12月1日から3日までの3日間、愛媛県松山市の「坊っちゃんスタジアム」で大学日本代表候補選手の強化合宿が行われた。参加者は全国から選ばれた投手18人、捕手6人、内野手12人、外野手8人の合計44人。内容はシートノック、フリーバッティングなど基本的な練習と、3チームに分かれて総当たりでの紅白戦3試合、50メートル走のタイム測定などだった。特に目立った来年のドラフト候補をレポートしたい。今回は野手編だ。
◆ 他の選手を凌駕するレベル
最も高い注目を集めていた選手が、ショートの宗山塁(明治大3年・広陵)だ。2年時から大学日本代表のショートを任されており、実績は全参加選手の中でも間違いなくナンバーワンである。
初日に日替わりの主将を任されたことも、期待の大きさを物語っている。紅白戦ではヒットは出なかったものの、鋭い当たりのライトライナーを放ち、内容は決して悪くなかった。また、対戦した投手は、宗山の打席で明らかにギアを上げていることが分かり、そのことからも格の違いが感じられた。
宗山は、守備でもさすがのプレーを見せてくれた。シートノックの段階から、フットワークやハンドリング、スローイング全てが、他の選手を凌駕するレベルにある。紅白戦では3度あった守備機会を難なく処理していた。ファインプレーではない“普通の守備”でも、プレーのスピード感が違い、その堅実さは群を抜いている。また、50メートル走のタイムは、昨年の合宿でマークした6.48秒から、今年は6.30秒とよくなっており、走力を向上させている。練習後の取材では、常に多くの報道陣が宗山を取り囲んでいた。2024年のドラフト戦線は宗山が中心となる可能性は極めて高いだろう。
宗山に負けじと奮闘したのが、外野手の渡部聖弥(大阪商業大3年・広陵)と西川史礁(青山学院大3年・龍谷大平安)だ。
渡部は、プロの選手でもフリーバッティングでは柵越えが難しいといわれる「坊っちゃんスタジアム」で、左中間の最深部に叩き込み、改めてパワーを見せつけた。遠くへ飛ばそうとしてややオーバースイング気味になる選手が多い中でも、渡部は軽く振っているようで飛距離が出る。
紅白戦ではツーベース1本に終わり、本人もミスショットが多かったと反省の弁を述べていたが、それでも常に長打が出そうな雰囲気は十分だった。また、センターから見せる強肩は魅力的で、脚力を生かした守備範囲の広さが光る。プロの世界でも、センターで中軸を任せられる可能性を秘めた選手である。
一方の西川は、紅白戦でライト前ヒット1本に終わったが、フリーバッティングではレフトスタンド中段に叩き込み、長打力を見せつけた。打球に角度をつけるのが上手く、高いフェンスを苦にしない。タイミングのとり方は安定しており、追い込まれてから粘ることができる。渡部と並ぶ大砲候補として注目を集めそうだ。
◆ あらゆるポジションに有望株
外野手では、もう1人。柴崎聖人(大阪経済大3年・岐阜第一)が強いインパクトを残した。173センチと上背はないものの、ヘッドスピードと打球の速さは群を抜いている。フリーバッティングで軽々とフェンスを越える当たりを連発。下半身の安定感は素晴らしく、スイングの形は安定している。
紅白戦では、少し変則フォームのサウスポーである宮原駿介(東海大静岡キャンパス3年・静岡学園)を苦にせず、2点タイムリーを放ち、対応力の高さも示した。50メートル走で全体4位となるタイムをマーク。脚力は申し分なく、肩の強さがあり、外野手としての総合力も高い。関西の大学生野手では、渡部に次ぐ存在となりそうだ。
その他で目立った選手は、捕手の清水智裕(中部大3年・大垣日大)をはじめ、サードの佐々木泰(青山学院大3年・県岐阜商)、ショートの浦田俊輔(九州産業大3年・長崎海星)、外野手の藤沢涼介(横浜国立大3年・佐野日大)だ。
清水は、鋭い当たりを連発して、“ドラ1候補”である金丸夢斗(関西大3年・神港橘)からタイムリーツーベースを放った。佐々木は、初日のフリーバッティングで3本のさく越えを放って、パワーを見せたほか、浦田は抜群の脚力と軽快な守備を披露している。そして、藤沢は、50メートル走で3年生トップとなるタイムをマーク。紅白戦では2安打を放っている。
あらゆるポジションに有力選手が多く、層の厚さは、今年の大学4年生を上回っている。来年はさらなる進化を見せ、ドラフト戦線をさらに活性化させてほしい。
文=西尾典文(にしお・のりふみ)
☆記事提供:プロアマ野球研究所