◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
キャンプ/釣りライター:中山 一弘
青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。
ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。
今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。
キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。
渓流や河口の釣りなどに必須のアイテムとして知られるウェーダー。そんな中でも、プロックスのウェーダーは透湿性や保温性、また、お手頃な価格帯で人気があります。この記事では、プロックスのウェーダーのおすすめ商品を紹介します。
ウェーダーとは
ウェーダー、それは釣り愛好家の必需品です。水辺での釣りを楽しむための特別な長靴で、これを身に纏うことで、体が水に濡れることなく釣りが可能。ウェーダーの世界は多彩で、素材から形状、長さまで、さまざまな選択肢が存在します。
まず、素材。ゴアテックス、ネオプレーン、PVCなどが主な選択肢となる。ゴアテックスは通気性が高く、ウェーダー内の湿度を調整可能。寒い季節の釣りには保温性が高いネオプレーンが最適。そして、耐久性が高く比較的安価なPVCも選択肢の一つ。
形状についても選択肢は豊富。ブーツタイプは足首を覆うタイプで、足元の安定性が確保できる。一方、ストッキングタイプは足首が露出するタイプで、自由な動きが可能なのです。
ウェーダーの長さについても考える必要があります。チェストハイは胸まで覆うタイプで、最も一般的。ウエストハイは腰まで覆うタイプで、軽快な動きが可能。そして、コストパフォーマンスが高いヒップハイはお尻まで覆うタイプ。
このように、ウェーダーを選ぶ際のポイントは、釣りの環境や季節、自分の好みなどを考慮することが肝心。これらを踏まえ、最適なウェーダーを選び、釣りの楽しさを最大限に味わおう。
PROX(プロックス)とは
PROX(プロックス)は大阪の釣り用品メーカーで、その製品は釣り愛好家たちに広く信頼されています。プロックスは、「釣りをもっとお手軽に」「手軽に高性能」をコンセプトに、釣り竿、リール、魚群探知機、ランディングネットなど、幅広い種類の釣り具を提供しています。
プロックスの製品は、その耐久性と高品質により高評価を得ており、特に、軽量でありながら強度の高い釣り竿や、多種多様な水域や魚種に対応できるように設計されたリールは、釣り愛好家たちから好評を博しています。
機能性も耐久性も十分でありながら、コストパフォーマンスに優れた製品を数多く開発・販売しているプロックス、入門者からプロまで幅広くフィッシングファンを獲得しているフィッシングメーカーと言えるでしょう。
プロックスのウェーダーの魅力
お手頃な価格帯で良質なフィッシング用品を販売するプロックスですが、その中でも人気があるアイテムの一つがウェーダー。首元までのウェーダースーツから、定番のチェストハイウェーダー、ウエストハイウェーダー、そしてコンパクトで安価なヒップウェーダーまだ、幅広く扱っているのが特徴です。
多様な環境での釣りをサポートするため、耐久性と快適さに重点を置いた製品設計が行われている点もポイント。防水性に優れた素材を使用し、継ぎ目の防水処理もしっかりと行われているため、水に浸かるような状況でも体をドライに保つことができるのです。
また、動きやすさも重視されており、釣りの動作を妨げず、長時間の使用でも疲れにくい設計も特色のひとつ。これは、立ったり座ったりといった大きな動作だけでなく、細やかな手の動きまでもスムーズに行えるよう配慮されています。
また、ウェーダー本体だけでなくリペア用品も充実しているのが人気の秘密の一つ。貼るだけで簡単に補修ができる汎用性のたかいリペアシールの『ダメ元 防水シール』、専用の『フェルトソールリペアキット』、素材別の『ウェーダーリペアキット』などがあり、ウェーダーについてしまったピンホールや数cm以内の避けならば自前で修理可能です。
ウェーダーの選び方
ここからは、ウェーダーを選ぶときのポイントを紹介しましょう。
・釣り場所に合わせて形を選ぶ
・足元のデザインも忘れずチェックしよう
・時期や場所に合わせて素材を選ぶ
・釣り場の環境に合わせてソールを選ぼう
・サイズはちょっとゆるいぐらい
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができますよ。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)