マツリズムは、「祭りに対する意識調査」の結果を7月4日に発表した。調査は6月3日〜5日の期間、全国の20~60代男女800名を対象にインターネットで行われた。

  • 祭りはなくなってはいけないものだと思うか

まずはじめに、祭りはなくなってはいけないものだと思うかと質問すると、「そう思う」「ややそう思う」と答えた人が74.0%となり、コロナ禍での前回調査(2021年)よりも3.0%増加したことが分かった。

  • 祭りはなくなってはいけないものだと思うか(地域別の回答)

地域別では特に中国・四国/九州沖縄地方での意識が高く、中国・四国地方では77.0%、九州・沖縄地方では86.3%と9割近くが「祭りの必要性を感じている」ことが明らかに。

  • 祭りが再開されることについての賛否

祭りが再開されることについての賛否を尋ねると、「賛成」「どちらかと言うと賛成」の合計が66.4%、「反対」「どちらかと言うと反対」の合計11.3%と、再開賛成派が多数となる結果となった。

  • 子供に参加してほしい理由

また、子どもに祭りに参加してほしいと思うかを尋ねると、「そう思う」「ややそう思う」と答えた人が69.2%となり、約7割が「子どもに祭りに参加してほしい」と思っていることが明らかに。

子どもに参加してほしい理由で最も多かったのは「地域の伝統や日本の文化を体験してほしいから」(66.5%)で、次いで「子ども自身の楽しみや体験学習の場になるから」(54.6%)、「他の地域の子どもたちとの交流が深まるから」(46.5%)の順に続いた。

  • コロナ禍で外出自粛期間を経て、祭りへの参加意欲はどのようになったか

コロナ禍で外出自粛期間を経て、祭りへの参加意欲はどのようになったかという設問では、64.4%が「参加したくない」という回答。全体で「参加したい」回答割合は2021年調査よりも低下し、「参加したくない」の割合は12.3%増加するなど、祭りへの参加意欲低下が見られる結果となった。

  • コロナ禍で外出自粛期間を経て、祭りへの参加意欲はどのようになったか(年代別)

年代別の割合では20~30代において、「コロナ以前より参加したいと思う」が約20%と比較的参加意欲を維持できている傾向が見られるものの、40代では23.8%が「コロナ以前より参加したくない」と回答している。

  • コロナ明けの祭りに関して、もっとも懸念していること

コロナ明けの祭りに関して、最も懸念していることについて尋ねると、36.0%が「懸念していることはない」と答えた一方で、32.0%は「感染リスクがまだ残っている」と回答。その他、「人混みに慣れていないため不安」(16.4%)、「祭りの規模縮小や質の低下」(6.4%)といった声も寄せられ、コロナ明けの祭りに関して感染リスクの懸念が消えない結果となった。