プロ野球 最新情報(最新ニュース)
ドラフト会議で指名された選手の中には、さまざまな理由から入団を拒否したケースがある。ただ、入団拒否を選択するかと思われていた中、結果的にプロ入りを決断した選手もいた。今回は、入団拒否の可能性が示唆されていながら、最終的に入団を決めた選手を取り上げる。
今シーズンのプロ野球はDAZNで!
いつでもどこでも簡単視聴
大谷翔平
投打:右投左打
身長/体重:193cm/97kg
生年月日:1994年7月5日
経歴:花巻東高
ドラフト:2012年ドラフト1位
いまや世界的スター選手となった大谷翔平だが、北海道日本ハムファイターズ入団までにはさまざまな出来事があった。
花巻東高校時代には、高校生最速となる160キロを計測し、一躍注目の的となった大谷。日米の両方から将来性を高く買われる中、ドラフト前にはメジャーリーグ挑戦を表明。
それでも、日本ハムがドラフト1位で単独指名。最初の指名あいさつに大谷は同席しなかったが、過酷なマイナーリーグの現状などを記した資料、投打二刀流での育成プランを提示するなど、粘り強く交渉を続けた結果、日本ハムへの入団を決意。
高卒1年目から圧巻のパフォーマンスを披露。2015年には15勝5敗、勝率.750、防御率2.24で投手3冠に輝くと、チームが日本一を成し遂げた2016年には、投手として10勝、防御率1.86、打者としても打率.322、22本塁打と投打で異次元の成績を残した。
2018年に海を渡ってからも伝説は続き、アジア人初の本塁打王(2023年・44本)、2度のリーグMVP獲得(2021・23年)といった活躍を見せ、メジャーリーグを代表する存在に。
昨オフには、前代未聞の超大型契約でロサンゼルス・ドジャースへの移籍を決断した。
宇田川優希
投打:右投右打
身長/体重:184cm/92kg
生年月日:1998年11月10日
経歴:八潮南高 - 仙台大
ドラフト:2020年育成選手ドラフト3位
オリックス・バファローズに不可欠の存在となった宇田川優希も、入団拒否の可能性があった選手だ。
八潮南高校では甲子園には縁がないまま卒業し、仙台大学へ進学。大学では1年時からベンチ入りする存在になり、リーグ戦で防御率0点台をマークしたこともあった。ただ、大学最終年に調子を落とし、育成ドラフト3位での指名となった。
育成の場合はプロに進まない意向を持っており、調査書にもその旨を記載していたという宇田川。社会人野球へ進む選択肢も考えていたが、最終的にはオリックス入りを決断した。
プロ2年目はファームで好投を続けて支配下登録を果たすと、8月にプロ初登板。最終的に19試合登板ながら防御率0.81と好成績を収め、ブレイクのシーズンとなった。
昨季は46試合登板で防御率1.77と好成績をマークしたものの、日本シリーズでは悔しい気持ちを味わった。その悔しさを胸に、2024年も腕を振り続ける。
松坂大輔
投打:右投右打
身長/体重:182cm/92kg
生年月日:1980年9月13日
経歴:横浜高
ドラフト:1998年ドラフト1位
「平成の怪物」と称された松坂大輔は、ドラフト後の会見で社会人入りを表明した過去がある。
横浜高校では、甲子園春夏連覇、さらには夏の甲子園決勝戦でのノーヒットノーランなど、あらゆる伝説を作り上げた松坂。西武ライオンズに加えて横浜ベイスターズ、日本ハムファイターズがドラフト1位で指名し、西武が交渉権を獲得した。
しかし、松坂は横浜入りを希望していたため、一時は社会人入りを明言。3年後に逆指名でプロ入りする可能性を示唆していたが、交渉を重ねていくうちに心境が変化し、西武への入団を決断した。
高卒ルーキーらしからぬマウンド度胸もあり、新人年に16勝、防御率2.60という好成績で新人王を獲得。その後は日本のエースとして、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)など国際大会でも圧巻の活躍を見せた。
2007年からはメジャーリーグに挑戦し、加入2年目には18勝、防御率2.90と圧巻の成績を残したが、翌年以降は故障に悩まされて成績を落とし、日本球界復帰後も苦しんだ。それでも、日本プロ野球の一時代を築いた大エースだったことは間違いない。
城島健司
投打:右投右打
身長/体重:182cm/89kg
生年月日:1976年6月8日
経歴:別府大付高
ドラフト:1994年ドラフト1位
「打てる捕手」の代表格とも言える存在だった城島健司は、強行指名によってプロ入りした経緯がある。
別府大学附属高校で高校通算70本塁打を放ち、プロ球団から多くの関心を集めていた城島。しかし、本人はプロ志望ではなく駒澤大学への進学を表明していた。
各球団が城島の指名を見送った中、福岡ダイエーホークス(現:ソフトバンク)は城島をドラフト1位で強行指名。大きな騒動となったが、監督に就任した直後の王貞治の説得などから、ダイエー入りを決めたと言われている。
プロ入り後は、高卒3年目の1997年から正捕手に君臨。同年は120試合でマスクを被り、打率.308という成績を収めた。
2004年にはキャリアハイとなる打率.338、36本塁打を残すなど、バッティングでも驚異的な成績を残し続け、2006年からはメジャーリーグへ挑戦。MLB史上初の日本人捕手となった。
礒部公一
投打:右投左打
身長/体重:174cm/82kg
生年月日:1974年3月12日
経歴:西条農 - 三菱重工広島
ドラフト:1996年ドラフト3位
近鉄バファローズの主軸として活躍した礒部公一。「近鉄の顔」というイメージが強く残っているが、入団に至らない可能性もあった。
西条農業高校時代は夏の甲子園に出場した経験があり、バックスクリーンへの一発を記録。卒業後は三菱重工広島に入社すると、都市対抗野球でも活躍を見せた。
そんな礒部を最初にマークしたのがオリックス・ブルーウェーブ(現:バファローズ)のスカウトで、同球団で活躍した谷佳知とも親交があったため、オリックスへの入団を熱望していた。
しかし、近鉄がドラフト3位で指名。佐々木恭介監督がヘリコプターで直行し、直接説得。この熱意を受けて近鉄への入団を決意した。
捕手として入団した磯部だったが、外野手として打撃の才能を開花させると、劇的な形でリーグ優勝を成し遂げた2001年には打率.320、17本塁打の成績で中軸の役割を全うした。
2005年から新規参入球団となった東北楽天ゴールデンイーグルスの初代主将を務め、球団第1号本塁打も記録。その後も苦しい時代のチームを支え続け、2008年限りで現役引退を表明した。
大嶺祐太
投打:右投左打
身長/体重:184cm/83kg
生年月日:1988年6月16日
経歴:八重山商工
ドラフト:2006年高校生ドラフト1巡目
千葉ロッテマリーンズから指名を受けた際、浪人の選択肢も考えていた選手が、大嶺祐太だ。
八重山商工時代には、3年時の甲子園に春夏連続出場。エースナンバーをまとい、選抜甲子園では1試合17奪三振を記録するなど、超高校級ピッチャーとして注目の的となった。
ドラフト会議では、相思相愛と見られていた福岡ソフトバンクホークスが1巡目で指名したが、最終的に競合相手となったロッテが交渉権を獲得。
ソフトバンク以外の指名であれば、浪人を考えていた大嶺。入団拒否も予想されたが、ボビー・バレンタイン監督の説得もあり、ロッテ入りを決断した。
2008年にプロ初勝利を挙げたが、その後はけがにも悩まされ、思うような投球ができないシーズンが続いた。2015年こそ8勝をマークしたが、最終的にプロ通算29勝で現役生活を終えた。
【了】