紙の本を読んだり街角の看板を目にしたりするとき、またスマホでWebサイトを読んでいるときなどに、読めない漢字に出くわすことがありますよね。

本記事では読めない漢字を調べる方法について、スマホ(Android/iPhone)と、パソコンでのやり方をそれぞれわかりやすく解説。漢字以外にも、主な記号の入力方法もまとめました。

  • 読めない漢字を調べる方法とは

    読めない漢字を調べるさまざまな方法を、スマホ・PCごとに詳しく説明します

【スマホ】読めない漢字を調べる方法(Android/iPhone)

早速、Android・iPhoneに分けて、読めない漢字をスマホで調べる方法をご紹介します。

カメラを使い、Googleレンズやテキスト認識機能で検索する

まずはカメラ機能を使って検索する方法が挙げられます。AndroidとiPhoneの場合、それぞれの手順をお伝えします。

◆Androidの場合

Androidの場合は、デフォルトでインストールされている「Googleフォト」という写真管理アプリを開きます。その中に「Google レンズ」という機能があり、似た画像を探したり、画像の中から文字を読みとったりしてくれるので、読めない漢字を読むヒントを得ることができます。読み方の他、意味なども検索できます。

「Google レンズ」のやり方は以下の通りです。

  1. Google レンズのアプリを開く
  2. レンズのアイコンをタップする
  3. 「テキスト」を選択した後に、読みたい文字をGoogle レンズで撮影する
  4. 抽出されたテキストの中から、対象の漢字をタップ
  5. 読み方や意味などの関連情報が表示される

◆iPhoneの場合

iPhoneでも、Googleアプリから「Google レンズ」をダウンロードして、上記の手順で利用することができます。

またそれ以外にも、iPhoneの「テキスト認識機能」を利用することができます。「テキスト認識機能」はiOS 15から標準搭載されている機能ですが、日本語には対応していませんでした。それがiOS 16から、日本語にも対応するようになりました。

「テキスト認識機能」のやり方は以下の通りです。

【事前準備】

  1. iPhoneの「設定」をタップして開く
  2. 設定画面から「一般」をタップ
  3. 「言語と地域」をタップし「テキスト認識表示」の項目をオンにする

【やり方】

  1. カメラアプリを開いて読めない漢字を写し、テキスト認識表示ボタンをタップ
  2. 抽出されたテキストの中から、対象の漢字を選択
  3. 「調べる」をタップすると読み方や意味などの関連情報が表示される

ただし、いずれも難しい漢字の場合は正しく読み取れないこともあり、全ての漢字を網羅できないのが難点です。

手書き入力で検索する

次に手書き入力で検索する方法をお伝えします。カメラでうまく読み取れなかった文字でも、効果を発揮してくれます。AndroidとiPhoneで手書き入力の方法をご紹介します。

◆Androidの場合

キーボードの手書き入力機能を使う方法を解説します。

  1. Gmailなどテキスト入力が可能なアプリを開く
  2. テキストを入力する場所をタップ
  3. 画面の下部に表示されるキーボード上の、設定アイコン(歯車マーク)をタップ
  4. 「言語」をタップし、さらに「日本語」をタップ。
  5. 右にスワイプして、「手書き」レイアウトを有効にする
  6. 1つ前の「設定」に戻り、「設定」を選択→「絵文字切り替えキーを表示」をオフにする
  7. 「言語字切り替えキーを表示」をオンにする

こうするとキーボードの手書き入力機能がオンになり、キーボード入力や手書き入力の切り替えが行えます。切り替えは、地球アイコンをタップしてください。

◆iPhoneの場合

iOS 17では、日本語対応の手書き入力がサポートされるようになりました。手順をお伝えします。

  1. iPhoneの「設定」をタップして開く
  2. 設定画面から「一般」をタップ
  3. 「キーボード」→「キーボード」→「新しいキーボードを追加...」→「日本語」の順に開く
  4. 「手書き」にチェックを入れる

こうするとキーボードの手書き入力機能がオンになり、キーボード入力や手書き入力の切り替えが行えます。切り替えは、地球アイコンをタップしてください。

コピペして検索する

お手軽なのが、読めない漢字をコピーして、検索バーに貼り付ける方法です。紙の本や街角の看板の漢字には使えませんが、スマホでWebサイトを見ているときなどに読めない漢字が出てきた際は便利です。

具体的な手順をお伝えします。

  1. 調べたい文字を長押しする
  2. 文字が抽出され、最初と最後の文字にマーカーが付く
  3. マーカーを動かしてコピーしたい文字のみを抽出する
  4. 上部の「コピー」をタップした後、ブラウザを開く
  5. 検索バーを長押しまたはタップして「貼り付け」を選択

なお、検索したい漢字の後ろに「読み方」「とは」「意味」などと入力すると、その漢字の読み方や意味のわかるサイトが見つかりやすくなります。

漢字検索アプリを使う

漢字検索アプリを使うのもいいでしょう。おすすめの漢字検索アプリをご紹介します。

  • 漢字辞典 - 手書き漢字検索アプリ
    「漢字辞典」は、手書き、部首、熟語検索など豊富な方法で漢字を調べられるのが魅力的。画面がシンプルで直感的に操作できるため、初めて使っても迷わず調べることができるでしょう。

  • 漢字検索
    「漢字検索」は、手書きや部首の他、カメラでも漢字を検索できます。なお書き順や英語訳も出てくるので、学習にもおすすめ。

  • 漢字読み方手書き検索辞典
    全ての機能を無料で利用できる「漢字読み方手書き検索辞典」。漢字と熟語の読み方が豊富に収録されていて、手書きで検索できます。予測変換機能付きでスムーズに検索が可能です。

【パソコン】読めない漢字を調べる方法

  • 【パソコン】読めない漢字を調べる方法

次に、パソコンで読めない漢字を調べる方法もご紹介します。

コピペして検索する

手っ取り早いのがコピペしてブラウザで検索する方法です。もし読めない漢字が記載されているのがコピペできないサイトだったり、紙の本だったりした場合は、次のIMEパッドを使う方法が有効です。

IMEパッドを使う

IMEパッドとは、マイクロソフト社提供の日本語入力・変換をサポートするアプリケーション。

IMEパッドの文字一覧、総画数、部首などの中から該当の文字を選択する、またはマウスなどで手書きすることによって、文字を入力できます。

IMEパッドの出し方は、パソコン画面の右下にある「あ」や「A」のアイコンを右クリックし、メニューから「IMEパッド」をクリックしてください。

総画数や部首、手書きの場合は、該当の漢字候補にマウスオーバーすれば読み方が表示されます。表示されない場合は、入力された漢字をコピペして、ブラウザで検索するといいでしょう。

【番外編】読めない記号を検索する方法や、代表的な記号の入力方法

  • 【番外編】読めない記号を検索する方法

漢字以外に、読めない記号はどのように検索したらいいでしょうか。基本的には、コピペして検索する方法が一番早くてシンプルです。

しかし代表的なものは、入力方法を覚えておくとより便利ですよ。以下に主なものをご紹介します。

【代表的な記号や特殊文字などの入力方法】

  • 「〒」 ゆうびん
  • 「~」 から
  • 「…」 てん
  • 「/」 スラッシュ
  • 「・」 なかぐろ
  • 「+」 たす/ぷらす
  • 「=」 いこーる
  • 「%」 ぱーせんと
  • 「∞」 むげんだい
  • 「々」「〃」「ゞ」 おなじ/どう/くりかえし
  • 「#」 なんばー/いげた
  • 「§」 せくしょん
  • 「♪」 おんぷ
  • 「¥」 えん
  • 「$」 ドル

またスマホやパソコンで「きごう」「たんい」と入力すると、変換候補にさまざまな記号が表示されるので、併せて覚えておくと便利です。

読めない漢字を調べる方法は意外とたくさんある!

読めない漢字を調べる方法をご紹介しました。読み方がわからない漢字があるとモヤモヤしますが、調べることでスッキリするとともに、知識も増えます。

ご紹介した方法の中から、自分にピッタリな調べ方を試してみてくださいね。