4WDとは?四輪駆動の基礎知識と仕組みを解説!|カルモマガジン

4WD(Four Wheel Drive)とは、四輪すべてが駆動する自動車の駆動方式を指します。四輪駆動車の基本的な仕組みや種類、利点などについて、詳しく解説していきます。

4WDの仕組みと種類

4WDには、フルタイム式とパートタイム式があります。それぞれの基本の仕組みと種類について解説します。四輪駆動車の強みを理解し、適切な車種を選ぶ参考にしましょう。

フルタイム4WD

フルタイム4WDは、四輪が常に同時に駆動される方式です。エンジンの動力が前後左右のタイヤに均等に分配されるため、悪路や雪道などの路面状況に強い点が特徴です。SUVなどの車種がこの方式を採用しています。

なお、フルタイム4WDの中にはセンターデフ方式と呼ばれるものがあります。これは、前後輪の駆動力を独立してコントロールする方式です。ロック機能を備えたデフや電子制御により、路面状況に合わせた効果的な駆動力の制御が可能です。

パートタイム式の4WD

パートタイム式の4WDは、普段は2WD(前輪または後輪駆動)で走行し、必要な時にスイッチやレバーで4WDに切り替える方式です。悪路や登坂時にのみ4WDモードを活用することで燃料を節約できる利点があります。

4WDの種類を知れば、最適な車選びができる

4WDは四輪全てが駆動される駆動方式であり、複数の種類が存在します。運転環境や用途に合わせて適切な4WD車を選ぶことで、安定した走行や悪路走破能力を高められます。 4WDの仕組みを理解し、自身のドライビングスタイルに適した車を見極めましょう。

※この記事は、2024年5月時点の情報で制作しています