今年もCOMPUTEX 2024のPalitブースを見てきました。同社グラフィックスカード製品といえば他社製品と比較してかなり意欲的な値付けがされている点が特徴で、主にドスパラ(サードウェーブ)を日本国内向けの総代理店として展開中。単体販売はもちろん、ドスパラ製BTOパソコンで知らずに愛用しているユーザーも多いはずです。
筆者は去年もPalitブースを見てきたのですが(参考記事:『COMPUTEX TAIPEI 2023 - 日本でも大普及のPalitブースをチェック! グラボに“溶岩”が載っている』)、今年のPalitブースはだいぶデカくなっていてびっくり。まさかの2階建て、しかもSNSフォローで名物の台湾啤酒を振る舞いまくる大人気ブースになっていました。
取材協力:Palit
Palitといえば、キラキラのRGB LEDで“真夜中の万華鏡”を表現した「GameRock」、ややシンプル目な「GamingPro」、ほとんど装飾を廃してシンプルに仕上げた「JetStream」、デュアルファンのコンパクトな「Dual」、セミファンレス仕様の「Kalm X」や真っ白の「White」シリーズを現行製品として展開しています。
一方、大きくなり続けるグラフィックスカードに危機感を感じたのか、今回NVIDIAは「SFF Ready」なるガイドラインを発表しました。所定のサイズを下回ることで冠することができるようになる製品アピールの一種で、要はスモールフォームファクター対応とのこと。Palitでも今回GeForce RTX 4080 SUPERまでのハイエンドモデルを含めて「INFINITY」シリーズを展開し、SFF Readyをサポートします。
さらに、ブース内では先進的な仕様のコンセプトモデルを見ることもできました。既存のGameRockシリーズに本格水冷用の水路を組み込んだ「Neptune」や、全体をアルミダイキャストで製造して表面から一切ネジが見えないスマートな外観を実現した「SUPER Master」、インフィニティミラーを側面に備えて加飾した「Beyond Limits Quartz / Crystal」を発見。
これまでPalitは手ごろな価格とゴージャスな外観で精力的な製品展開が行ってきていましたが、個人的にはラインナップに欠けていた「高級感」を備えたモデルをSUPER Masterで実現してきた点が好印象。シャンパンカラーのデザインはいかにもラグジュアリーで、総金属製のファンカバーは冷却性能にも効果がありそうです。
ブースの一角にはNVIDIAのパートナーエリアとして、ローカル環境でAIアプリを楽しめるようになっていました。マイク入力を検出して応答してくれる「NVIDIA ACE」、チャットボットの「ChatRTX」、定番の「Stable Diffusion」を体験できます。
そのほか、Palitといえば3Dプリンタでファンカバーを自作することも可能。ブース正面には巨大なコンテスト受賞作が展示されており、注目を集めていました。ビールを振る舞っているブースはPalit以外あまり見られず、目立つ展示になっていた2024年。ブースは大型化してスタッフもだいぶ増えており、かなり勢力を拡大しているように感じました。
🎉 本日よりCOMPUTEX台北にて、我々Palitのブースへのご招待を開始します!豪華なデザインと最新技術が詰まった製品が展示されたブースを是非ご覧ください。#COMPUTEX #Palit#PalitGeForce #Nvidia #Computex2024 #pcmod #GPU #pcgaming #graphiccard #custompc #graphicscard #pcbuild pic.twitter.com/UjPt6nhXBO
— Palit_Japan (@Palit_Japan) June 4, 2024