◆本記事はプロモーションが含まれています。
外出先でもサッと取り出して水分補給ができる水筒。ふだんから水筒を持ち歩いていれば、のどが渇いたときにコンビニや自販機で買う必要がないので節約できるうえ、環境にもやさしいですよね。この記事では、無印良品の水筒の選び方の説明と、おすすめ商品を紹介します。
シンプルなデザインが人気の無印良品
無印良品が扱う水筒は、ボトルの口が広いのが魅力。
パーツも分解しやすいシンプルな構造なので洗うのもかんたんです。保冷・保温に対応する水筒はもちろん、目盛りつきのものや炭酸飲料を入れられるものまでさまざまな種類が用意されています。
また、簡素化されたスタイリッシュなデザインは男女問わず持てるので、家族で使うこともできます。
無印良品の水筒の特徴は?
無印良品の水筒にはどんな特徴があるのか見てみましょう。購入時に参考にしてみてください。
素材や容量のバリエーションが豊富
無印良品で取り扱っている水筒にはクリア素材のボトルとステンレス素材のボトルがあります。使用用途に合わせて選ぶようにしましょう。
クリア素材
クリア素材は中身がなにか、あとどれくらい残っているかが一目でわかります。たとえば、目盛りつきクリアボトルは350mlと500mlの2種類があり、摂取した水分量がわかる点が便利です。
またステンレスの水筒と比べて安価で軽量な点もうれしいポイント。ただし、クリアタイプの水筒は熱い飲みものを入れることができない場合が多く、保冷保温効果もありません。
美容・健康のために常温の水やお茶を意識的に飲んでいる人などにおすすめでしょう。
ステンレス素材
ステンレス素材の水筒は保温性にすぐれています。出先でもあたたかい飲みものを飲みたい人や、夏場でも冷たい飲みものを飲みたい人にはぴったり。
広口設計で飲みやすいデザインの「ステンレス保温保冷ボトル」は、約200ml、350ml、500mlの3サイズを展開しています。飲む量に合わせて容量を選ぶのがいいでしょう。
いろいろな用途を想定している
無印良品には、コンビニやスーパーで購入した飲みものを容器のまま入れて水筒として持ち運びできる商品があります。
ペットボトルをそのままバッグに入れると、結露してほかの荷物が濡れてしまうというお悩みもこれで解決! もちろん冷たさをキープしてくれるので、お花見やBBQ、キャンプなどアウトドアにも向いています。
また、一般的な水筒には炭酸飲料を入れることができませんが、無印には炭酸飲料対応の水筒もあります。
本体の上部がわかれる仕様になっているため氷を入れやすく、なかも洗いやすい構造になっているのもうれしいポイントです。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)