「越したことはない」は、日常会話やビジネスシーンでよく耳にする言葉ですが、正しい意味を知らないという方もいるかもしれません。
そこで本記事では、「越したことはない」の意味や使い方・例文を紹介します。また、類語・言い換え表現や英語表現などについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
「越したことはない」の意味とは?
「越したことはない」とは、「そうするのが最も良い」「それ以上のものはない」という意味です。前の言葉に対してかかるもので、例えば「中止するに越したことはない」という文の場合、「中止するのが最も良い」という意味になります。
なお、読み方は「こしたことはない」です。
表記は「超したことはない」とどちらが正しい?
「越」と同じ読み方で「超」という漢字があるので、「越したことはない」と「超したことはない」どちらが正しいか迷うこともあるでしょう。
「そうするのが最も良い」という意味で使う場合は、「越したことはない」が正しい表記です。「超したことはない」という表記では使わないので、注意しましょう。
「越したことはない」の使い方と例文
「越したことはない」という言葉は、日常会話やビジネスシーンで主に理想や希望・要望などを伝える際に使います。
【例文】
・念のため用心するに越したことはない
・人間、健康であるに越したことはない
・次の試合のために、大事をとるに越したことはない
・バックアップをしておくに越したことはない
使う際は、上記のように「越したことはない」の前に「に」を付けます。
現実的には難しい場面でもよく使う
一方で、「本当はそうするのが理想だけれど現実的には難しい」といった場面で使うことも多いです。この場合、「~に越したことはないが、~」という使い方になります。
【例文】
・貯金はあるに越したことはないが、今の給料では生活費だけで精一杯だ
・買い替えるに越したことはないが、予算的に厳しそうだ
・直接会って話すに越したことはないが、時間がない
・事前に用意しておくに越したことはないが、今からでは間に合わないかもしれない
「越したことはない」の類語・言い換え表現
ここでは、「越したことはない」と似たような意味を持つ類語や言い換え表現を紹介します。 別の言葉を用いて表現したい場合は、参考にしてみてください。
理想的である
「理想的である」とは、「望むもの・求めるものの最高の状態にかなうさまだ」という意味合いです。物事が欠点のない完璧な状態や文句のない様子であることを言い表したいときなどに使います。
【例文】
・10万円でこのクオリティを実現できたら理想的である
・動線を考えるとこの場所に受付を設置するのが理想的だ
望ましい
「望ましい」とは「そうなってほしい」という意味の言葉です。理想や願いなどを言い表すときに使います。
【例文】
・このレベルであればAチームに在籍することが望ましい
・可能であれば下記日時での開催が望ましいです
〜するのが一番いい
「〜するのが一番いい」とは、~するのが最もいい・最良であるという意味合いになるので、「越したことはない」の言い換え表現としても違和感なく使えます。
【例文】
・万が一のために事前に準備しておくのが一番いい
・入場した人から順に着席するのが一番いい
「越したことはない」の英語表現
「越したことはない」を英語で表現したい場合には、以下のようなフレーズを使うといいでしょう。
・There's nothing better than call for help.(助けを呼ぶに越したことはない)
There's nothing better than~は、「〜するのが1番いい」ということを表現するときに使える言い回しです。
・It is better to wear thick clothes.(厚着した方がよい)
It is better to〜は、「した方がよい」「〜の方がよい」という意味になります。
「越したことはない」を正しく使おう
「越したことはない」の意味や使い方・例文などを紹介してきました。
「越したことはない」は、「そうするのが最も良い」という意味を持ち、それが最善策であることや最良の方法であることを言い表したいときに使えます。
日常会話だけでなくビジネスでも使える表現なので、状況に応じて使ってみましょう。別の言い回しで伝えたい場合は、本記事で紹介した類語・言い換え表現なども参考にしてみてください。