4月12日より公開されている、劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』。「名探偵コナン」の劇場版としては27作品目の本作は、幕末を生きた新選組副長・土方歳三にまつわる日本刀を巡る"天下分け目のお宝争奪バトルミステリー"。江戸川コナン、服部平次、そして怪盗キッドと人気キャラクターが勢揃いします。

  • ※画像はイメージです

北海道函館市が舞台の劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』、ポスターには函館の人気観光スポット・函館山展望台が描かれているほか、五稜郭など実際の場所がロケ地として登場します。今回、実際に映画を見たマイナビニュース会員500人に、「行ってみたい聖地巡礼スポット」を聞いてみました。

『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』聖地巡礼スポットランキング

劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』より、「函館の行ってみたい聖地巡礼ロケ地」をマイナビニュース会員503名に聞きました。

  • 1位:五稜郭(24.1%)
  • 2位:函館山展望台(18.9%)
  • 3位:五稜郭タワー(14.2%)
  • 4位:函館朝市(9.9%)
  • 5位:金森赤レンガ倉庫(7.1%)
  • 6位:JR函館駅(6.6%)
  • 7位:ラッキーピエロマリーナ末広店(6.1%)
  • 8位:新函館北斗駅(3.8%)
  • 9位:プレミアホテルキャビン(2.8%)
  • 10位:旧函館公会堂(2.4%)
  • 11位:北海道東照宮(1.9%)
  • 12位:市電湯の川停留所(1.4%)
  • 13位:八幡坂(0.9%)

1位:五稜郭

  • ※画像はイメージです

函館を代表する観光地「五稜郭」は、江戸時代末期・元治元年(1864)に江戸幕府により、蝦夷地の政治を担う「箱館御役所」(通称「箱館奉行所」)としてつくられた城郭です。箱館戦争では榎本武揚率いる旧幕府軍により占領され、明治維新動乱の最後の舞台となりました。

「五稜郭」という呼び名は、近世ヨーロッパ式城郭の構造である「稜堡」が五か所設置されていることからきた通称で、ネコヤナギが多く生えていたことから「柳野城」という名前も。また五稜郭内には、ソメイヨシノを中心とした桜が約1500本あり、道内有数のお花見スポットです。

オススメコメント

・函館戦争での土方歳三の奮闘が好きなので(40代男性/東京都/その他電気・電子関連)

・コナン君の映画でも良かったけど、新選組の最後の地としても有名なので行ってみたいですよね(40代男性/鹿児島県/その他)

・前回行った時は桜が終わっていたので、満開の時に行きたい(50第女性/北海道/その他)

五稜郭(函館奉行所)

住所:函館市五稜郭町44
営業時間:常時、郭内(堀の内側)4月~10月5時~19時、11月~3月5時~18時
公式サイト:五稜郭公園

2位:函館山展望台(函館山ロープウェイ)

  • 函館山展望台(函館山ロープウェイ) ※画像はイメージです

「100万ドルの夜景」と呼ばれる函館市内を一望できる「函館山展望台」。その夜景は「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」改訂第2版で三つ星として紹介されるほど。

函館市の南西に突き出た場所にある函館山には、麓からロープウェイで上ることもできます。標高334mから見る函館山の夜景は、兵庫県神戸市の摩耶山、長崎県長崎市の稲佐山と並んで「日本三大夜景」と呼ばれているそう。

オススメコメント

・アニメの輝きと実際の輝きを比べてみたいです。(50代女性/栃木県/教育)

・何年も前に行ったことがあって、夜景がとてもキレイだったので、久しぶりに行って夜景を見たい。(30代女性/青森県/その他)

函館山展望台(函館山ロープウェイ)

住所:北海道函館市元町19−7(函館山ロープウェイ山麓)
ロープウェイ営業時間:4月20日~9月30日始発10時~下り最終22時、10月1日~4月19日始発10時~下り最終21時
公式サイト:函館山ロープウェイ

3位:五稜郭タワー

  • 五稜郭タワー ※画像はイメージです

五稜郭の隣に建つ「五稜郭タワー」からは、星型の五稜郭が一望できるだけでなく、函館山や津軽海峡も一望できる観光地。

タワー内部には五稜郭の歴史が学べる展示スペースや、高いところが苦手な方にはちょっと怖いかもしれない床下が見える「シースルーフロア」といった見どころもあります。

オススメコメント

・函館は仕事で行ったことがあるが この作品を観てプライベートで行ってみたくなった。タワー系は結構好きなので登ってみたい(30代男性/埼玉県/その他)

・五稜郭タワーは大好きな場所なので、映画でも舞台になってうれしかった!(50代男性/福岡県/その他)

五稜郭タワー

住所:北海道函館市五稜郭町43-9
営業時間:9:00~18:00(展望チケット販売終了時間17:50)、年中無休
公式サイト:五稜郭タワー

4位:函館朝市

  • 函館朝市 ※画像はイメージです

JR函館駅から徒歩1分の「函館朝市」は、カニやサケ、イクラなどの海産物や農産物を購入したり、海鮮丼などが味わえるショッピングもグルメも楽しめるエリア。

約250軒が店を連ねる函館朝市は、昭和20年に駅前で野菜を売り始めたことがスタートだそう。時代を超えて北海道の美味しいものが集まる場所です。

オススメコメント

・子どもと一緒に鑑賞しました。にぎやかで活気が合って、行ってみたいねと話題に出ました(40第女性/東京都/通信関連)

・地元で開催された北海道物産展に、函館朝市の店長さんが出展されていた。「函館朝市に来たらサービスしますよ」と言われたので実際に行ったら大サービスしてもらった思い出あるので、また機会があれば行きたい(60代男性/奈良県/その他)

函館朝市

アクセス:JR函館駅より徒歩約1分
営業時間:年中無休(但し、営業日・営業時間は店舗毎に異なる) 1月〜4月6時〜14時過ぎ、5月〜12月5時〜14時過ぎ
(但し、店舗毎に異なります) 公式サイト:函館朝市オフィシャルサイト

5位:金森赤レンガ倉庫

  • 金森赤レンガ倉庫 ※画像はイメージです

函館ベイエリアのランドマーク「金森赤レンガ倉庫」は、港町ならではの異国感とレトロな雰囲気が楽しめる総合複合施設。明治2年(1869年)、函館経済界の重鎮「函館四天王」のひとりである初代 渡邉熊四郎が手掛けた倉庫業がこの場所の始まりです。

チャペルやクルージング、カフェが入居する「BAY HAKODATE」、金森倉庫の創業者 初代 渡邉熊四郎開業した“異国の夢を売る店”「金森洋品店」に由来する「金森洋物館」、金森倉庫の特徴である高い天井とヒノキ柱を明治42年の建築当時のままの姿を残す「函館ヒストリープラザ」、多目的ホール「金森ホール」の4施設があり、函館の名産品を購入したり、工場直送の生ビールが楽しめるビアホールやカフェで一休みしても。

オススメコメント

・情緒があり雰囲気が良さそうなところだから(50代男性/兵庫県/重電・産業用電気機器)

・個性的な見た目。どんな場所なのか気になる(30代男性/兵庫県/ソフトウェア)

金森赤レンガ倉庫

住所:「BAY HAKODATE」(函館市豊川町11-5)、「金森洋物館」(函館市末広町13-9)、「函館ヒストリ(函館市末広町14-12)、「金森ホール」(函館市末広町14-12)
公式サイト:金森赤レンガ倉庫

6位:JR函館駅

  • JR函館駅 ※画像はイメージです

函館と旭川を結ぶ函館本線の起点である「JR函館駅」は、同じ駅構内に五稜郭と木古内を走る道南いさりび鉄道、そして外には函館市電の函館駅前停留場があるターミナル駅です。

駅周辺には函館朝市、青函連絡船記念館「摩周丸」、少し足を伸ばすと東北最大規模の屋台村「函館ひかりの屋台 大門横丁」など、観光地も多数ありますよ。

オススメコメント

・函館には何回もいっているけど駅にいったことがないので、今度行ってみたいです。(20代男性/石川県/その他)

JR函館駅

住所:函館市若松町12

7位:ラッキーピエロ マリーナ末広店

  • ラッキーピエロ マリーナ末広店 ※画像はイメージです

函館市内を中心に展開するご当地ハンバーガーショップ「ラッキーピエロ」。金森赤レンガ倉庫にほど近い「ラッキーピエロマリーナ末広店」も映画の舞台として登場します。

一番人気の「チャイニーズチキンバーガー」をはじめとしたビッグサイズの作りたてハンバーガーには全国からファンが多数。函館に来たらぜひチェックしたいご当地グルメです。

オススメコメント

・有名なハンバーガー店なので、一度は食べてみたいです。(50代男性/千葉県/不動産)

・ラッキーピエロおいしそう! 行ってみたい!(50代男性/千葉県/その他)

ラッキーピエロ マリーナ末広店

住所:函館市末広町14-17
営業時間:9時30分~22時(ラストオーダー21時30分、ソフトドリンク21時45分)
公式サイト:ラッキーピエロ マリーナ末広店

8位:新函館北斗駅

  • 新函館北斗駅 ※画像はイメージです

函館のとなり、北斗市に位置する「新函館北斗駅」は、2016年3月、北海道新幹線の当面の終着駅として開業しました。「自然と共に呼吸するモダンで温かみのある駅」をコンセプトとしている、スタイリッシュな外観にも注目です。

なお新函館北斗駅内に併設された「北斗市観光交流センター」内には、「北斗」つながりで建てられた漫画『北斗の拳』ケンシロウの銅像や、駅前には北斗市の“いいところ”をPRする市の公式キャラクター「ずーしーほっきー」の像がありますよ。

オススメコメント

・北海道新幹線のグランクラスに乗って行ってみたい(60代男性/神奈川県/海運・鉄道)

新函館北斗駅

住所:北海道北斗市市渡1-1−1

9位:プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館

  • プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館 ※画像はイメージです

JR函館駅、函館市電、そしてバスターミナルから徒歩1分にある「プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館」も劇中に登場するスポット。眼下に函館を一望できる最上階のバーや、北海道の味覚を楽しめる朝食ブッフェも人気のホテルです。

オススメコメント

・ホテルとアニメの違いをじっくりと探してみたい(50代男性/石川県/ソフトウェア)

・聖地巡礼をする際に、駅が近いので便利そう(20代女性/東京都/その他)

プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館

住所:北海道函館市若松町14-10
公式サイト:プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館

10位:旧函館区公会堂

  • ※画像はイメージです

函館山の麓からベイエリアにかけて広がる伝統的建造物群保存地区は、明治末期〜昭和初期の建築物が数多く残されたエリア。国際的な貿易港として函館が栄えた当時の面影を今も感じられます。

元町公園の上に建つ、国の重要文化財「旧函館区公会堂」もそのひとつ。1910年(明治43年)に住民の集会所・商工会議所の事務所として建てられ、改修を経て現在は函館の人気観光地となっています。明治時代にタイムスリップしたような館内や、函館港を一望できるバルコニーで函館の歴史を学んでみては?

オススメコメント

・昔訪れてよかった記憶があるので、また改めて行きたい(40代男性/東京都/教育)

旧函館区公会堂

住所:北海道函館市元町11-13
公開時間:夏季(4月1日~10月31日)火曜日~金曜日9時~18時、土曜日~月曜日9時~19時、冬季(11月1日~3月31日)9時~17時
公式サイト:旧函館区公会堂

11位:北海道東照宮

  • 北海道東照宮 ※画像はイメージです

北海道唯一の東照宮である「北海道東照宮」は、1864年(元治元年)、蝦夷地をまもるため、江戸幕府に建てられた神社。当初は五稜郭の鬼門を守るため、函館市神山に位置していましたが、箱館戦争での消失ののち、市内を点々とめぐり1992年(平成4年)に現在地の函館市陣川町へ移転したそうです。

オススメコメント

・神社仏閣が好きなので!(50代女性/千葉県/その他)

北海道東照宮

住所:函館市陣川町82-153
公式サイト:北海道東照宮

12位:市電「湯の川」停留所

  • 函館市電 ※画像はイメージです

函館市内を走る路面電車・函館市電の終点のひとつ、市電「湯の川」停留所。函館市民の通勤通学の足としてはもちろん、五稜郭・函館駅・函館山や函館港といった観光スポット巡りにも欠かせません。

オススメコメント

・温泉街が近く、雰囲気が良さそう(40代男性/東京都/医療福祉)

市電「湯の川」停留所

住所:北海道函館市湯川町2丁目
公式サイト:函館市電

13位:八幡坂

  • 八幡坂 ※画像はイメージです

函館港を一望できるビュースポット「八幡坂」。かつてこの坂の上に八幡宮があったことが、坂の由来になっているそうです。

オススメコメント

・函館でも見晴らしが良くて人気のスポットだと友達に勧められたから(40第男性/茨城県/その他)

八幡坂

住所:函館市末広町

劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』ストーリーは?

ここまでで、劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』聖地巡礼スポットのランキングを紹介しました。

1994年刊行開始の青山剛昌による推理漫画『名探偵コナン』は、1996年からテレビアニメ、1997年から毎年春に劇場版映画が公開されています。

27作品目となる劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』は、北海道・函館市が舞台。函館にある斧江財閥に、ビッグジュエルを追い求める怪盗キッドから「新選組副長・土方歳三にまつわる日本刀を盗む」という予告状が届くなか、函館で開催される剣道大会に訪れた西の名探偵・服部平治とコナンは、犯行予告当日、キッドの変装を見破り追い詰めますが……。戦時中、軍需産業に関わっていた斧江家初代当主が隠したお宝を巡る、ミステリー要素とバトルアクションがてんこ盛りの作品です。

聖地巡礼で「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」をさらに楽しもう!

なお函館市公式観光情報サイト「はこぶら」では劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」の公開を記念し、作品の舞台となった函館市内で映画とコラボした特設サイトの公開や特別イベントも開催しています。市内を巡るスタンプラリーや、映画に登場する場所やスタンプラリーのスポットを掲載した「函館まち巡りマップ」の配布、フォトスポットの設置、函館市電・函館バスとコラボしたラッピングした電車やバスなど、聖地巡礼がさらに楽しくなりそうですね。

調査時期:2024年4月15日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女合計504人
調査方法:インターネットログイン式アンケート