「ご助力」は、ビジネスシーンでよく見聞きする言葉ですが、正しい意味を知らなかったり使い方がわからなかったりする方もいるのではないでしょうか。本記事では、「ご助力」の意味や正しい使い方・例文を紹介します。また、類語・言い換え表現についても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

「ご助力」の意味や正しい使い方とは?

  • 「ご助力」の意味とは?

「ご助力」とは、力を貸すことや手助けを意味する「助力」に 接頭語「ご」を付けた敬語表現です。主にビジネスシーンで相手に助けられたときのお礼や、相手に支援・協力を依頼るときなどに使います。読み方は「ごじょりょく」です。

目上の人に使える?

「ご助力」は、前述したように敬語表現であり、相手の行動を敬うニュアンスを持つ言葉なので、上司や取引先などの目上の人に対して使っても問題ありません。

一方、こちらが相手に対する支援・協力を申し出る場合、あるいは与えたときに「ご助力」を使うと、自身の行動を敬う意味になってしまいます。この場合は、「ご助力します」ではなく「お手伝いいたします」もしくは「尽力いたします」などを代わりに使うと良いでしょう。

「ご助力」と「ご尽力」の違い

「ご尽力」は、「ご助力」と混同しやすい言葉の1つです。

「ご尽力」は文字通り「力を尽くす」という意味の敬語表現で、前述したようにこちらが相手に対する支援・協力を申し出る場合や、相手から支援・協力を受けたことに対しお礼を述べる際などに使います。

一方、「ご尽力いただけますと幸いです」のように相手からの支援・協力を依頼する際に使ってしまうと「力を尽くしてください」という意味になってしまい、失礼な印象を与えます。相手からの支援・協力を依頼する際は「ご助力」を使うようにしましょう。

ビジネスシーンでの「ご助力」の例文

  • 「ご助力」の正しい使い方・例文

「ご助力」は、主にビジネスシーンで上司・先輩など目上の人や取引先などに対して使う言葉です。ここでは具体的な例文を紹介していきます。

ご助力いただけますと幸いです

こちらから相手に協力・支援を依頼する際は、「力を貸してもらえると嬉しいです」という意味合いになる「ご助力いただけますと幸いです」という表現をよく使います。下記のように、依頼内容などを伝えた後に添えると丁寧な印象を与えられるでしょう。

【例文】
・本件の資料を送付いたしました。お忙しいところ恐縮ですが、ご助力いただけますと幸いです。
・このたびはご参加いただきありがとうございました。今後もご助力いただけますと幸いです。

ご助力いただけないでしょうか

引き受けてもらえるかどうかわからない場合や、相手に迷惑をかけてしまうようなことを依頼する場合は、「ご助力いただけないでしょうか」を使ってもいいでしょう。

【例文】
・本件につきまして、大変恐縮ですがご助力いただけないでしょうか。
・先方から上記のように打診がありました。お忙しいところ恐れ入りますが、ご助力いただけないでしょうか。

ご助力いただきありがとうございました

相手に協力・支援してもらったことへのお礼を述べるときには、「ご助力いただきありがとうございました」という表現をよく使います。

【例文】
・このたびはご助力いただきありがとうございました。
・お忙しい中、ご助力いただきありがとうございました。

ご助力を賜り、ありがとうございました

「もらう」の謙譲語である「賜る」を用いた、「ご助力を賜りありがとうございました」という表現も使えます。より丁寧な印象になるので、フォーマルな場面に適しているでしょう。

【例文】
・お忙しいところご助力を賜り、ありがとうございました。
・修正点を確認いたしました。このたびはご助力を賜り、ありがとうございました。

「ご助力いただけないでしょうか」「ご助力いただきありがとうございました」「ご助力を賜り、ありがとうございました」の3つの使い方を紹介しましたが、これ以外に「みなさまのご助力のおかげで無事に完成させることができました」「○○様のご助力に感謝申し上げます」といった使い方もできます。

「ご助力」の類語・言い換え表現 

  • 「ご助力」の類語・言い換え表現

「ご助力」と似たような意味を持つ類語や言い換え表現を紹介します。相手やシーンに応じて上手く使い分けましょう。

お力添え

「お力添え」は、「相手に力を貸すこと」「他人を助けること」を意味する「力添え」の敬語表現です。「ご助力」の言い換え表現として使うことができます。

【例文】
・急なお願いで申し訳ありませんが、お力添えいただけないでしょうか。
・企画書を添付いたしました。お忙しいところ恐縮ですが、お力添えいただけますと幸いです。

ご支援

「ご支援」は、「支援」に接頭語の「ご」をつけて敬語表現にした言葉です。相手を敬う意味が含まれるため、「お力添え」と同様に、「ご助力」の言い換え表現として使えます。

【例文】
・このたびはご支援いただき、ありがとうございました。
・お忙しいところ恐れ入りますが、ぜひご支援いただけないでしょうか。

ご援助

「ご援助」は、「困っている人を助けること」を意味する「援助」に「ご」をつけた敬語表現です。

【例文】
・多くの方からのご援助のおかげで、当イベントを無事に再開できました。
・このたびのご援助、大変感謝しております。

ご協力

「ご協力」は、「協力」に接頭語の「ご」をつけた敬語表現です。

【例文】
・資料は本メールに添付しております。ぜひご協力いただけますと幸いです。
・お忙しいところ申し訳ありませんが、ご協力いただけないでしょうか。

ご尽力

先述した「ご尽力」も類語の一つです。ただし、相手からの支援・協力を依頼する際に使わないよう注意してください。

【例文】
・このたびはお忙しい中、ご尽力いただきありがとうございました。
・ご尽力いただいたこと、感謝申し上げます。

ご助勢

「ご助勢」は、「援助する」「加勢する」という意味の「助勢」に接頭語の「ご」をつけた敬語表現です。「ご助力」に比べると使われるケースが少ないので、わかりやすい文章にしたい場合は、そのほかの表現を使う方がいいかもしれません。

【例文】
・多くの方からのご助勢のおかげで、今日まで活動を続けられました。

「ご助力」を正しく使おう

  • 「ご助力」を正しく使おう

「ご助力」の意味や使い方・例文、類語・言い換え表現などを紹介しました。 「ご助力」は、相手に助けられたときのお礼や、相手に支援・協力を依頼するときなどに使う表現です。敬語表現なので上司や取引先など目上の人に対して使うことができます。

ビジネスシーンで助けてもらったお礼を述べるとき、あるいは支援・協力を依頼するときには、ぜひ「ご助力」を使ってみましょう。