツアラー(REEF TOURER) シュノーケリング スノーケル スノーケリングベスト スリム 子供用 Sサイズ RA0402
ライフジャケットが必要な理由は2つあります。それは安全性と義務。それぞれの理由について詳しく解説していきます。
安全性:落水時の生存率が上がる
舟釣りや堤防釣り、川釣りをはじめとした釣りでは、子供が水中に投げ出される恐れがあります。釣り以外でも、川遊びや海遊びなど、流れや波にさらわれてしまう危険もあります。
そんなときに、ライフジャケットを身につけておくことで、生存率を上げることができます。
装着していれば落水時の衝撃を和らげるほか、沈むことなく、呼吸困難になるのを防いでくれます。また、浮くことで体が水に触れる面積が少なくなり、体温の低下を遅らせ、低体温症発症のリスクも回避できます。
義務:2018年2月より小型船舶上での着用が義務化
2018年2月に国土交通省より、「すべての小型船舶の乗船者」に向けて「桜マーク」が付いたライフジャケットの着用が義務化されました。
釣りなどで小型船舶に乗船する際には、桜マーク付きのライフジャケットの着用が義務付けられているため、必ず用意しておく必要があります。ちなみに、国土交通省以外が設定した基準で、EU (欧州連合) 加盟国の「CE認定」などがありますが、これだと違反になってしまいますので注意しましょう。
桜マークとは?
桜マークとは、国土交通省が設定した安全基準を満たしたライセンスのことで、基準を満たしたライフジャケットに付いています。水での誤作動の確認や、浮力7.5kgが24時間続くこと、200kgの荷重にも耐えられるかなど、細かい安全性が確認されています。
ちなみに桜マークには、「Type A」「Type D」「Type F」「Type G」の4種類のグレードがあります。小型船舶の中の種類ごとに細かく設定されていますが、すべてに対応しているのは「TYPE-A」ですので、「TYPE A」のライフジャケットを選んでおけば安心です。
詳しく知りたい方は、下記の国土交通省の公式HPに一覧表がありますので、ぜひチェックしてみてください。
出典:国土交通省 公式HP
子供用ライフジャケットの選び方
まずは、子供用ライフジャケットの選び方をご紹介します。選び方のポイントは次の3つ。それぞれについて解説していきます。
(1)種類で選ぶ
(2)浮力で選ぶ
(3)機能で選ぶ
(1)種類で選ぶ
子供用ライフジャケットには大きく分けて「フローティング(固定)式」「膨張式」の2種類があります。それぞれの特徴は次の通りです。
フローティング(固定)式
Gogokids フローティングベスト 子供用ライフジャケット 股ベルト付き 高浮力 キッズ 浮力サポート 釣り 川遊び 水遊び 海遊び
フローティング式はライフジャケットの中でも主流のタイプで、固定式とも呼ばれます。このタイプは発泡プラスチックなどの浮力材を内蔵しているため、装着時から浮力が確保されているのが特徴です。川や海などに落ちてしまってもすぐに浮くので、泳げない方や小さな子どもも安心です。
また、フローティング式の中には、「気体封入式」という種類もあります。これは本体に気体が入ったチューブが搭載されており、さらにコンパクトなため、通常のゴワゴワした感覚がないモデルです。ただし浮力材は経年劣化しますので、2〜3年をめどに交換するようにしましょう。
膨張式
ダイワ(DAIWA) DF-2822 チャイルドライフジャケット(肩掛けタイプ自動・手動膨脹式) フリー
膨張式のライフジャケットは、通常は薄くコンパクトで、緊急時に炭酸ガスが充満して膨らみ、水に浮くようになっています。携帯のしやすさと動きやすさが魅力です。膨張式には、主に自動式と手動式の2タイプがあります。
【自動膨張式】
自動膨張式は、ライフジャケットの中にガスボンベが入っていて、水に落ちるとセンサーが感知し、自動で炭酸ガスが出て膨らむ仕組みになっています。海や川などに落ちて、慌ててしまっても自動で作動するため、固定式(フローティング式)と同じく、安心感があるのがメリットです。
デメリットは、膨らんだ際の外からの衝撃に弱く、磯場でのフィッシングなどでは使用ができない点です。また、水に濡れるとセンサーが作動するので、雨や波などの水しぶきにより誤作動してしまう場合があります。メンテナンスの費用もかかってしまうので、このタイプは水に濡れにくい場所での釣りなどにおすすめです。
【手動膨張式】
手動式は、落水した際にライフジャケットに搭載されたひもを引くと、ガスがジャケット内に充満して膨らむようになっています。水に濡れても作動しないので誤作動がなく、雨や波に濡れるような場所での釣りにもおすすめです。ただし、パニックになってしまったり、思うように身動きが取れない状況では作動できないリスクも伴うので、子どもや泳ぎに自信がない方は注意が必要です。
また、自動式のようにガスボンベを交換する必要がなく、比較的リーズナブルなのも魅力です。コストを抑えたい方はこちらのタイプをチェックしてみましょう。
【エキスパートのコメント】
膨張式のライフジャケットはメンテナンスが必要
また、内蔵されているガスボンベが製造年月日から2年以上経過しているものを着用しての乗船は違反となります。船長が罰せられることになるので、船舶での使用をお考えの際はボンベの製造年月日も確認しておきましょう。
(2)浮力で選ぶ
リーフツアラー(REEF TOURER) シュノーケリング スノーケル スノーケリングベスト スリム 子供用 Sサイズ RA0402
ライフジャケットには、「浮力」と呼ばれる、どれだけ体を浮かせられるかという指標があります。例えば、「浮力10kg」であれば、浮き上がる力が10kgほどあるということになります。
一般的に、人の頭の重さは体重の1/10と言われています。つまり、80kgの体重の大人は、頭の重さが8kg。20kgの体重の子供は、頭の重さが2kgということになります。頭を水中に沈めないためにも、頭の重さを基準に浮力を選びましょう。着用する人の体重によって適正な浮力は変わりますので、確認してみてください。
【エキスパートのコメント】
子供向けの場合は5kg以上が目安
川遊びなどで子供にライフジャケットを着させる場合は、浮力5kg以上を目安にしましょう。
20kgの体重の子供の場合は、頭の重さは約2kgほど。50kgの体重では約5kgほどということになりますので、浮力5kg以上を選んでおけば安心です。もしそれ以上の体重の場合は大人用のライフジャケットを着用させるようにしましょう。
(3)機能で選ぶ
ライフジャケットには、安全性や利便性を向上させるための様々な機能があります。それぞれのポイントをチェックしてみましょう。
ホイッスル付き
プロックス(PROX) 小型船舶用救命胴衣 形式承認品(タイプA) 大人用/子供用 商品コード:TK30RS/TK13B2 【国土交通省型式改定基準対応】
ライフジャケットには、ホイッスルがもともと常備されているモデルがあります。
ホイッスルが付いていれば、落水した後でもすぐに笛を吹き鳴らして、自分の居場所を知らせることができます。さらに、ホイッスルの高い音は、広範囲に響くため、遠くの救助隊にも聴こえる場合があります。ぜひホイッスルのあるモデルも選択肢に入れましょう。
目立つ色
ヒューペ BSJ-212C
目立つ色のライフジャケットを着用していれば、いざというとき発見されやすいというメリットがあります。
青色や緑色が多い自然の中では、黄色や赤色といったカラーを選ぶと、もし落水したり、流されてしまった場合でも発見されやすいです。目立つ色を選ぶことも、安全面を考えるうえで重要なポイントです。
使われている素材
FINE JAPAN(ファインジャパン) ジュニアフローティングベスト FV-6116
ライフジャケットに使用される素材は、主に「ナイロン製」と「ネオプレン製」などがあります。
ナイロン製は乾きやすくて軽量なのがメリット。さらに撥水効果も期待できるため、濡れても重くなりにくいです。一方、ネオプレン製は、柔らかくて伸縮性があるというメリットがあります。そのため、着心地がよく、フィット感があります。作業する場合などにピッタリの素材です。
ライフジャケットに使用されている素材がどれかによって、お手入れのしやすさや着心地にも影響が出てきますので、チェックしておきたいポイントです。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)