◆本記事はプロモーションが含まれています。

大きくてかさばるバスタオル。毎日使うものだからこそ「使いやすく」「仕舞いやすく」収納しておくのがおすすめです。この記事では、バスタオル収納におすすめしたい商品を厳選してご紹介!バスタオルを洗う頻度についてもご紹介しています。

使いやすい収納方法を見つけよう!
バスタオルの収納方法は主に3つ

編集部のおすすめするバスタオルの収納方法は「取り付けタイプ」「バスケットタイプ」「ワゴンタイプ」の3つ。それぞれの便利な点や利用者の体験談を紹介していくので、バスタオルを収納したい場所や枚数にあわせて選んでみましょう。

スッキリと収納できる
取り付けタイプ

出典:Amazon

洗濯機の横や壁、棚のデッドスペースに取り付けてバスタオルを収納する方法。バスタオルの枚数が少ないご家庭や、収納スペースをなるべく取りたくない場合におすすめです。

また、取り付けタイプは取り付ける場所を選べるのが便利。背の高さや動線を考えて、設置する場所を決めましょう。

【エキスパートのコメント】

取り付けタイプの使い心地は・・・?

お風呂に入る際、洗面スペースにあるタンスを少し開けてそこにバスタオルを置いたり、折り畳みの椅子に乗せていて正直見栄えはよくありませんでした。

しかし、マグネットで洗濯機につけるタイプを購入したことで、ストックなども置くことができ快適な使い心地になりました。(30代男性)

洗濯物を運ぶのにも使える
バスケットタイプ

出典:Amazon

かごの中にバスタオルを収納しておく方法。バスタオルの枚数や、洗濯量が少ないご家庭で使いやすいアイテムです。使用前のバスタオルを入れておく以外に、物干し場まで持ち運ぶランドリーバスケットとしてもつかえます。

設置場所にスペースはとりたくないけれど、バスタオル収納以外でも使えるアイテムをお探しの方はぜひチェックしてみてください。

【エキスパートのコメント】

バスケットタイプの使い心地は・・・?

バスタオルを畳んで入れて、使用したらそのまま洗濯機へいれるだけ。使い方も簡単でモノも小さいので、脱衣所が狭い我が家には合っています。

なにより、洗濯物が終わったら物干し場まで洗濯物をバスケットに入れて移動できるのがとても便利でした!(30代女性)

洗濯物や洗剤もまとめられる
ワゴンタイプ

出典:Amazon

ワゴンの棚やバスケット部分に収納する方法。バスタオルの数が多い場合や、洗剤・洗濯物を入れておく場所がほしい方におすすめです。

また、バスケット部分を取り外せる商品であれば洗濯物を運ぶランドリーバスケットとして使用することも可能。脱衣所やランドリースペースが広い場合はぜひチェックしてみてください。

【エキスパートのコメント】

ワゴンタイプの使い心地は・・・?

移動できるので好きな場所に置いておくことができるだけでなく、洗濯で使う洗剤や柔軟剤も置くことができ活躍しています!

ただし、便利な反面、置き方を間違える(当初、洗面台と洗濯機の間のスペースに置いていた)と脱水で洗濯機が揺れる際、傷がつく原因になります。(30代女性)

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)