パナソニックは、2.4GHz帯のワイヤレス接続に対応したゲーミングネックスピーカー「SC-GNW10」を11月17日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭価格は37,000円前後を見込む。
耳をふさがない肩乗せ型ゲーミングネックスピーカー“SOUND SLAYER”(サウンドスレイヤー)の新製品。現行の「SC-GN01」(2021年発売)が、USB Standard-A端子の直付けケーブルを備え、手持ちのゲーム機やPCに有線接続するタイプだったのに対し、新製品のSC-GNW10は2.4GHz帯デジタル無線による低遅延なワイヤレス接続に新対応。同梱のワイヤレストランスミッターをゲーム機やPCに接続して使う。
新しいスピーカーユニットなどを搭載して音圧アップを図り、低域も強化。AI技術を投入したボイスチャット向けマイクを内蔵したほか、PC用イコライザーソフト「Sound Slayer Engine」(後述)も新たに用意した。PS5/PS4やNintendo Switch(テレビモード)といったゲーム機のほか、Windows 10/11搭載のPCをサポート。イコライザーソフトはWindows専用で、macOSには対応しない。SC-GNW10の発売後も、SC-GN01はSOUND SLAYERシリーズの製品として併売する。
なお、パナソニックは幕張メッセで9月21日に開幕する「東京ゲームショウ 2023」(TGS 2023)に初めてリアル出展し、ゲーミングネックスピーカー製品のタッチ&トライを展開。外音をシャットアウトする防音室や、簡易試聴コーナーでゲーミングネックスピーカーのサウンドを体感できるようにする。また、同社の4Kテレビ「VIERA」と組み合わせて高画質なゲーム映像を体験することもでき、人気/話題のゲームタイトル4種類を用意して試遊可能にするという。詳細はパナソニックの特設サイトを参照のこと。
SC-GNW10の主な特徴
ネックスピーカー内部にスピーカーユニットを前後2基ずつ、計4基を内蔵し、4chサラウンド再生に対応する点は従来機種から継承。新たにツインネオジウムマグネット構造の38mm径スピーカーユニット(出力3W)と、それらを独立駆動させるモノラルアンプを4基づつ採用したり、リチウムイオンバッテリーを内蔵することでUSBバスパワー動作対応の従来機種よりも電力に余裕を保たせたりする、といった改良を施し、サウンドを強化した。
音響分析と高性能DSPを用いた独自の4chサラウンド技術「TRUE M.A.G.E.S.S.」を引き続き搭載し、各スピーカーの音を緻密にコントロール。新しいスピーカーユニットで音圧を上げつつ、歪みのないクリアな音質を両立させており、従来機種で指摘されていた“低音の弱さ”も改善したという。
また、複数人でゲームをプレイしながらボイスチャットをスムーズに楽しめるよう、マイク部は配置と内部構造を見直して性能を強化。Intelligo Technologyと共同開発したAIボイスプロセッサーや、通話時のエコーを抑えてノイズキャンセリング性能も強化したマイクを搭載することで自然な会話を追求しており、たとえばゲームの音を流しながら話していても、ユーザーの声と混じらないように打ち消す仕組みを盛り込んでいる。
なお、マイク部は従来は片側に集約していたが、SC-GNW10では口元に近い両端に配することで、ユーザーが左右どの方向を向いていても声をとりこぼさないように設計した。
ヘッドセットでは長時間使うと頭を締め付けたりムレたりする、人の呼びかけが聞こえない、といった課題があるが、SOUND SLAYERシリーズでは、肩に乗せて使うストレスフリーな形状を採用してこの課題を解消。SC-GNW10は人間工学に基づきながら、ゲーミング製品らしいソリッドなデザインを採用しており、さらにティールグリーンに光るLEDギミックを両端に追加した。
バッテリーを内蔵したことで、403gと従来機種よりも重くなっているが(SC-GN01はケーブル・端子を除いた重量が約244g)、事前に社内外で試用した限りでは「気にならない」というフィードバックが得られたとのこと。
音声モードは「RPG」、「FPS」、「ボイス」といったゲーム向けのものに加え、「シネマ」、「ミュージック」、「ステレオ」を装備。さらに、Windows用のSound Slayer Engineソフトから12バンドイコライザー(EQ)を使って好みのサウンドに調整することもでき、同ソフトでは前側2基と後側2基のスピーカー(フロント/リア)を別々のサウンドに調整することもできる。
同梱のワイヤレストランスミッターの背面には、USB Type-C入力に加え、低音をさらに強化するために手持ちのアクティブサブウーファー(別売)をつなげられる3.5mmアナログ出力を装備。ネックスピーカーとは一対一で接続。現時点では複数台のネックスピーカー接続はできないとのこと。
PCとUSB接続した場合は、PCM 48kHz/16bit/5.1chまでの音声を入力でき、ステレオ音声は4chに変換してネックスピーカーに送り出す(サラウンド音声の場合は、4chにリマッピングして送出)。なお、前出のEQのデータ(調整値)はトランスミッター側で保持しているため、別のPCに接続しても同じEQが使えるという。