首都圏を中心に使われる交通系ICカード「Suica」と「PASMO」について、6月8日から無記名Suicaカード/PASMOカードの販売が一時中止となります。6月2日、東日本旅客鉄道、PASMO協議会、東京モノレール、東京臨海高速鉄道の4者が連名で告知しました。
販売を中止する理由は半導体不足の影響とのこと。SuicaやPASMOカードの製造メーカーにおいて必要なICチップの入手が困難となっているため、「当面の必要数量のカードの製造が難しい状況」に陥っているとしました。
発売中止期間は、6月8日から「当面の間」。対象カードは、無記名の「Suica」、「モノレールSuica」、「りんかいSuica」、「PASMO」カードの新規発行のみで、記名式のカードや定期券、モバイルSuica/PASMOは引き続き提供されます。また、障害や紛失時の再発行サービスも利用できます。
なお一部例外もあります。5月27日からSuicaサービスのエリアとして拡大した、青森エリア、盛岡エリア、秋田エリア内は、サービス開始から間もないため、無記名Suicaカードの提供が継続されます。また、「PASMO 企画乗車券」や「バスの持参人式 PASMO 定期券」といった一部の無記名PASMOも引き続き販売。このほか、短期間の訪日外国人旅行者向けICカード乗車券「Welcome Suica」や「PASMO PASSPORT」も、発売を継続するとのことです。