◆本記事はプロモーションが含まれています。

パウンドケーキ作りはお菓子作り初心者の方でも失敗しにくく、カンタンなため、自宅で挑戦したことのある方も多いでしょう。自宅でパウンドケーキを作るには、多くの場合、型を必要としますよね。そこで今回は、パウンドケーキ型の選び方、おすすめ商品を紹介していきます。

パウンドケーキ型の活用術

出典:楽天市場

パウンドケーキ型は、パウンドケーキ作り以外にも活用できることを知っていますか? パウンドケーキ型はさまざまな用途に活用できる、万能な調理アイテムなのです。

たとえば、チーズケーキやシフォンケーキ、プリンを作る際にも活用できます。また、ミートローフやテリーヌ、キッシュなど、おかず作りの際にも大活躍。

形がキレイなだけで見栄えが抜群によくなるため、パーティーなどで料理を出す際に使うのもおすすめですよ。ひとつ持っておくと便利なアイテムです。

パウンドケーキ型の選び方

出典:楽天市場

パウンドケーキ型にはさまざまな種類があります。ここでは、パウンドケーキ型の選び方を紹介していきましょう。ポイントは下記のとおりです。

【1】初心者の場合はサイズ選びが大事
【2】こだわりにあわせて素材を選ぶ
【3】ケーキの外しやすさもチェック

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】初心者の場合はサイズ選びが大事

出典:Amazon

パウンドケーキ作り初心者の方は、型のサイズ選びが重要。パウンドケーキ型の1番スタンダードなサイズは18cm前後です。レシピ本で書かれている分量は、18cm型を基本に書かれていることが多いため、初心者の方は18cm型を選ぶと作りやすいでしょう。

大人数で食べるなら20~24cmほどの型がおすすめです。パーティーなどでも大活躍することまちがいなし。ミニサイズを作りたい場合は8~10cmほどの型を選ぶといいでしょう。コンパクトなため火がとおりやすく、扱いやすいのが魅力です。

トッピングをするなら高さもチェック

出典:楽天市場

パウンドケーキを作る際、トッピングをするのも楽しみのひとつではないでしょうか。パウンドケーキ型を選ぶ際は、トッピングすることを想定して、少々高さのあるものを選ぶのがおすすめ。高さ6cm以上のものを選ぶといいでしょう。

容量にも注意! 生焼けにつながる可能性も

出典:楽天市場

レシピ本とおりの長さがある型を選んでも、生焼けやこげが発生してしまった、なんて経験のある方もいるのではないでしょうか。指定の長さのある型でも、容量がちがっていたのかもしれません。パウンドケーキ型を選ぶ際は、長さと一緒に容量にも着目して選ぶことで、生焼けやこげなどの失敗を防げるでしょう。

【2】こだわりにあわせて素材を選ぶ

パウンドケーキ型にはさまざまな素材のものが販売されています。それぞれの特徴をみていきましょう。

ステンレス|サビにくく、ニオイ移りがしにくい!

ステンレスは保管していてもサビにくく、ニオイ移りがしにくいなどお手入れがカンタンなため、頻繁にお菓子作りをしない方におすすめです。ただし、生地がくっつきやすいため、キッチンペーパーを使用して使う必要があります。

紙|基本使い捨て! 安価で購入可能

出典:Amazon

紙は100円ショップなどでも手に入れることができ、安価で購入できるのが魅力です。使い捨てなので、パウンドケーキを頻繁に作る方には不向きな場合もありますが、そのままラッピングして渡すこともできますよ。

ガラス|見た目もおしゃれ

出典:Amazon

ガラス製は、焼き菓子だけでなく冷やしかためるスイーツや料理にもおすすめです。見た目もおしゃれですが、熱伝導率の低さがデメリット。レシピよりも少々長めに焼くことでこのデメリットをカバーできるでしょう。

シリコン|型から記事をはずしやすい

出典:Amazon

シリコンは型から生地をはずしやすいのが魅力のひとつです。汚れが落ちやすく洗いやすいというメリットがある一方で、耐久性が低い、トースターやグリルでは使えないというデメリットもあります。

ブリキ|熱伝導率が高い! 本格的なお菓子作りにも

出典:楽天市場

ブリキ製は熱伝導率がよく生地がこんがりと焼けるため、本格的なお菓子作りをしたい方におすすめです。ただし、湿気などでサビやすい点には注意する必要があります

【3】ケーキの外しやすさもチェック

できあがったケーキを型から外す際、外しにくくて形がくずれてしまった、なんてことのないように、ケーキの外しやすさにも着目して選びましょう。

底取|押し出せるから取り出しやすい

出典:Amazon

型からケーキを外しやすいのは、底が取れるタイプの型です。ナイフを使ったり、ケーキをひっくり返したりする必要がありません。ただし、底の隙間からお湯が入り込んでしまうため、湯煎焼きなどをする場合には不向きです。

加工|バターを塗らなくてもキレイに取れる

加工によっても、ケーキの外しやすさが異なります。たとえば、フッ素加工やシリコン加工、アルミタイト加工が施されている型は比較的、型離れしやすいのでおすすめです。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)