夏休みのお子さんの自由研究、どんなことをやろうか考えて、やり方を調べて、材料を集めて……というのは保護者にとってもちょっと大変な作業ですよね。

そこで今回ご紹介するのは、ここ最近ダイソーでよく見かける”プチ研究シリーズ”の中から「光る水の層」(110円)という商品です! 筆者も子供の自由研究のために、一緒に挑戦してみました。

  • 「光る水の層」(110円)

子供と一緒に挑戦していきます!

  • 準備するものをチェック!

ダイソーで購入した「光る水の層」。準備するものは計量カップ、割り箸、食用油などだいたい家庭にあるものだと思いますが、スポイトだけはダイソーで購入してきました!

注意書きにもあるように、危険な実験ではないものの、小さなお子さんやペットには充分注意をして、保護者とお子さんとで一緒にやっていきましょう!

  • 必要なものをまず準備します

  • パッケージを開けると3種類の材料が入っています

子供と一緒に必要な道具を全部準備して、さあ実験のスタートです。パッケージを開けると材料は3種類。粉末のものが1つ、液体のものが2つ入っています。

  • 図でしっかり説明がされています

  • 子供にも分かりやすいようです

まずプラカップの中にぬるま湯20mlとパウダーAを入れて、割り箸でよく混ぜます。パウダーをしっかり溶かすことが綺麗な層にする秘訣のようです!

  • ぬるま湯にパウダーAを入れて混ぜます

次に、別のプラカップに液体BとCを混ぜていきます。手につかないようゴム手袋をして作業しましょう。2つの液体が混ざるとすぐに光りますので、それだけで子供たちは大興奮です!(笑)

  • 別のプラカップに液体BとCを入れて……

  • ゴム手袋をして混ぜ混ぜ……

混ぜたら、今度はスポイトで光る液を吸い取りますよ~。吸い取ったら、最初のプラカップにゆっくりと注いでいきます。説明書にあるとおり、カップを斜めにして少しずつゆっくりと……。よく見てみると、最初に作った透明の液体と、光る液が混ざらず層になっています。

  • スポイトで光る液を吸い取って……

  • ゆっくり、少しずつ注ぎます

最後は食用油をスポイトに吸い取って、また同じようにゆっくり注いでいきます。透明の液、光る液、油が3層になっているのがわかります!

  • 食用油をゆっくりと注ぎます

  • 層になっているのがわかります

説明書の最後には、“なぜ層ができるのか”がきちんと書かれています。ただ実験して終わるのではなく、“なぜ”というところまで考えさせてくれると子供にとってきちんと勉強になるので、保護者としても有難いですよね!

  • 綺麗な層ができました

  • “なぜ層ができるのか”

みなさんも自由研究のアイデアに困ったら、ぜひダイソーの「光る水の層 」作りにチャレンジしてみてくださいね!