タイガー魔法瓶は7月21日に、炊飯器新モデル「土鍋ご泡火炊き JRXシリーズ」を発売します。価格はオープン。ラインナップと推定市場価格は、5.5合炊きの「JRX-T100」が148,500円前後、3.5合炊きの「JRX-T060」が137,500円前後です。
JRXシリーズは、2023年に創業100周年を迎えたタイガー魔法瓶が“最高傑作”とうたうフラッグシップモデル。最大の特徴は、底面のIHコイルを増やすことによる大火力化です。発売に先駆けて、JRX-T100・JRX-T060の実機に触れたり、ごはんを試食したりしてきました。
新構造コイルで最大300度の大火力化
新製品のJRX-T100・JRX-T060は、さまざまな機能が進化していますが、もっとも大きいのは炊飯時の大火力化。底面に2層のIHコイル構造「300℃ WレイヤーIH」を新しく採用し、従来のフラッグシップモデル「JPL-S100」(2022年製)に用いていたコイルより表面積を約60%アップさせました。
これにより、最高炊飯温度をタイガー史上最高という約300度まで高めています(これまでの最高炊飯温度は250度)。
火力が強い炊飯器は、炊飯時に激しい対流が起きることで米同士がぶつかって傷つくことがあるといいます。その結果、米の傷からデンプンが逃げてごはんの旨みが低減されることも。
JRX-T100・JRX-T060は、三重県の「四日市萬古焼き」を採用した土鍋内釜表面の凹凸により、小さな泡を生み出します。この泡がお米を包み込むことでお米同士がぶつかって傷つくことを防ぎ、食感を損なわないようにしています。
いざ実食! 噛めば噛むほどごはんの旨みが広がる~
さて、大火力化以外の進化や筆者が個人的に気に入った機能の前に、試食の感想を紹介します。試食したごはんの銘柄は、「つや姫」。新製品で炊いたごはんのほか、他社製プレミアム炊飯器で炊いたごはんも食べ比べました。ごはんだけで食べた後に、一緒に提供された「ウニの佃煮」「明太子 誉」ともいただきました。
試食したごはんはすべて同じつや姫ですが、ごはんだけを口に運び、ゆっくりかみしめながら食べてると、味も香りも全く違って驚き。結果としてはプレミアム炊飯器なだけにすべて美味しいのですが、各メーカーのこだわりの差から味や香り、食感の個性が際立ちます。
JRX-T100で炊いたごはんは、比較的さわやかな香り。味は最初からしっかりと甘みを感じ、噛んでいくと口の中にごはんのうまみが広がっていきます。食感は「もちっと」していて弾力強め。ごはんだけで何杯でも食べられそうです。
続いておかずとも試食。ごはんそのままでも味が濃くて美味しいのですが、「ウニの佃煮」「明太子 誉」と一緒に食べるとまた違った感動があります。ごはん自体の旨みがはっきりしているため、塩気の強い“ごはんのお供”との相性が抜群。あっという間に完食してしまいました。
銘柄炊きわけ充実、手入れのしやすさも好印象
JRX-T100・JRX-T060は、高機能炊飯器の多くが備えている、お米の銘柄によって炊飯プログラムを調整する「銘柄炊きわけ」機能を搭載。70種類の銘柄に合わせた炊飯が可能です。
加えてJRX-T100・JRX-T060は、米の生産地によって炊き分けられる「産地炊き」に対応しました。お米の銘柄が同じでも、生産する土地によってお米の水分量・甘み・粘り気などの要素が異なってきます。例えば、全国各地で作られているコシヒカリでは、東北・関東・中部・近畿・中国四国・九州沖縄という6エリアの炊き分けに対応しました。
筆者が個人的に気に入ったのは手入れのしやすさ。「ごはんを美味しく炊けるなら、毎日の手入れが多くても構わない」という方もいると思いますが、やはりほぼ毎日使用する家電であるため、手軽なのに越したことはないですよね。
JRX-T100・JRX-T060は、炊飯後に洗うパーツが内釜と内ぶたの2点だけ。加えて、内ぶたはマグネット着脱式なので、炊飯器裏に近づけると「カチッと」一瞬で張り付きます。
筆者は洗い終わった後に内ぶたの凹凸を合わせながら固定することが苦手で、セットするのに10秒以上かかることもありました。近づけるだけで張り付くので、これならストレスフリーに着脱できます。また、内ぶたは食洗器による洗いにも対応しているのもありがたいです。