もうすぐお正月! 農林水産省が発表した「お雑煮文化圏マップ」が話題です。

マイナビ学生の窓口に所属する大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!

  • お雑煮文化圏マップ/農林水産省ポストより引用

お雑煮は100種類以上ある!?

「お雑煮文化圏マップ」は、角餅を焼く、煮る、丸餅を煮るといった餅の形状のほか、味噌やすまし汁など味わいの違いなどが分かりやすく区分けされています。マップを見て驚きなのが、北海道や沖縄県にはなにもマークがされていないのです!

なんでも、北海道は色々なお雑煮が食べられており、沖縄県は食べる習慣がなかったのだとか。「お雑煮」ひとつで、地域による食文化の違いが面白いですね。

SNSでは、「山形の疎外感…」「面白い情報や」「香川県ではお雑煮の餅の中にあんこが入っています」「確かに沖縄ではお雑煮という料理そのものが無かったですなぁ」「これに、各家庭でアレンジが加わるんですね」など、興味関心を寄せるコメントが多数寄せられています。

親戚や身近な人とのお雑煮の食べ方の違いをシェアするのも面白そうです。このお正月、ぜひ話題のひとつにしてみては?

トレンドリサーチャー:清水かおり
文:畑山 瑞穂
編集:マイナビニュース ワーク&ライフ編集部