サードウェーブは、2023年6月19日、CPUにIntel Core i7 13700Hを採用したクリエイター向けノートパソコン「raytrek A4-R」と「raytrek R6-RL」を発売しました。同日に製品発表会が行われたので、その様子をお伝えします。
発表会では、冒頭、サードウェーブ執行役員 製品・マーケティング統括本部 統括本部長の佐藤和仁氏があいさつ。raytrekはクリエイター向けに高パフォーマンス製品を展開しており、「Adobe Creative Cloud」推奨スペックを満たしていると説明します。
従来デスクトップを中心に展開していたraytrekですが、可搬性を求めるユーザーのニーズは理解しており、2023年4月に発売されたR5-RL5/RL6に続き、ノートPCのラインアップを拡充しました。
引き続きサードウェーブ 製品・マーケティング統括本部 プロモーション部 raytrek サブプロダクトマネージャーの黒川裕大氏が製品の詳細を説明しました。
本製品の特色として「クリエイターがこれまで体験したこともない快適な動作をする」と説明。クリエイターが快適と感じる三要素を「パフォーマンス」「デザイン」「携帯性」と定義し、それぞれの領域における強みをアピールします。
ディスプレイには、アスペクト比16:10、sRGB99%対応のノングレア液晶を採用し、さらにマット感のあるアルミニウムボディとエッジ部のダイヤモンドカット加工で高級感を演出。コストパフォーマンスとデザイン性のバランスも強調しました。
性能に関してはCPUに「Intel Core i7-13700H」を使用しているほか、Thuderbolt4にも対応。USB端子はA/Cともに2つづつ備えます(Thunderbolt4端子は右側)。デジタル一眼カメラでまだ使用の多いフルサイズSDスロットと必要性の多いHDMI端子も備えており、メモリはDDR5メモリ16GBが標準(オプションで最大64GBまで対応)です。また、最薄部20mm(最大23mm)とスタイリッシュなデザインも見逃せません。
なお、今回発表の2製品の違いは、サイズと重さのほか、ディスプレイの解像度と標準搭載SSD、グラフィックス、キーボード。「R6-RL」は、解像度が2,560x1,600ドットのWQXGA、SSDがPCIe4.0 1TB、テンキー付きで、「A4-R」は、解像度が1,920×1,200ドットのWUXGA、SSDがPCIe3.0 512GB、テンキーレスです。
最薄部20mm、厚み23mmというスタイリッシュなデザイン、Intel Core i7 13700Hによるパワフルな動作に加え、「R6-RL」は2,560×1,600の液晶で「GeForce RTX 4060」と充実した能力を持っており、動画編集やRAW現像、エフェクトを多用するクリエイターに特におススメです。「A4-R」は、外部GPUがありませんが、静止画系のクリエイターにとって羨望の製品となるでしょう。
なお、新発売を記念して、2つのキャンペーンが行われます。1つは製品の購入とレビュー投稿で5,000ドスパラポイントがもらえるというもの。もう1つはメモリ倍増オプションで、通常1万円を越える16から32GBへのカスタマイズが999円で提供されます。これは是非とも利用したいところ(カスタマイズキャンペーンは今回の新製品以外に4月に発表されたR5-RL5・R5-RL6も対象)。期間はどちらも7月31日10時59分までです。
A4-RのSSDは標準で512GBのGen3ですが、これはコスト面で決められたため、カスタマイズでGen4対応です。現状SSDは2TB1スロットまで検証済で、追加スロットの使用は現在未検証とのこと(「ユーザーが勝手に増設」も不可能ではないですが、保証の問題からオススメできません)。
原稿執筆時点での「R6-RL」のSSDオプションは標準1TBと2TB交換カスタマイズのみ対応ですが、「A4-R」のSSDオプションは標準512GBGen3とメーカー名の書いていない1/2TBオプションに加え、1/2TBのCrucial(読み込み最大速度6600MB/s、書き込み最大速度5000MB/s)と1TBのSumsung(読み込み最大速度7000MB/s、書き込み最大速度5000MB/s)が選べるようになっています。
また、「A4-R」には90W、「R6-RL」には150WのACアダプタが付属しますが、PD電源の利用は基本的に想定していないとのこと。「A4-R」に手持ちのPD65W出力のモバイルバッテリーを接続して見たところ、認識されたので使えなくはないかな?という感じですが、極短時間の接続に加えフルパワー動作させていないので、実用に耐えるかどうかは不明です(「R6-RL」はRTX 4060も含めてフルパワーで動作させると100W超えるでしょうから「R6-RL」にPD電源を使うのは非実用的です)。
「R6-RL」はCPUもGPUも充実しているので、ハイリフレッシュレートの液晶パネルならばゲーミング用としても使えそうですが、聞いてみたところ、リフレッシュレートは90Hzでした。液晶を変えれば同社のゲーミングPCブランド「GALLERIA」として発売できそうな気がします。