トヨタ自動車(TGR:TOYOTA GAZOO Racing)は進化した「GRヤリス」を世界初公開した。「GRヤリス」は「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を通して生まれた、TGRのクルマづくりの象徴となるモデルだ。

  • 進化した「GRヤリス」を世界初公開

壊しては直すで進化するGRヤリス

2020年9月の発売以降も、TGRは「GRヤリス」を用いてさまざまなモータースポーツへの参戦を継続してきた。極限の環境で「壊しては直す」を繰り返し、プロドライバーや評価ドライバー、マスタードライバーのモリゾウこと豊田章男会長などからのフィードバックを反映する「ドライバーファーストのクルマづくり」を続けている。

  • 進化型「GRヤリス」(日本仕様、プロトタイプ)

  • 「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を追求

レースやラリーといった極限の環境だからこそ発生するトラブルは「GRヤリス」を「もっといいクルマ」へ進化させるチャンスとなる。車両を限界まで追い込んでくれたドライバーへの「壊してくれてありがとう」を合言葉に、不具合発生時の走行データや操舵フィーリング、壊れた部品にどんな傷や泥がついているか、そしてその原因まで徹底的に追及し、改善を重ねることで「GRヤリス」を鍛えてきた。

  • 新開発8速AT「GAZOO Racing Direct Automatic Transmission(GR-DAT)」を追加設定 ※イメージ画像

今回は「より多くの方に走る楽しさを提供し、モータースポーツの裾野を広げたい」とのモリゾウの想いの下、「GRヤリス」の真髄である「1.6L直列3気筒ターボエンジン×4輪駆動」を楽しみつくすための8速AT「GR-DAT」を新開発。幅広いドライバーにスポーツ走行やモータースポーツ参戦を存分に楽しんでもらえるクルマに仕上げた。

  • プロドライバーと共に視認性・操作性を磨き上げた「GRらしいコックピット」

コックピットは「高い運動性能を実現するための重要な要素」として捉え、プロドライバーとともに「スポーツカーのコックピットのあるべき姿」を追求。ドライビングポジションを見直すとともに、スーパー耐久シリーズ参戦車および全日本ラリー参戦車をモチーフに、操作パネル・ディスプレイをドライバー側へ15度傾けて設置したほか、ハーネスで体をシートに固定した状態でも使いやすいスイッチ配置とするなど、視認性と操作性を磨き上げた。

同社では、「『モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり』に終わりはありません。TGRは今後も『GRヤリス』を用いて参戦を継続し、多様なドライバーとともに『GRヤリス』を進化させていきます」とコメントしている。