Lightingに代わり、外部インターフェイスに「USB-C」を採用したiPhone 15シリーズ。変換アダプタを用意しないかぎり、Lightningデバイスは使えなくなりましたが、安価で種類も豊富なUSB-Cデバイスを利用できるようになりました。

最大のインパクトは「USBハブ」の選択肢が増えたことかもしれません。従来もLightningに接続するタイプの「Lightningハブ」は存在しましたが、Apple純正品で「ハブ」をうたう製品は存在せず、サードパーティー製品はあるにしてもiPhoneのLightningポートの最大出力電流は乏しく、外部電源なしに(セルフパワーで)できることは限られていました。

しかし、iPhone 15シリーズには最大出力4.5ワットのUSB-Cポートが搭載されています。USBの電圧は5ボルトで一定しているため、出力電流は最大900ミリアンペアということになり、よほど消費電力の大きいデバイスでないかぎり、iPhone単独でも動かせるようになっています。

USBハブも、セルフパワーでいろいろなことができます。メモリカードやSD/microSDカードの読み書きはじゅうぶん対応できますし、HDMI経由で映像を出力することも可能です。イヤホンジャックを搭載する製品は、内蔵のDAC(デジタル/アナログコンバータ)によりオーディオ出力もできてしまいます。

iPhone 15シリーズにUSBハブを接続すると、画面上部のダイナミックアイランドに青いUSB-C端子のアイコンが現れます。あとはUSB-Cハブと接続したUSB機器次第、4.5ワットの範囲内であればいろいろな使いかたが可能になりますよ。

  • iPhone 15シリーズにUSBハブを接続すると、ダイナミックアイランドに青いUSB-C端子のアイコンが現れます