◆本記事はプロモーションが含まれています。
暑い夏を少しでも快適に過ごすための夏用ラグは、サイズや機能もさまざまです。吸水性や接触冷感など、夏にほしい機能を備えた商品も多く、どれを選べばいいか迷ってしまうこともあるでしょう。本記事では夏用ラグの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
夏用ラグとは?
ラグは1年をとおして使用しますが、冬用に毛の長い暖かなラグがあるように、夏には夏用のラグがあります。洗濯できる素材で作られていたり、接触冷感になっていたりと暑い夏を快適に過ごせる工夫が加えられているものも。
乾きやすい薄手の夏用ラグがいい場合や、座り心地を意識した厚手の夏用ラグがほしい場合もあるでしょう。素材やサイズ、デザインなど、自分が求める条件に合った夏用ラグを探してください。
夏用ラグの選び方
ここからは、夏用ラグの選び方をご紹介しましょう。選ぶときのポイントは3点あります。
(1)素材で選ぶ
(2)サイズや機能で選ぶ
(3)デザインで選ぶ
(1)素材で選ぶ
夏用ラグの素材には、接触冷感や綿など、さまざまなタイプがあります。
接触冷感素材
接触冷感とは、肌に触れるとひんやりしているように感じること。熱伝導率の高いレーヨン・ポリエステル・麻・絹などが使われており、体の熱をラグがサッと吸い取ってくれるイメージです。
触った瞬間にひんやりした感触を与えてくれるため、ラグの上に座ったり寝転んだりすると気持ちがいいでしょう。夏に涼感を求めるなら、接触冷感を売りにしている商品がおすすめです。
綿素材
肌に優しい綿素材も、ラグに素肌で触れる機会が多くなる夏におすすめです。通気性にすぐれているため、サラッとした感触になるのが特徴。かいた汗を吸収してくれるのもうれしいポイントです。
敏感肌の方や、小さな子どもがいる家庭は、綿素材がいい場合もあります。綿と化学繊維の混合ラグもありますので、よく調べて選びましょう。
竹・い草・麻など
竹・い草・麻などの素材は、調湿性に優れており、部屋の湿度を調整する役割を果たしてくれます。じめっとしがちな夏の雨を、少しでも快適に過ごしたい方におすすめの素材です。い草や竹には消臭効果があったり、竹は接触冷感素材と同じくひんやりとした感触を与えてくれたりと、それぞれに特徴があります。
ただ、丸洗いはできないことが多いので、洗濯可能な夏用ラグを探している方は注意してください。
【エキスパートのコメント】
ここがポイント!
い草ラグはとても涼し気で夏場は快適ですが、お手入れ方法には注意が必要です。とくに注意したいのは「水」。高湿度の状態が続くとカビが発生してしまいます。お手入れ方法のポイントとしては、「乾拭きと掃除機掛け」「陰干し」「換気」の3つになります。
(2)サイズや機能で選ぶ
置き場所によって、ラグのサイズを決めましょう。ベッドサイドなら1畳サイズ、リビングなら1.5畳サイズから、広い部屋なら3畳サイズがいい場合も。ラグの上に座ったり寝転んだりする場合は、厚みのあるものを選びましょう。
また、子どもやペットがいる家庭なら、丸洗いできる夏用ラグがおすすめ。汗をかいたり、飲み物をこぼしたりしても、丸洗いができれば清潔に保てます。
(3)デザインで選ぶ
夏用ラグならやはり、夏らしい清涼感のあるデザインがおすすめ。ライトグレー・グリーン・ブルーといった寒色系のほか、ホワイトやベージュなど明度の高い色も涼しげな印象になります。
柄入りがいいなら、幾何学模様や自然モチーフの柄にすると、インテリアのアクセントにもなります。部屋全体の雰囲気を考えながら、好みに合ったデザインを選んでください。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)