◆本記事はプロモーションが含まれています。

推し活(オタ活)に欠かせない、トレカやアクスタ、ぬいぐるみ、缶バッジなどを収納して持ち運べるのが推し活ポーチ。この記事では推し活ポーチの選び方とユーザーイチオシの商品、編集部のおすすめ商品を紹介。おしゃれでかわいいデザインやクリアポーチなども。

推し活ポーチとは

出典:Amazon

推し活やオタ活の定番グッズである、トレカやアクスタ(アクリルスタンド)、缶バッジ。握手会やライブなどのイベント参加時には必ず持ち運びたいですよね。そんなときに便利なのが、推し活ポーチ。うちわなどを入れられる推し活トートも便利ですが、ポーチなら小さなグッズもきれいに収納できます。

推し活ポーチは、推し(自担)カラーを選べるようにカラーバリエーションが豊富だったり、外からでも推しを眺められるようにクリアタイプになっていたりするのが特徴です。また、推しの缶バッジを収納できるものや、「ぬいポーチ」と呼ばれる推しのぬいぐるみを持ち運べる大きいサイズも。

持ち運びしやすい推し活ポーチなら、イベントのときはもちろんのこと、ふだんから推しの存在を身近に感じたり、推しの魅力をまわりに広めたりすることもできますよ。

推し活ポーチの選び方

推し活ポーチを選ぶ際に注目すべきポイントは次のとおりです。

【1】入れたいものに合わせてサイズを選ぶ
【2】持ち運びやすさで選ぶ
【3】デザインで選ぶ

これらのポイントをおさえれば、きっとあなたにぴったりの商品が見つかります! ひとつずつ解説していきましょう。

【1】入れたいものに合わせてサイズを選ぶ

出典:Amazon

まず、入れたいものと推し活ポーチのサイズを確認しましょう! というのも、推し活ポーチはさまざまなサイズの商品が販売されており、きちんと確認しないと「アクスタが入らない!」「ポーチが大きすぎてかわいくアレンジできない」といった事態になってしまいます。

缶バッジを入れるなら小さいサイズ、トレカやアクスタをジャストサイズで納めたいならコンパクトサイズ、ぬいぐるみには大きめサイズといったように、入れたいものとポーチがマッチするかを確かめてくださいね。

【2】イベントに持っていくなら、肩掛けタイプがおすすめ

現場(イベント)に推し活グッズを持っていくなら、ストラップ付きで肩掛けもできるポーチがおすすめ。ショルダーバッグやポシェットのようなイメージです。肩に掛けておけば、チケットや会員証などもサッと取り出せますよ。

推しのライブやイベントに持っていくバック(痛バッグ)にかんたんにつけられる、カラビナつきのアイテムも便利です。

【3】アレンジするならシンプルなデザインを選ぶ

出典:楽天市場

推し活ポーチの醍醐味のひとつである、デコレーション。一面を缶バッジやステッカーなどの推しグッズで埋め尽くした「痛バッグ」ならぬ「痛ポーチ」にアレンジするのも楽しいですよね。

痛ポーチ風にデコレーションを楽しみたいなら、自由自在にアレンジしやすいシンプルなデザインをチョイスしましょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)