◆本記事はプロモーションが含まれています。
レバーレスコントローラーでゲームプレイをレベルアップ!本記事では市場に多くあるモデルから最適な選び方について、特徴やメリット、カスタマイズ性をもとにして詳しく解説。最適な一台を選ぶためのポイントを紹介しています。通販で高評価を受けている商品も掲載。レバーレスコントローラー選びの決定版!
レバーレスコントローラーとは?
ストリートファイターシリーズなど格闘ゲームのプレイで使われている、従来のアーケードコントローラー、ゲームパッド。そこに新たな選択肢として、レバーレスコントローラーが注目されています。
ここでは「レバーがなくてキャラクターを操作できるの?」「レバーレスを使うメリットは?」などの疑問を解消するため、レバーレスコントローラーならではの特徴を下記の3ポイントで解説していきます。
(1)レバーレスコントローラーの特徴
(2)レバーレスコントローラーを使うメリット
(3)レバーレスコントローラーに欠点はあるのか?
(1)レバーレスコントローラーの特徴
レバーレスコントローラーは、その名のとおりレバーを排除したデザインを採用しているコントローラーのことです。キャラクター操作をすべてボタンで行なうため、操作方法について疑問を抱く方もいるかもしれません。
PCゲームを遊んでいる人なら、キーボードでも操作できることをご存じではないでしょうか。レバーレスコントローラーは、そのキーボードを使って遊ぶ方法を、そのままコントローラーに置き換えたものと考えればイメージしやすいでしょう。
(2)レバーレスコントローラーを使うメリット
レバー操作ではどうしても起こってしまうストローク(操作量)による遅延を、レバーレスコントローラーのボタン操作によって軽減することができます。レバーでは、左から右へ操作するとき必ず中央を経由しますが、レバーレスなら右ボタンを押すだけ。そこに反応速度の差が生じるのです。
ほかにも、必殺技コマンド入力精度が向上する、ガードが最速で行なえるなどのメリットがあります。
また、薄くて軽いため持ち運びがらくになるほか、レバー操作よりも疲れにくいことを理由にレバーレスコントローラーを選んでいる方もいます。そのほか、レバーレスコントローラーにはカスタイマイズ性が高いものもあり、自分のプレイスタイルや好みにあわせてボタンやフェイスプレートを交換できる点もメリットのひとつです。
【エキスパートのコメント】
ここがポイント!
レバーレスコントローラーのメリットは、なんといっても本体自体がとても薄く、小さくて軽いことです。友だちや達人のいる場所へ「出げいこ」に行くのにも持ち運びに最適。腕前の上達も早くなるでしょう。見た目もオシャレですよ。
(3)レバーレスコントローラーに欠点はあるのか?
アーケードコントローラーなど、従来の操作方法から移ろうとしているプレイヤーには、慣れるまで思うようにキャラクター操作ができないことから、ストレスを感じるかもしれません。
また、価格がとても高い点は大きなデメリットです。まだ新しいデバイスなので、製品の選択肢がそれほど多くないこと、PS5用などの公認ライセンス商品もまだ少ないという点も、デメリットに挙げられます。
レバーレスコントローラーの選び方
特徴やメリットなどを解説したところで、ここからはレバーレスコントローラーの選び方についてご紹介します。おすすめの選び方は次の4つです。
(1)ボタン数とレスポンス
(2)サイズと重量
(3)メーカーと価格帯
(4)カスタマイズ性
順番に解説していきます。
(1)ボタン数とレスポンス
レバーレスコントローラーの特徴のひとつは、ボタンの配置とその数です。指を置いたとき、指先にちょうど触るようにボタンが配置されており、左手4ボタン・右手8ボタンの合計12ボタンがスタンダードなモデルになります。
最大で16ボタンのモデルもあるので、自分が行ないたいプレイ方法や手の大きさになじむボタン配置など、快適に操作が行なえる製品を選ぶとよいでしょう。
また、ボタンを押したときの反応速度も重要な要素です。遅延が少ない操作がメリットのレバーレスコントローラーですから、ボタンの押し具合がしっくりくるモデルを選ぶことも重要になります。
(2)サイズと重量
レバーレスコントローラーのサイズと重量は、長時間のゲームプレイにおいて疲労感を軽減するために必要な要素です。とくに持ち運びを考えている人や、手が小さい人、膝の上に乗せるプレイスタイルの人には、軽量でコンパクトなモデルが適しています。
逆に、デスクに置いて操作する場合や力加減が強めの人など、安定感を求める場合は重量感があるモデルを選択するとよいでしょう。
単純に重いか軽いかだけで決めるのではなく、自分にとって最適な重量であるかを考慮して選ぶと、失敗が少なくなります。
(3)メーカーと価格帯
レバーレスコントローラーを選ぶときには、有名メーカーの製品を選ぶことで安心感を得られますが、各メーカーの開発コンセプトやデザインから選択するのもよいでしょう。有名メーカーから選ぶのならRazerは入手性がとてもよく、人気製品から選ぶのならHit Boxをおすすめします。ただし入手が難しい可能性も否めません。
レバーレスコントローラーはまだ新しいデバイスのため、無名のメーカーから発売されているものがあります。有名、無名にとらわれず、メーカーの開発コンセプトやユーザーレビューを参考にして、自身の使い方に合いそうな製品を選びましょう。
価格帯は現状、非常に高いものが多いので、はじめて使う場合はコストパフォーマンス重視で安いもので試してみるのも一考です。
(4)カスタマイズ性
レバーレスコントローラーには、好みにあわせてフェイスプレートやボタンを交換できるものがあります。また、自分で改造してボタン配置を変更するなどのカスタマイズを行ないたい場合は、改造のしやすさで選ぶこともポイントになります。
また、PCに接続してソフトウェア的に好みのボタン配置に変更ができるモデルもあります。カスタマイズ性についてはメーカーの商品説明に記載があることが多いので、参考にするとよいでしょう。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)