Googleは、Google マップで自分の移動履歴を記録する「タイムライン(ロケーション履歴)」機能を変更し、Web版を廃止する。データの保存場所が、従来はGoogleのサーバーだったが今後は各モバイル端末に変更されることによるもの。同機能を使っている人にはメールや通知で案内している。

  • Google マップ「移動履歴」の機能変更、モバイル端末のみ保存しWeb版廃止へ

Google マップのタイムラインは、過去にさかのぼって訪れた場所を確認できるようにする機能で、使用しているデバイスの地図に、ユーザーの訪問履歴と経路が自動的に保存される。

Googleのサポートページによると、同機能を使っている人には、2024年12月1日までに過去の履歴データを書き出してファイルに保存するするか、モバイルデバイスに保存するかを選ぶよう案内しているとのこと。仕様変更による影響は以下の通り。

  • パソコンのWebブラウザでタイムライン表示ができなくなる
  • 複数端末を持っている場合、端末ごとにデータが記録される
  • 機種変更するときは、旧端末でバックアップを取って新端末にインポートする必要がある
  • 過去の履歴データ量が多い場合、タイムラインの画面でのデータ編集がかなり重くなることが想定される
  • データエクスポートを使って、履歴をファイルに出力できなくなる可能性がある
    (※サポートページでは、この点については未検証としている)

ファイルに書き出して保存する方法など、詳細はサポートページを参照のこと。

  • Google マップのタイムライン機能を使っている場合、ユーザーには毎月このようなメールが送られてくる