アップサイクルはこのほど、紙資源や間伐材を紙糸にアップサイクルするプロジェクト「TSUMUGI」において、日本伝統工芸とのコラボレーション第1弾として、「毎田染画工芸」(石川県金沢市)と共同で制作した「アップサイクル加賀友禅手ぬぐい」を発売した。

  • 「アップサイクル加賀友禅手ぬぐい」商品一例と使用イメージ

加賀友禅の歴史は約500年前、現在の石川県・金沢独自の染色技法「梅染」にさかのぼる。17世紀中頃には加賀御国染と呼ばれる繊細な模様染が確立し、江戸元禄時代に京都で人気を博した扇絵師・宮崎友禅斎のデザインと融合し加賀友禅の基礎が出来上がった。最盛期には350人を超える作家がいたものの、現在は後継者不足など縮小の一途にあり、次世代への技術継承が課題となっている。

  • 加賀友禅:後継者不足が課題

こうした中、アップサイクルに参画している使用後の紙資源や未利用の間伐材から紙糸を制作するプロジェクト「TSUMUGI」と、同じく参画団体で加賀友禅を三代にわたり手掛けてきた毎田染画工芸がコラボレーション。江戸時代に大成した加賀友禅の技術と地球環境を次世代まで持続可能なものにするプロジェクトが発足したという。

  • 題名:輪廻転生 作家:菊池優惟子

同プロジェクトでは、2023年6月から毎田染画工芸の友禅作家である毎田仁嗣氏監修のもと、京都精華大学の学生がデザインと友禅染により原画を担当し、日本古来より活用されてきた手ぬぐいを制作。加賀友禅らしい落ち着きのある写実的な草花模様に加え、若い世代の感性で現代風にアレンジした作品が出来上がったという。サイズは縦90cm×横32cm。価格は2,990円。