米Microsoftは1月15日(現地時間)、AIコンパニオン「Copilot」の個人ユーザー向けサブスクリプション・サービス「Copilot Pro」を発表した。Copilotを利用して生産性を向上させるパワーユーザーやクリエイターに焦点を当てており、高速なサービスへの優先的なアクセス、一部のMicrosoft 365アプリでのCopilotの利用、GPTを作成できるカスタマイズ機能などを提供する。料金は月額20USドル/1ユーザー(日本では月額3,200円/1ユーザー)。

Copilot Proの追加に伴い、Copilotは、無料で利用できる「Copilot」(個人向け)、有料サブスクリプションサービスの「Copilot Pro」(個人向け)と「Copilot for Microsoft 365」(企業・組織向け)の3バージョンのラインナップになった。

  • 利用できる機能、サービス、ツールの違い

    「Copilot」「Copilot Pro」「Copilot for Microsoft 365」 で利用できる機能、サービス、ツールの違い

Copilot(無料版)ではピーク時以外の時間帯に限られるGPT-4およびGPT-4 Turboの利用が、Copilot Proではピーク時でも優先的にアクセスできる。また、Designer (旧Bing Image Creator) で1日あたり100ブーストの使用が可能(無料版は15ブースト/日)。ブーストとは、画像生成の速度を高めるターン数であり、画像サイズが大きくなるDALL-E 3を用いた横長形式のAI画像生成に有効である。

Copilot ProはMicrosoft 365 Personal/ Microsoft 365 Familyと連携し、Word、Excel、PowerPoint、OneNote、OutlookなどでCopilotを利用できる(Windows、macOS、iPadOS)。ただし、Excelは現在プレビュー版であり、サポート言語が英語のみである。Copilotを利用することで、Microsoft 365アプリでの作業や情報処理の効率、生産性を高められる。例えばWordでは、ドキュメントの下書き生成、内容変換(テキストの書き換え、テーブル化など)、概要生成などが可能であり、チャット機能を通じてCopilotに質問することもできる。

カスタマイズ機能は、プラグインとGPTの使用に加えて、Copilot Proでは「Copilot GPT Builder」を使用して特定のニーズや条件に合わせた独自のカスタムGPTを構築できる。