◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho
大学在学中に地域活性業に興味を持ち始め、旅行好きも高じて国内旅行業務取扱管理者資格を独学で取得。大学卒業後も地域の活性化に貢献したいと思い旅行会社に就職。
プライベート・仕事で国内を中心に数多くの観光地を訪れ、渡航先はヨーロッパが多い。
結婚・引っ越しを期に退職後も、旅行好きの夫と二人で旅行を計画してさまざま場所を訪れている。温泉やグルメ旅が好きで、子どもを出産後は子連れ旅行も日々勉強中。
大学は教育学部卒業。高等学校国語科教諭や学校図書館司書教諭の実習を経て、「言葉」を通じて子どもの教育に関わりたいと書店員の道を志したことも。
現在はそのエネルギーを子どもに向けて、図書館や書店めぐり、読み聞かせにも積極的に参加している。
転勤族のため、一戸建てマイホームを夢見ながら社宅暮らし中。制限のあるなかでいかに快適に暮らせるか、便利アイテムや雑貨を探しては試している。
ライターとして、資格や経験を生かした旅行系・教育系・ライフスタイル系の記事も執筆中。
子育てファミリーにおすすめのサブスク7選を紹介します。育児グッズのサブスクを利用するメリットや、利用したことのある先輩ママの口コミなども紹介していきます。育児の負担を減らしたい、使う期間が決まっている育児グッズはなるべく買いたくない方はぜひ参考にしてください!
サブスク(サブスクリプションサービス)とは?
サブスクとは、サブスクリプションサービスの略称で、定額制や月額制で利用可能なサービスのことです。1つや2つ、利用しているサブスクサービスもあるのではないでしょうか。
2019年には「サブスク」という言葉が流行語大賞にノミネートされたことで、聞いたことのある方もいるでしょう。動画や音楽のサービスが主流だったサブスクは、洋服や家具、車などさまざまなジャンルで登場しており、さらにサービスの内容の幅は広がっています。
サービスによっては、「初月無料」や「2週間無料」などのお試し期間があることも、サブスクの広がりに貢献しているのかもしれません。
育児・子育てファミリー用のサブスクってどんなもの?
【エキスパートのコメント】
Amazonプライムやhuluなど動画配信のサブスクや音楽のサブスクサービスを活用している方は多いと思います。子育てファミリー用のサブスクも同じく定額制で、子ども向けのさまざまなコンテンツが使えるサービスです。種類は年々増えていて、さまざまなサブスクがありますよ。
実際にどんなものがあるのか詳しく見ていきましょう。
おもちゃ・絵本のサブスクサービス
まずはおもちゃや絵本が毎月届くサービス。手間をかけずに新しい本やおもちゃに出会えます。年齢に合った知育玩具を借りられるサービスは、おもちゃを増やしたくないというご家庭におすすめ。
またサービスによっては高級な知育玩具も多いため、地齋に商品を購入するよりもかかる費用を抑えられますよ。
幼児食のサブスクサービス
時短に便利な離乳食や幼児食が届くサービスもあります。
小さい子どもの離乳食や幼児食は栄養のバランスや硬さなど気に掛けることがたくさんありますが、サブスクサービスを利用すれば温めるだけで簡単に作ることができます。
共働き世帯や料理が苦手なママパパは、食事のサブスクもぜひチェックをしてみましょう。
ベビー用品・育児グッズのサブスクサービス
ママやパパを助けてくれるサブスクとして、ベビー用品の一時的なレンタル、オムツの定期便なども人気です。ベビーベッドなどの大型ベビー用品を購入するのに足踏みしていたり、都度オムツを買いに行くのがたいへんと感じたりしているなら検討の価値アリ!
【先輩ママ口コミ有り】
育児・子育てファミリーがサブスクを使うメリット・デメリットは?
サブスクを利用するとどのようなメリットを得られるのでしょうか。ここでは、サブスクを利用している、または、利用したことのある先輩ママの口コミをもとにメリット・デメリットをご紹介していきます。
メリット
【エキスパートのコメント】
絵本のサブスクを利用中
私の息子は絵本を読むのが大好きなので、毎月自宅に絵本が届くサブスクを利用しています。
サブスクを利用する前は、本屋さんに行って本を選んでいましたが、子どもを連れて外出するのがたいへんで、サブスクを利用しはじめました。外出しなくても絵本が毎月自宅に届くこともメリットですが、絵本代を節約できることもメリットのひとつです。
絵本の定価が1,650〜1,980円なのに対し、私が利用している絵本のサブスクの月額料金は、送料と消費税が含まれて1,300円。絵本の定価よりも安くて、別途で送料を払うことなく自宅に絵本を届けてくれるためとても助かっています。(Hさん/2歳男の子)
【エキスパートのコメント】
おもちゃのサブスクを利用中
高価なおもちゃを買ってあげてもすぐに飽きてしまったり、おもちゃが増えすぎて収納に困ったりしたことから、おもちゃのサブスクを利用しはじめました。
私が利用しているサブスクは、月額制で2カ月に1度おもちゃを交換できます。そのため、飽きることなく遊べ、収納場所を増やさなくてよいことからとても助かっています。
新しいおもちゃが送られてくると、娘と息子は大興奮! 万が一破損してしまった場合でも弁償代を払わなくてよいので安心して遊べます。(Tさん/4歳女の子2歳男の子)
【エキスパートのコメント】
知育おもちゃのサブスクを利用中
わが家は、知育おもちゃのサブスクを利用しています。私自身が知育おもちゃに興味がありましたが、実際に与えてみないとわからない、金銭的に買うのがむずかしいなどの理由からなかなか購入できずにいました。そこで利用したのがサブスクです。
おもちゃが届くとすぐに食いつく娘たち。しかし、しばらくすると飽きてしまうため、そのたびにレンタルでよかったと実感します。実際にわが家で買い与えるのは、100均やガチャガチャのおもちゃだけなので、質のよい知育おもちゃが家にあるのはとても満足です。(Aさん/4歳女の子3歳女の子)
デメリット
逆にデメリットは子どもの興味・関心や好みによってサブスクサービスの意味がなくなってしまう場合も考えられます。特に乳幼児期は興味の移り変わりが激しい時期。遊んでいたおもちゃで急に遊ばなくなったり、届いたおもちゃよりも前のおもちゃの方がお気に入りで遊ばないなんでこともあります。
とはいえ、いろいろなサブスクサービスを試してみるといろんな興味・関心などがわきやすいということもあるので本当に必要なサブスクサービスのみを頼んでみるようにしましょう。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)