悔しいドラフト指名漏れを経て…2024年、プロ注目選手5人の進路は?【大学…

大学野球 最新情報(最新ニュース)

 2024年を迎え、アマチュア野球界では高校生や大学生の進路が次々と明らかになってきている。昨秋のドラフトでプロ志望届を提出したものの指名がなかった選手たちも、気持ちを切り替え次のステージでの戦いに向けた準備を進めている時期だ。今回は、「指名漏れ」を経験した注目の大学生野手5人を厳選し、進路やこれまでの経歴を紹介する。
 

 

有馬諒(関西大)


 
 世代を代表する強肩強打の捕手。全国大会でのプレー経験が豊富で、大学4年次には大学日本代表に選ばれたが、昨秋のドラフトでは名前を呼ばれなかった。
 
 春からは社会人野球の名門・ENEOSに進むこととなった。
 

 
 近江では1年秋から正捕手の座をつかみ、2年春、2年夏、3年夏に3度甲子園出場を果たした。中でも8強入りした2年夏は林優樹(東北楽天ゴールデンイーグルス)との2年生バッテリーが注目を浴び、金足農との熱戦は高校野球ファンの間で語り草になっている。
 
 関西大でも2年秋から正捕手となり、そこから3季連続でベストナインを受賞するなど活躍。巧みなリードと安定した打撃を存分に発揮した。
 
 ENEOSはプロ野球選手を多数輩出しており、昨秋のドラフトでは度会隆輝が横浜DeNAベイスターズから1位指名を受けた。激しい競争を勝ち抜き、再びドラフト戦線に浮上することはできるか、注目だ。






熊田任洋(早稲田大)


 
 二遊間を守る左の好打者。高校、大学ともに日本代表入りしている逸材だが、3位までに名前が呼ばれなければ社会人野球に進む意向を示していたこともあり、昨秋ドラフトでは指名されなかった。
 
 大学卒業後は、社会人野球の強豪・トヨタ自動車でプレーする。
 

 
 東邦時代は1年秋から遊撃の定位置をつかみ、2年春、3年春はセンバツに出場。3年春は4割を超える打率を残し、優勝に貢献した。攻守ともに高い評価を受け、3年次はU18日本代表に選出されW杯でも活躍。
 
 早稲田大では1年春からリーグ戦に出場し、レギュラーの座を守り続けた。3年秋以降は3季連続で打率が3割を超え、通算8本塁打とパンチ力も見せつけた。
 
 トヨタ自動車には中京大中京から法政大に進んだ今泉颯太も加入し、遊撃のライバルとなる。地元の強豪チームで切磋琢磨し、2年後こそ上位指名候補に名乗りを上げたい。






松浦佑星(日本体育大)

 
 50メートル5秒台の俊足を武器に持つ遊撃手。打撃、守備のレベルも高く、走攻守三拍子揃った選手だ。
 
 大学卒業後はENEOSに進んでさらなる成長を期す。
 

 
 富島では2年春のセンバツで全国デビューし、当時星稜の奥川恭伸(東京ヤクルトスワローズ)から安打を放つなど活躍。3年夏は主将としてチームを牽引し、再び甲子園に出場した。
 
 日本体育大ではリーグ優勝した1年秋と3年秋に3割超の打率をマークし、ベストナインを受賞。3年秋はリーグ記録にあと2と迫る14盗塁を記録した。大学日本代表候補にも2度選ばれている。
 
 高校、大学ともにケガに苦しんだ時期があっただけに、社会人では万全の状態でプレーしたい。し烈なレギュラー争いを勝ち抜けば、自ずとプロへの道はひらけてくるはずだ。






友田佑卓(日本大)

 
 強肩で守備力の高い左打ちの捕手。大学では2年秋以降リーグ戦の打率が1割台〜2割台前半にとどまるなど打撃面で課題を残すが、捕手としてのポテンシャルは十分にある。
 
 大学卒業後は、三菱重工Eastでプレーを継続する。
 

 
 九州学院では当初は三塁を守り、2年春から正捕手を務めた。高校の2学年上には村上宗隆(東京ヤクルトスワローズ)がおり、同期の川野涼多(埼玉西武ライオンズ)も高卒でプロ入りした。
 
 日本大では2年春に2部で打率.323をマークしブレイク。主将を務めた4年秋は1部でベストナインに輝いた。1部で通算3本塁打を放ち、パンチ力もアピールした。
 
 同大学では赤星優志(読売ジャイアンツ)の球も受けており、高校、大学とプロに進むレベルの選手をそばで見てきた。三菱重工Eastでも多数いる好投手をどうリードするか、楽しみだ。






桃谷惟吹(立命館大)


 
 思い切りのいい打撃が魅力的な右打ちの外野手。幼少期から関西で実力を磨いてきた強打者だ。
 
 大学卒業後は慣れ親しんだ地を離れ、昨年の都市対抗野球で準優勝に輝いたヤマハに進む。
 

 
 履正社では2年春からベンチ入りし、3年次は春夏連続で甲子園に出場した。春のセンバツは無安打に終わるも、夏は打率.393、2本塁打と好成績を残し創部初の日本一に貢献。高校通算25本塁打を記録した。
 
 立命館大では1年秋からレギュラーに定着。3シーズンで3割超の打率を残したが、4年秋は打率.244にとどまりアピールしきれなかった。
 
 ヤマハは都市対抗準優勝チームとあってレギュラー奪取は容易ではないが、自慢のバットで存在感を示すことはできるか。大学では全国大会の出場がなかっただけに、再び全国の舞台で暴れたい。


 


 


 

 
【了】