職場にはさまざまな人がいるため、人間関係に頭を悩ませることも多いですね。周囲に対し当たりが強い人や上司がいるとストレスですが、特に自分にだけ当たりが強い場合、「自分が何か悪いことをしてしまったのか」「どうして自分だけが?」と一層つらく感じてしまいます。

本記事では職場で自分にだけ当たりが強い人の心理や解決方法、攻撃のターゲットにされやすい人の特徴を紹介します。

職場で自分にだけ当たりが強い人・上司の心理とは

  • 自分にだけ当たりが強い人の心理・原因

自分にだけ当たりが強い、つまり自分に接するときだけ言い方がキツイ、態度が攻撃的といった同僚や上司などは、一体どんな心理からそのようなことをするのでしょうか。考えられる主なものを見ていきましょう。

自らが当たりが強い、攻撃的だと気付いていない

当たりが強く攻撃的な人は、感情的になりやすいタイプかもしれません。物事が自分の期待通りに進まない時に、必要以上に攻撃的になってしまうのでしょう。相手に冷静に助言や提案をする余裕がないとも言えます。

その上で、自らが攻撃的な言動をしていることに気付いていないかもしれません。常日頃からそのような態度で人と接していて、改善されることなく、普通のことになっているのでしょう。

このような場合は、実はあなたにだけでなく他の人にも同様の言動を取っていることが多いので、注意深く観察してみましょう。

ストレス発散の対象にしている

あなたが自分に自信が無い、または優しかったり上下関係を重視するタイプだったりしてあまり言い返さない人の場合、相手はあなたに感情をぶつけることで、自分勝手にストレスを発散しているのかもしれません。

仕事や私生活で慢性的にストレスやプレッシャーがあり、発散場所を欲しているのでしょう。実は自分より上の立場の人には主張が通らず、我慢することが多いのかもしれません。

自分と違うことが気に入らない

人は皆、それぞれの考え方や物事の進め方があります。職場では、本来であれば他者の個性をある程度認めた上で、お互いに仕事を進め、高め合っていくべきでしょう。

しかしあなたの考え方や仕事の進め方がその人と異なるため、それが気に食わないということも考えられます。自分と違うことが認められず、キツイ言動をしているのかもしれません。

承認欲求が強く、優越感に浸っている

相手は「自分は特別な人間である」「私は優秀だ」という承認欲求を満たしたいために、あなたに高圧的な言動を取っている可能性もあります。

このような場合、あなたを自分より下と見なし、自分の方が上なのだと示すことで、優越感に浸っていると考えらます。特に相手が上司の場合、上下関係が明確にあるため、部下がストレスをためやすい関係性です。

劣等感がある、嫉妬しているなどで、何とか優位性を示そうとしている

相手はあなたが優秀であることなどに脅威を感じて、高圧的な言動を取ることで何とか自身の優位性を保とうとしているのかもしれません。本当は自信が無く、あなたに対して劣等感を抱いているのでしょう。

相手が上司の場合は特に、「上司なのに無能だと思われているのでは」「そのうち追い越されてしまうのでは」などの恐怖から、あなたを目の敵にしている可能性があります。自分は周りからどう見られているのかを、人一倍気にしながら過ごしているのでしょう。

期待の裏返し

相手が上司の場合は、部下に成長してほしいからこそ、厳しい指導をしているのかもしれません。

また部下に期待していた分、相応の対応がなかった場合にショックを感じて、当たりが強くなっている可能性もあります。

さらに上司は仕事ができるタイプで、あなたにも同様の働きを期待しているということも考えられます。

しかし度を越えた厳しい指導・叱責や、部下の気持ち、状況を考慮しない自分勝手な気持ちの押し付けは困りものです。

なぜ自分にだけ当たりが強いの? 職場で攻撃の対象とされやすい人の特徴

  • ターゲットにされやすい人の特徴

次に、職場でターゲットにされやすい人にありがちな特徴を見ていきましょう。

自分に自信がなく言い返さないように見える

攻撃する人は、自分に屈してほしいと思っているため、言いなりになってくれそうな人を選んでいるのかもしれません。

自信がなさそうな人はあまり主張して来ないように見えるため、ターゲットになりやすいのでしょう。原因がはっきりとしていない理不尽な攻撃なら、相手の日頃のストレスをぶつけられている可能性があります。

優秀、美人など嫉妬されやすい

あなたには何の落ち度もないことですが、あなたが優秀である、学歴が高い、上司に気に入られている、美人、実家がお金持ちなど、なんかしらの理由によって嫉妬されやすいという可能性もあります。

相手の嫉妬からの嫌がらせや、マウントを取りたいという気持ちから、攻撃を受けやすいと考えられます。

やる気がなさそうに見える

実際にどうかに関わらず、やる気がなさそうに見える人も、特に上司からの攻撃の対象とされやすいでしょう。

例えば残業をせず早く帰る、あまり意見を言わないなどの言動から、相手に「この人はやる気がない」「もっと頑張ってもらわなければ」と思われて、キツイことを言われている可能性があります。

しかしやる気がないのではなく効率よく仕事をしているから帰りが早いなどの可能性もありますし、仕事に対するスタンスは人それぞれです。相手から、自分勝手に価値観を押しつけられているということが考えられます。

考え方や仕事のやり方が相手と異なる、または実際に問題がある

相手と考え方や仕事のやり方、リズムなどが異なるため、相手がストレスを感じて攻撃してくるということも考えられます。特にあなたが転職をしてきている場合、前職の企業文化と、今の会社の文化に異なる部分があり、その違いによって攻撃を受けやすいという可能性があります。

このような場合、どちらの考え方が絶対的に優れているということではないので、コミュニケーションを取りながら、お互いが相手に歩み寄ることが大切です。

一方で、締め切りを何度も破る、遅刻が多い、明らかに仕事をサボっているなど、あなたの勤務態度に実際に問題がある場合も、厳しく言われやすくなるでしょう。

職場で当たりが強い人・上司への対処法

  • 職場で当たりが強い上司への上手な対応

職場において、自分にだけ当たりが強い人がいる場合に、どうすればいいのかを見ていきましょう。

原因を考える

「この人は自分にだけ当たりが強い」と感じたら、まずは自分自身にも問題があったのではないかと分析することが大切です。もし改善点や気を付けた方がいい点が見つかれば、双方にとって根本的な解決へつながるでしょう。

相手に全ての原因があるのではなく、自分にも何かしら問題点があるかもしれないと顧みることは、新しい視点を得ることにつながります。反省と改善を繰り返すことで、相手の態度も日に日に変化するかもしれません。

我慢せずに相手に理由を聞いてみる

原因がはっきりしない相手の怒りに我慢して屈してしまうと、関係性がどんどん悪化してしまいます。自分を責めて心が疲弊してしまう前に、自分の気持ちを示してもいいかもしれません。

ただし強く反論したり、単に不愉快だと述べたりすると、大きな衝突が起き、余計に疲弊してしまうかもしれません。

そこでおすすめなのが「もしかして私、○○さんに何か失礼なことをしてしまいましたか? もしそうでしたら、どこがいけなかったか具体的に教えていただけないでしょうか?」という聞き方です。「なんで?」と聞かれたら、「○○さんの私に対する様子が、なんとなくいつもと違うような気がして…」などと述べます。

こうすることで相手から、あなたにキツイ言動を取る理由を聞き出せるかもしません。それがもし改善できそうなことなら今後は気を付ければいいですし、誤解されているだけならば説明して誤解を解きましょう。

もし相手があなたへの嫉妬や、ストレス発散などのためにキツイ言動を取っている場合は何も答えてはくれないでしょうが、あなたが不安でつらい思いをしている、ということは伝わるので前進と言えるでしょう。

気にしない

明らかに理不尽な言動に対しては、無視して過ごすのも一つの方法です。同じ土俵に立たずに聞き流しながら、自分が正しいと思う方向へ行動し続けましょう。

必要最低限の接触にとどめる

関わりが少なければ、怒りや悲しみが発生することも減るでしょう。そこで相手からなるべく離れて、関わる機会を減らしていきましょう。

どうしても関わらなければならない時は、最低限のやり取りで済むように仕事を進めます。確認したいことは事前に準備しておき、やりとりは端的に終わらせます。可能であれば、対面を避けてメールでのやりとりを増やす、別の人に聞けることは別の人に聞くというのもいいでしょう。

しかるべき人に相談する

相手の言動により仕事に支障が出ていることを、上司などに相談するのも大切です。もし相手が上司の場合は、上司のさらに上の立場の人や、人事などに相談してみましょう。

一緒に仕事する機会を減らしてもらう、席を離してもらう、異動を検討してもらうなど、組織としての対応を取ってもらえる可能性があります。

また相手の言動が度を越えたものであるのならば、ハラスメントとして罰してもらうことができる場合もあります。

転職する

思い切って転職し、環境自体を変えるのも一つの手です。明らかに相手が悪いのに、上司や人事に相談しても共感してくれない、改善に向けて具体的に動いてくれないという場合、環境の悪化が進んでいる可能性もあります。

他の会社を知って視野を広げると、今までの世界の小ささに気付きます。良い環境なら自分本来の力も発揮しやすいでしょう。

一人で悩まず、自分を守るために行動しよう

職場で自分にだけ当たりが強い人がいる場合、とてもつらいものです。特にそれが上司の場合、接する頻度も多く、上下関係があって言い返すのも難しいため、余計にストレスとなるでしょう。

対策としてなるべく関わらない、相手に理由を聞いてみるなども有効ですが、自分だけではどうにもならないときは周囲に相談して、環境を変えることも視野に入れてみるといいでしょう。

もし理不尽な目に遭っているのなら、我慢したり自分を責めたりするのではなく、自分を守ってあげましょう。