JR東日本千葉支社は、2024年3月16日にダイヤ改正を実施し、京葉線の輸送体系を変更すると発表した。朝および夕夜間の通勤快速・快速を各駅停車に変更し、同時間帯に外房線・内房線などへ直通する快速もすべて各駅停車に変更する。
京葉線の通勤快速は平日朝に上り2本、平日夕夜間に下り2本を設定。東京~勝浦・成東間(東京~誉田間で併結運転。京葉線から外房線・東金線へ直通)と東京~君津間(京葉線から内房線へ直通)の列車を上下各1本ずつ運転し、東京~蘇我間で途中の八丁堀駅と新木場駅のみ停車する種別だった。
来年3月のダイヤ改正で、この通勤快速を含め、朝および夕夜間に運転される快速を各駅停車に変更する。京葉線での快速の運転時間帯は日中の10~15時台に縮小され、運転本数(上下計)も現行の平日59本・土休日89本から平日24本・土休日47本に減便される。
朝および夕夜間に京葉線から外房線・内房線などへ直通する快速も、すべて各駅停車に変更。現行の通勤快速のうち、東京~勝浦・成東間の列車は運転区間も変更され、東京~上総一ノ宮・成東間の各駅停車(東京~誉田間で併結運転)として運転される。
京葉線で利用状況に合わせた運転本数の見直しも実施。朝の最も運転本数が多い時間帯(7時30分頃から8時30分頃までの1時間、葛西臨海公園駅から新木場駅まで)、現行の1時間あたり22本から1本減便し、1時間あたり21本の運転(西船橋方面からの運転本数は変更なし)。夜間の最も運転本数が多い時間帯(東京駅を20時台に発車する下り)も、現行の1時間あたり11本から1本減便し、1時間あたり10本の運転とする(西船橋方面への運転本数は変更なし)。