福岡県の新宮町、西日本電信電話 九州支店(以下、NTT西日本)、AKKODiSコンサルティングは9月1日、「ICTを活用した持続可能なまちづくり包括連携協定」を締結。新宮町の桐島光昭町長は「今後、町が目指している持続可能な町づくりに向けて、より効果的な施策を展開していけるものと確信しております」と期待感を口にした。

  • 「ICTを活用した持続可能なまちづくり包括連携協定」を締結した(左から)NTT西日本の右田聖秀氏、新宮町の桐島光昭町長、AKKODiSコンサルティングの川崎健一郎氏

■新宮町が目指すもの

福岡県の北西部、玄界灘に面する新宮町では「人がいきいき 未来をつむぐ 挑戦するまち しんぐう」の実現に向けて取り組みを進めている。今回の包括連携協定は、ICTを活用して新宮町の一層の活性化、および住民サービスの向上を図ることを目指したもの。

  • 締結式が行われた新宮町役場(福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1の1)

新宮町役場で行われた締結式に出席した桐島町長は「ICTを活用して、町民の皆さまが日常生活において安全、安心、幸せ、豊かさを実感できるような、より良い地域を作り上げていきたい」と抱負を述べる。

  • 桐島光昭町長

これまで新宮町では、SSX推進(Shingu Sustainability Transformation:市街地、離島・中山間地域ごとに存在する多様な地域課題についてDXによる解決を目指す地域イノベーション連携モデルの構築)に注力してきた。

本協定では、SSX推進を以下の側面から強化する。

【1】 スマート役場(仮称)の実現
【2】 マイナンバーカード活用による住民利便性の向上
【3】 ICTを活用した地域活性化
【4】 ICTについての職員の教育および体験機会の構築

スマート役場(仮称)とは、来庁することなく行政手続きが行える役場のこと。LINEのようなチャットアプリから行政手続きが完了するような仕組みも考えている。

  • SSX推進に向けた3者連携協定のイメージ

新宮町、NTT西日本、AKKODiSコンサルティングの3者は、町の施設を改修して住民がICT技術を学習できるスペースやコワーキングスペースをつくる。また、連携協定を締結している学術機関、企業などと住民がコミュニケーションを図れるスペースも運営していく。

  • 締結文書に署名する3氏

桐島町長は「住民がデジタル化の恩恵を享受できる環境をつくっていきます。SNSを用いたプッシュ型の情報発信も考えていますし、希薄になっている地域住民のコミュニケーションづくりにもICTを活用していければ。3者で相談しながら、既存サービスを活用したり、何か新しいサービスをつくったりできればと考えています」と説明する。

■地域との結びつきを深めるNTT西日本

NTT西日本は2019年より全30府県において、それぞれの地域に活気を呼び起こす地域活性化推進プロジェクト、いわゆる「ビタミン活動」の取り組みを推進してきた。NTT西日本の右田聖秀氏は「強力なパートナーシップによって、町内のDX化と地域課題の解決に貢献していきます」と力を込める。

  • NTT西日本 執行役員九州支店長の右田聖秀氏

NTT西日本では令和2年度に相島(あいのしま、新宮町の離島)に海底光ケーブルを敷設。それ以降も高速通信の環境を整備したり、職員の教育を支援したりと、新宮町のDXの取り組みに積極的に協力している。

そして行政ニーズに対応できるICT人財の育成、自治体業務のビジネス化、ICT人財を通じた地域貢献の役割を担うのはAKKODiSコンサルティング。同社の川崎健一郎氏は、これまでも様々な自治体においてデジタル人材を育成してきた実績がある、とアピールしたうえで「本枠組みにおいても、新宮町が目指す生き生きとした町づくりに人財育成の側面から貢献していきます」と自信をのぞかせた。

  • AKKODiSコンサルティング 代表取締役社長の川崎健一郎氏