福井県福井市(ふくいし)は、日本三名山の一つである白山(はくさん)を望み、荒々しくも美しい日本海、そして九頭竜川(くずりゅうがわ)、足羽川(あすわがわ)、日野川の3大河川を有する自然に恵まれたまち。
福井の冬の時期は「越前がに」が旬を迎え、例年であれば多くの観光客が「越前がに」を目当てに訪れます。
しかし本年は1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の影響で観光客が激減。直接的な被害が小さかった福井市でも宿泊や大手旅行代理店のツアーのキャンセルが相次ぎ、旬の「越前がに」の販路が失われるという状況に見舞われています。
福井県福井市では「越前がに」というブランドを守るため、そして生産に携わる業者たちの経済状況が不安定となるのを救うべく支援プロジェクトを立ち上げました。このプロジェクトは食品ロスを防ぐだけでなく、活きかにの「泥吐き」や「茹で」といった工程・技術を大切にして出荷を行う業者の未来を守ることも目的として発足されたものです。
プロジェクトの一環として福井市ではこの「越前がに」を、寄附金額を下げてふるさと納税の返礼品として提供を開始しました。価格を下げての提供といえど、冬の味覚の王様とも称される「越前がに」の味に変わりはありません。事業者それぞれの想いが詰まった自慢の逸品ばかり!
本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になった返礼品を紹介していきます。
越前かに成前
「越前かに成前」の「越前がに」を紹介します。日本海の荒波で育ち、福井県で水揚げされる「越前がに」の身は肉厚で、一口食べると口の中いっぱいに潮の香りと甘みが広がります。「越前がに」の脚に付けられた黄色いタグは確かな品質の証。由緒正しい福井が誇る逸品です。
美味しさ直送! 【成前特選】越前がに
・提供事業者:株式会社越前かに成前
・内容量: 越前がに(ズワイガニ オス)【1】300g~400g×1杯【2】400g~500g×1杯【3】800g~900g×1杯
・寄附金額:【1】(3万円→)2万円【2】(5万円→)3万5000円【3】(15万円→)9万円
「越前がに」は夜行性で日中は泥の中に潜り、夜に活動すると言われており、体内に泥をたくさん蓄えています。
仕入れてからすぐ茹でてしまうと体内に残っている泥が溶け出し、雑味や臭みにつながるため、通常なら3~4日、大きいものだと2週間~20日をかけて、ゆっくりとかにの体内にある泥を吐かせているとのこと。泥の抜け方にも個体差があるので、繊細なかにの味を守るために毎日1杯ずつ手に取って確認しているそうです。
「越前かに成前」の釜は、金沢にて茹で名人と称された師匠に弟子入りし受け継いだ、名人が使っていた煉瓦作りの釜。かにの旨みを閉じ込めて茹で上げることができる釜なのだそう! この釜こそが「越前かに成前」のかにが美味しくなる最大の理由とのこと。
「越前がに」は、脚の部分だけでなく甲羅の中にある味噌も絶品です。絶妙な塩加減で茹で上がったかに味噌は、濃厚なクリームのよう! 熱燗がとても合う逸品。まずは味噌だけを食べ、その後かに身と一緒に食べるのがおすすめなのだそう。
自宅に届く「越前がに」は、「姿」「甲羅盛」「捌き」の好きな状態を選べます。「捌き」とは、食べやすいように脚1本1本に切り込み処理されたものです。
300g~400g、400g~500g、800g~900gとサイズ違いで返礼品として提供されています。
事業者の声
店主の田畑健太郎をはじめ、スタッフ全員が皆さまに最高の越前がにをお届けできるよう、そのすべてに細心の注意を払い、決して妥協しない姿勢で取り組んでいる「株式会社越前かに成前」。11の水槽を持ち、その水槽で仕入れた越前がにの泥吐きを管理しています。冬の時期は多くの旅館や飲食店へ越前がにを卸していますが、能登半島地震の影響で、宿泊や大手旅行代理店のツアーのキャンセルが相次ぎ、多くの水槽で出番を待つ越前がにの販路を失っている状況です。
やなぎ町
「越前がに」とは、福井県で水揚げされたオスのズワイガニのこと。漁獲後すぐに海水の入った水槽に入れられ、生きたまま帰港します。このスタイルは全国でも珍しく、新鮮な美味しさが堪能できる、福井が誇る逸品です。「やなぎ町」の「越前がに」を紹介します。
【訳あり】蟹好きが唸る老舗カニ料理店の越前茹ズワイ蟹(小1杯)
・提供事業者:株式会社やなぎ町
・内容量:越前ずわいがに(ズワイガニ オス)400g~500g×1杯
・寄附金額:(4万3800円→)3万7000円
「やなぎ町」の「越前がに」は、水揚げしてすぐに大釜で大量に茹でる「浜茹で」ではなく、店舗で1杯ずつ丁寧に湯がいているため、カニの旨みが口の中であふれる逸品です。訳ありの理由は、海中または調理の途中で脚が取れたためで、中身や品質には全く問題ないとのこと。目利き人がしっかりと身の入ったものを競り落とした自慢の「越前がに」です。
蟹好きにおすすめ! 老舗カニ専門店の「越前ずわいがに」
・提供事業者:株式会社やなぎ町
・内容量:「越前ずわいがに」(ズワイガニ オス)【1】500g~700g×1杯【2】900g~1.1kg×1杯
・寄附金額:【1】(7万6500円→)6万2000円【2】(11万7000円→)11万円
「やなぎ町」グループは、流通経路を経由せずに越前漁港でスタッフが直接仕入れるため、当日獲れた新鮮な「越前がに」が味わえます。総料理長の長年の経験から、その日の気温・天候・かにの大きさなどで塩加減や茹で加減を調整し、丹念に茹で上げ、自信をもって提供する、最高峰の黄色タグ付き「越前がに」。500g~700g、900g~1.1kgとサイズ違いで選べます。“作り方は門外不出”のやなぎ町特製「カニ酢」付き!
事業者の声
料亭を営む「株式会社やなぎ町」では、能登半島地震の影響で、料亭の予約や大手旅行代理のツアーキャンセルが相次ぎ、越前がにが販路を失っている状況です。4つの水槽を持ち、水揚げしてすぐに大釜で大量に茹でる「浜茹で」ではなく、店舗で1杯ずつ丁寧に茹で上げます。
美味食卓さくだ屋
「美味食卓さくだ屋」の「越前がに」を紹介します。びっしりと詰まった繊細で甘みのある身と、濃厚でコクのあるかにみそがたっぷり入った「越前がに」は、まさしく冬の王者ともいえる逸品です。
訳あり 茹で越前がに 400~600g×1杯
・提供事業者:株式会社山下水産 美味食卓さくだ屋
・内容量:400~600g×1杯
・寄附金額:(5万円→)3万7500円
近海で水揚げされた鮮度抜群の「越前がに」を、熟練の職人が絶妙の塩梅で茹で上げています。訳ありの理由は小指折れがあるからで、重量はそのままとのこと。殻から抜き出した肉厚の脚をそのまま食べても良し! 脚をかにみそにたっぷり付けて贅沢に味わうも良し!! 存分に「越前がに」を堪能できます。
事業者の声
スタートしてから半世紀以上、福井県の豊かな海の幸に携わってまいりました。その歴史の中ではかに漁の漁師さんとのつながりもあります。能登半島地震の影響で、宿泊や大手旅行代理のツアーのキャンセルが相次ぎ、越前がにが販路を失い、漁師さんたちがかに漁に出られない状況をなんとか助けたいと思い、おもてなしの心で、目利きした新鮮な海の幸をお届けいたします。
今回は「越前がに」ブランドを守るための生産者支援プロジェクト・福井県福井市の返礼品「越前がに」を紹介しました。「令和6年能登半島地震」の影響で、旬の「越前がに」が販路を失っている状況の中、「越前がに」で生計をたてている漁師と「越前がに」を扱う事業者への支援にもなる返礼品です。気になる返礼品があった方は、寄附先に選んでみてくださいね。