◆本記事はプロモーションが含まれています。
ゴルフのドライバーで、スライスが多く悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ドライバーのスライスは、ゴルフ初心者によくある悩みです。この記事では、ドライバーのスライスが起きる原因や改善方法を解説します。また、スライスになりにくいドライバーも紹介しているので参考にしてください。
ゴルフのスライスとは?スライス3種類を紹介
【エキスパートのコメント】
ゴルフのスライスとは、打球が直線的な軌道を描かず右に曲がってしまうことを言います。右打ちの場合は右に、左打ちの場合は左に曲がっていく場合は、原因を知り対処する必要があるでしょう。
特にゴルフ初心者にとって、スライスは大きな悩みの一つです。ゴルフのスライスには大きく3種類あるため、ゴルフのスライスを改善したい場合は、自分がどの種類に当てはまるのか知る必要があるでしょう。
ここからは3種類それぞれのスライスについて解説します。
プッシュスライス
プッシュスライスとは、インパクト直後から打球が意図したよりも大きく右方向へ飛び出し、そのあとさらに右へ曲がる現象のことを言います。
プッシュスライスは、ゴルフクラブの打ち面が目標よりも右に向いている状態で、ボールと当たることが原因です。特にインパクト時に体の回転が不十分場合は、プッシュスライスが起きると言われています。
ストレートスライス
ストレートスライスとは、最初はボールがまっすぐ飛ぶが、飛距離が伸びるにつれて徐々に右に曲がっていく現象のことを言います。
ストレートスライスは、ドライバーを振る方向が正しくても、インパクトの瞬間に正面を向いていないことが原因です。
そのためストレートスライスが起きる場合は、スイングの際にクラブの面が飛ばしたい方向に向いているのか意識しましょう。
プルスライス
プルスライスとは、打球が意図したよりも大きく左方向へ飛び出し、そのあと右へ曲がる現象のことを言います。結果的に意図した方向に飛んでいきますが、プルスライスが発生すると飛距離を失ってしまいます。
プルスライスは「アウトサイド・イン」と呼ばれるスイングをした際に発生します。アウトサイド・インとは、クラブが体の外側からうち側へと振られる動きのことです。
スイングがアウトサイド・インになっていると、グラブとボールのインパクトの瞬間、右方向に力が加わります。その結果ボールが強く曲がってしまうことを理解すると、修正もしやすいでしょう。
ラウンド中にドライバーのスライスが起こった際の対処方法は
【エキスパートのコメント】
ラウンド中にスライスが続いてしまうと、スコアの悪化だけではなく、プレーにもストレスが溜まってしまいます。ゴルフ初心者の方であれば、思いどおりのプレーができないことで、モチベーションが下がってしまうこともあるでしょう。
ここからは、そんな状況を改善するための対処方法を紹介します。
クラブをFWやUTに変える
ラウンド中にスライスが続く場合は、クラブをFWやUTに変えることがおすすめです。なぜなら、FWやUTはドライバーに比べ、ロフト角が大きくボールを上げやすくスライスが発生しづらくなります。
また、ドライバーに比べるとクラブが短いため、スイングがコントロールしやすいというメリットもあります。特にスライスで悩んでいる初心者の方は、飛距離を出しつつダフりにくい7番ウッドがおすすめ
クラブを短く持つ
クラブのグリップを通常よりも短く持つことで、コントロールを向上させられます。そのほかスイングに安定感が出るため、ボールの打ち出しを正確にコントロールができます。
このようにラウンド中にスイングが安定しないと感じる場合は、クラブを短く持つと良いでしょう。ただし、クラブを短く持ってしまうとヘッドスピードが減少してしまうため、飛距離が出にくくなります。
またクラブを短く持つと、いつもと感覚が違うことでプレーに支障が出るおそれもあるでしょう。そのためクラブを短く持つことを考えている場合は、打ちっぱなしや素振りなどで、感覚に慣れておくようにしましょう。
左右のグリップを少し離して握る
ラウンド中のスライスを改善する方法として、通常よりも左手を少し下げ、右手を通常の位置に置くのがおすすめです。この握り方は「スプリットグリップ」と呼ばれており、実際にプロゴルファーの方も練習で取り入れています。
スプリットグリップをおこなうことで、手首の過剰な加点を防げます。そのほか力のコントロールがしやすくなるため、スライスの改善が期待できます。
スプリットグリップは右手を使う感覚を養うこともできるため、ゴルフ初心者の方は、練習内容に取り入れるのも良いでしょう。
スライスを治すためにゴルフ初心者がやるべき練習は
【エキスパートのコメント】
さきほどは、ラウンド中にスライスが発生した際の対処方法を解説しました。対処方法はスライスを速剤に対処する一時的な解決策としては有効ですが、長期的な改善を考える場合は練習をするのがおすすめです。
ここからは、スライスを治すためにやるべきおすすめの練習方法を解説します。
左手一本でスイングをする
スライスの改善として、左手一本でクラブを持ちスイングすることが効果的です。左手一1本でスイングすることで、スイング中に左手をどのように動かすべきかを理解できます。
そのほかクラブの面とボールがどのように接触すればよいのかわかるため、ボールをまっすぐ飛ばせるようになるでしょう。
実際に左手でボールを打つ際は、手の甲を折らないことと、体全身を使って振り切ることが重要です。最初はボールが飛ばなくてもよいので、試行錯誤して、ボールが正確に飛ばせる感覚を掴むことを心がけましょう。
本番では右手を中心にスイングすることになるため、左手の感覚を掴める機会が少ないです。スライスだけではなく、スイング全体の改善にもつながるため、ゴルフ初心者の方は試してみてください。
ハンガーを持って素振りをする
つねにハンガーの肩部分に左手首が当たるように素振りをすることは、スライス改善の練習におすすめです。ハンガーでスイングすることで、クラブを振り下ろす動きからボールに当たる瞬間までの軌道を知ることができます。
またハンガーで素振りをする際は、手首を掌に向けて曲げないと、ハンガーが腕から離れてしまいます。そのため、体が開かずにインパクトするスイングを覚える効果が期待できます。
ハンガーのほかにもスマートフォンでスイングすることも、スライス改善には有効です。このように自宅や外出先でも練習ができるので、ゴルフ初心者の方はぜひ実践してみてください。
初心者がスライスをしてしまう場合のドライバーの選び方
ゴルフでスライスが頻繁に出ている場合は、ドライバーに原因がある可能性が考えられます。もしもスイングの軌道やクラブの持ち方を改善してもスライスが改善されない場合は、ドライバーを見なおすのもひとつの方法でしょう。
ここからは、スライスを軽減するために適したドライバーの選び方を解説します。
ヘッド重量が軽めのドライバーを使う
ヘッドが軽いドライバーは振り抜きやすく、スイングスピードが早くなることが期待できます。またクラブが軽いことでコントロールもしやすく、クラブ先端が開きすぎてしまうことも防げるでしょう。
現在ドライバーが重いと感じている場合は、260グラム〜290グラムのドライバーを選ぶと良いでしょう。ただし軽いだけで工夫がされていないドライバーは、フォームを崩す原因になることもあります。
そのため軽いドライバーを選ぶ際はグリップやシャフト、ヘッドが工夫されているものを選ぶようにしてください。
ボールがつかまりやすいモデルを選ぶ
スライスを減らすためには、ボールを正確につかまえる必要があります。ボールを正確につかまえられるモデルを選ぶことで、不要なスライスの回転が減ることや、ボールに適切なスピンをかけることが期待できるでしょう。
ボールのつかまりやすいクラブを探している場合やゴルフ初心者の方は、重心角が31度以上のものがおすすめです。重心角が27.5度以下の場合は、ボールがつかまりにくいので、スライスが出る場合は避けるようにしてください。
自分に合ったシャフトを選ぶ
自分に合っていないドライバーのシャフトを使用することも、スライスには大きく影響します。なぜなら自分に合っていないシャフトを使っていると、タイミングよくボールに力を加えられなくなります。
もしも自分に合ったシャフトの硬さがわからず、スライスが起きていると感じる場合は、ワンランク柔らかいものを使うのがおすすめです。シャフトをワンランク柔らかくすることで、ヘッドが返ってくるまでに時間ができるため、ボールをつかまえやすくなります。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)