電車で時間を持て余してしまうことはありませんか?
通勤・通学時間中は手持ち無沙汰で、とりあえず複数のSNSを往復しているものの、「もうSNSチェックも飽きた……」と感じる人は多いのではないでしょうか。
今回は、電車での暇つぶし方法【スマホでできるもの】【スマホ以外でできるもの】に分けて14選紹介します。
電車での暇つぶし【スマホでできるもの】
まずはスマホでできる電車での暇つぶし方法を紹介します。
本・漫画を読む
紙の書籍は荷物がかさばってしまい、狭い空間で取り出すのが億劫かもしれません。でも、スマホを使えば読書だって手軽にできます。混雑している通勤・通学時間の電車でも、周りに迷惑をかけずに本や漫画の世界に浸ることが可能です。
また、電子書籍なら何万冊もの中から選ぶことができ、そのときの気分で読む本を変えられるのも便利ですよね。
映画・ドラマ鑑賞
長い電車時間の暇つぶしに打ってつけなのが映画、アニメ、ドラマなどの鑑賞です。長編映画やドラマを夢中で見ていると、通勤時間なんてあっという間に感じてしまうでしょう。
「毎日通勤(通学)時間にこのドラマを1話見る」といったように習慣づけるようにすれば、ストレスがたまりやすい通勤・通学時間もいつの間にか楽しみになっているかもしれません。
海外ドラマやオリジナルドラマなど、オンデマンドによって取り揃えているジャンルに差があります。自分の趣味に合ったオンデマンドをチェックしてみてはいかがでしょうか。
テレビを見る
提携しているテレビ局の放送が無料で見られるアプリを登録すれば、いつでもどこでもリアルタイムで配信されているテレビを視聴でき、家さながらに過ごせそうです。録画し忘れた番組や気になった番組をざっと見るのにはとても便利でしょう。
ニュースを見る
社会人は、最新ニュースのチェックは毎日欠かさずにしておきたいところ。ニュースアプリなら新聞と比べて車内のスペースを取らないうえに、様々な媒体の記事を無料で読めるので、簡単に社会で起こっていることを知ることができます。
音楽・ラジオを聴く
お気に入りの音楽に癒やされたり元気をもらったりする人は多いでしょう。電車で聴くためのオリジナルプレイリストを作って気持ちをコントロールしてみてはいかがでしょうか。また、自動作成されているものを聞けば普段聴かない曲に出会えるかもしれません。
ラジオも曜日や時間帯に合わせたさまざまなコンテンツが用意されています。平日の忙しい時間帯にはニュースや天気、交通情報など有益な情報を得られることが多いです。
耳だけで楽しめる音楽やラジオは視界を確保できるので、混雑している電車内でも人に迷惑をかけずに楽しめます。
副業
最近はデータ入力やライティングなど、スマホ一つでできる副業もたくさんあります。スマホを使って通勤時間を副業に励む時間にすれば、知識やスキルを磨けるだけでなく収入も増やせるので、今よりも少し贅沢な暮らしができるように。
ゲームをする
スマホゲームでストレス発散をするのもおすすめ。短時間で遊べるミニゲームやオフラインで遊べるゲームも今はたくさんあるので、通勤時間中でも十分楽しむことができるはず。
ただし、集中しすぎて乗り過ごさないように注意してくださいね。
ほしいもの・やりたいことをリストアップ
平日は、会社や学校に行って帰宅して寝るというルーティーンのような日々を過ごしているので、頭を使わずに流れに身を任せる癖がついてしまいがち。歳を重ねるごとにボーっと生きるのが得意になっているのではないでしょうか。
でも、心のなかでは欲しいものややりたいこと、達成したいことが溢れかえっていませんか? 通勤・通学時間という毎日必ず確保されている時間に、自分の今後の人生について改めて考えてみるのも時間を有意義に使える方法の一つです。
手始めに、自分の欲しいものややりたいことをリストアップしてみてはいかがでしょうか。「そういえば自分はこんなことをしたいんだった!」という気づきがあれば、今後どのような人生を歩む必要があるのか見えてきて、今まで以上に自分の将来を具体的に描けるように。
電車での通勤・通学時間が、人生を変える転機になるかもしれませんよ。
電車での暇つぶし【スマホ以外でできるもの】
「電車でスマホばかりいじるのはもう飽きた」と感じている人も少なくないはず。ここでは、スマホ以外の電車での暇つぶしを紹介します。
考え事
日々の悩み事や考え事は付きません。せっかくの1人時間を活用し、頭の中を整理するのはどうでしょうか。目的地までのタイムリミットがあるため考えすぎることなく、効率よく答えが見つかるかもしれません。
勉強
自分なりの勉強法で通勤・通学時間という隙間時間を自己研鑽に活用するのも、賢い方法の一つですよね。YouTubeでビジネススキルを習得できる動画を視聴したり、英語のリスニングをしてみたり、資格で必要な知識を単語帳で暗記してみたり……。
電車は通勤・通学で毎日のように乗るため自然と習慣化し、メリハリが付くかもしれません。人の目もあるため、程よく緊張感を持って取り組めそうです。
睡眠確保
電車で座れた場合は、睡眠時間にしてしまうのもいいですね。5分間であっても睡眠の効果はあるといわれているので、通勤・通学時間に目を閉じて仮眠をとるだけで、その日のコンディションがいつもよりよく感じられるかもしれません。
電車内観察
電車は殺風景で何もないと思ってしまいがちですが、実際はそんなことありません。少し見渡せば、張り紙の広告や電車内ビジョンなど様々な情報があります。
広告は電車で立ち読みすることを想定されているので、読み応えのあるものも。電車内ビジョンでは、日々の疲れを癒やしてくれるようなエッセイや頭を使うクイズなど、楽しませてくれるようなコンテンツも流れてきます。
乗客の様子を観察してみるのも暇つぶしにはいいかもしれません。知らない老若男女が無作為に集まる電車内は、考えてみれば奇跡的な空間です。お年寄りを気遣っている人や赤ちゃんを癒やす人など、思いやりを感じられてほっこりするような場面が散りばめられているかもしれません。
ただし、ジロジロ見るのはトラブルに繋がるので、失礼のない程度で観察しましょう。
筋トレ
座れなかったときこそ、筋トレには絶好のチャンスです。電車の揺れを利用して体幹トレーニングをしてみてはいかがでしょうか。
ネットで少し調べれば、電車内で簡単にできる筋トレ方法がたくさん紹介されているはず。人の目を気にすることなく立ったままでできる筋トレを毎日やってみて、綺麗なプロポーションを目指してみるのも楽しいですね。
車窓を楽しむ
暇だからこそ楽しめる贅沢が車窓の景色を眺めることです。流れる景色に身を任せて、普段は降りることのない場所や気に留めることのない人々の生活模様をボーっと俯瞰してみてはいかがでしょうか。
電車ではスマホに夢中な人ばかりですが、デジタルデトックスは癒やしの時間となるかもしれません。
暇つぶし方法を参考に電車時間を有効活用しよう!
電車での過ごし方は、環境や時間の面でできることが限られるので、ネットサーフィンやSNSチェックで時間を潰しがちです。しかし、「時間やできることが限られている」ということを逆手に取って視点を変えてみると、有効活用することもできます。
毎日のように乗る電車を利用して、通勤・通学時間を有意義な時間にできれば、人生にさらに彩りを与えられるはずです。