今回は、「ご依頼」の意味や使い方を解説します。ビジネスシーンでよく使用される「ご依頼」という言葉ですが、自分からお願いするとき・相手からお願いされたときのどちらの場面でも使用できるのでしょうか。言い換え表現も紹介しているので、活用してください。
「ご依頼」の意味とは
「ご依頼」とは、「人に頼ること」「人に用件を頼むこと」を意味し、人に用件を頼むときに使われる言葉です。「ご依頼」は、名詞である「依頼」に接頭辞の「ご」を付けて、丁寧に表現したものです。
「ご依頼」は敬語表現? 自分からお願いするときも使える?
「ご依頼」は、相手からの依頼ごとに対してだけでなく、自分から相手に依頼するときにも使用できます。
「ご」が付いているため、「ご依頼」単体で敬語表現であると認識している人も多くいます。しかし、「ご依頼」という言葉自体は敬語表現ではありません。「ご依頼」は、前後に続く言葉と合わせることによって、はじめて敬語表現として使えます。
また、用件の依頼先を立てている表現であるため、「ご依頼」を相手に使っても、相手に失礼にはあたりません。
「ご依頼させていただきました」は敬語として正しい?
「依頼した」を敬語表現にしようとした際に多く見られる「ご依頼させていただきました」というフレーズ。本来これは二重敬語にあたるため、誤用です。
正しくは、「ご依頼しました」「ご依頼申し上げました」です。
メールの件名に「ご依頼」を使用していい?
ビジネスにおいて、「ご依頼」をメールの件名で使う場面が多くあります。この使い方は正しいのか疑問を抱いている方もいるかと思いますが、これは正しい使い方です。
メールの件名は、送った相手がひと目で何の内容のメールであるか判断できることが大切です。具体的には、「【ご依頼】〇〇について」のように、シンプルで相手に伝わるような使い方をするとよいでしょう。
「ご依頼」の正しい使い方・例文
「ご依頼」の正しい使い方や、具体的な例文について紹介します。
昨日メールにてご依頼申し上げました○○の件ですが、ご確認いただけましたか?
この例文は、自分から目上の人に何かを依頼したときに使う表現です。
自分から誰かに仕事をお願いした際は、このように「ご依頼申し上げました」「ご依頼いたしました」というフレーズを使用できるので、そのまま覚えておきましょう。
先程ご依頼いただいた件について、回答は以下の通りとなります
目上の相手から自分に対して依頼があった件についての返答方法として、よく使われる例文です。
「ご依頼いただいた」というフレーズもビジネスの場でよく使われるため、覚えておきましょう。
資料請求のご依頼をいただきありがとうございました
この例文もビジネスや日常の場でよく使われています。
「もらう」の謙譲語である「いただく」と、「ご依頼」を合わせて使うことによって、目上の人からある行為をしてもらったことに対する敬語表現になります。
この表現は、「ご依頼に感謝します」・「ご用命いただきありがたく存じます」・「ご要望をありがたく承ります」という表現で言い換えられるため、あわせて覚えておくとよいでしょう。
「ご依頼」の類語・言い換え表現
「ご依頼」の類義語や言い換え表現について、ここでは以下の3つを紹介します。
- 「お願い」
- 「ご要望」
- 「ご用命」
それぞれについて解説していきます。
お願い
「お願い」は「ご依頼」と同様に、自分の希望を伝える表現です。「ご依頼」をフランクにした表現方法といえます。そのため、日常会話の場でもよく使用される表現です。
ただし、ビジネスの場で目上の人や顧客との会話中に使うことは避けた方がよいでしょう。目上の人との間でやりとりする際には、丁寧な表現である「ご依頼」を使う方がおすすめです。
ご要望
「ご依頼」と似た言葉に「ご要望」という言葉があります。どちらの言葉も、相手に対して自分の希望や期待していることを伝える表現です。「ご依頼」と同様に「ご要望」も目上の人に対して使用します。
異なる点として、対象の明確さの違いが挙げられます。「ご依頼」は、「明日までに提案資料が欲しい」「見積書を作成して欲しい」など、具体的な内容を指します。一方、「ご要望」は「この商品のデザインをもうちょっと華やかにして欲しい」など、抽象的な希望に対して使用する傾向です。
ご用命
「ご用命」は、用事を言いつけるという意味である「用命」に、尊敬を表す接頭語である「ご」を付けた言葉です。
「ご用命」は、用事を言いつけられる側が使用します。一方、「ご依頼」は依頼する側も依頼される側も使える言葉です。
この点が、「ご依頼」と「ご用命」の違いといえます。用事を言いつける側が「ご用命」を使うことは間違いであるため、気を付けましょう。
「ご依頼」の英語表現
英語で依頼したい際は、「Would you」・「Could you」を使うのが一般的です。
Would you
「Would you」は、「~していただけませんか? 」という意味です。
ニュアンスとして「(気持ちよく)依頼を受けられますか?」という意図で使われます。「(能力的・物理的に)依頼を受けられますか?」という意味では使われません。
そのため、このフレーズを使うときには、シチュエーションによって的確に使うことが求められます。
Could you
「Could you」も、「Would you」と同様に日本語の意味としては「~していただけませんか? 」です。
「Could you」「Would you」の違いとして、「Could you」の方は「(能力的・物理的に)依頼を受けられますか?」というニュアンスになる点が挙げられます。
ビジネスの場では、「Could you」のフレーズを多く使います。微妙なニュアンスの違いがあるため、「Could you」と「Would you」の使い分けには気を付けましょう。
ビジネスで「ご依頼」を適切に活用しよう
今回は、「ご依頼」について、その意味や正しい使い方・類義語・英語表現などについて紹介しました。
「ご依頼」は自分がお願いする場面でも相手からお願いされる場面でも使用できます。使い方や例文を覚えて、ビジネスシーンで活用しましょう。