◆本記事はプロモーションが含まれています。
長時間のフライトは少しでも快適にすごしたいもの。この記事では、飛行機内の快適グッズの選び方とおすすめ商品をユーザー、編集部からそれぞれ厳選して紹介します。腰や肩が痛くなるのを防ぐクッションや、足のむくみを解消するグッズ、夜の便で寝るときに便利な乾燥・冷え対策グッズなど幅広く厳選。チャート図に基づいたタイプ別診断も試してみてくださいね。
機内で快適に過ごすためにあると便利なものは?
飛行機の機内で快適に過ごすためのアイテムは、大きく分けて下記の6カテゴリ!
・睡眠・リラックスグッズ
・ネックピロー・クッション
・むくみ対策グッズ
・乾燥・冷え対策グッズ
・歯磨き・メイク落としグッズ
・機内で使う小物収納グッズ
それぞれ詳しくご紹介します。
睡眠・リラックスグッズ
東南アジアやヨーロッパなど、7時間を超える長時間フライトの場合、または夜の便を利用する場合は、アイマスクや耳栓など機内でぐっすり眠るための遮音・遮光グッズを活用しましょう。
JALのヨーロッパ・アメリカ・東南アジア行きエコノミークラスなど、航空会社や路線によっては耳栓やアイマスクのアメニティサービスがあります。しかし、シンプルな作りになっているので、自分で使いやすいものを選んで持っていく方がおすすめです。
ネックピロー・クッション
国内線や韓国・台湾など近場の国であっても、1時間以上同じ姿勢でいると首や腰、肩が痛くなってきます。長時間のフライトだと、より痛みが増すでしょう。なので、首や肩にクッションを当てて、楽な姿勢でいることが重要です。
ANAの国際線エコノミークラスなど、航空会社や路線によっては枕のサービスがあるものの、薄いものが多いので、しっかりと首を支えてくれるクッション性が高いもの、入れる空気の量で大きさを調節できるエアクッションなどを用意するのがおすすめです。
むくみ対策グッズ
飛行機に乗ると気圧の変化で血行が悪くなり、特に足がむくみやすくなります。フライトの時間が長ければ長いほど、むくみ対策が欠かせません。
血行促進を目的とした着圧ソックスは、フライト時間を問わずおすすめです。エコノミークラスの座席だと狭くて履きづらいので、飛行機に乗る前から履いておきましょう。
東南アジアやアメリカ、ヨーロッパ行きの国際線でフライト時間が長くなる場合は、足を高い位置に置けるフットレストがおすすめです。
また、フットレストを利用する時など靴を脱いでリラックスをしたいときには、スリッパがあると便利です。トイレのために座席を立つときも、いちいち靴を履かなくていいので楽ですよ。
フットレストもスリッパも、コンパクトにたためるものを選びましょう。
乾燥・冷え対策グッズ
飛行機内の湿度は10%~20%と低く設定されており、非常に乾燥しています。また、設定温度は航空会社によりますが、ANAは22~26℃、JALは24℃前後で、湿度が低い分より寒く感じることもあります。なので、保湿クリームやブランケット・マスクなどで乾燥・冷え対策を万全にしましょう。
ANAの国際線エコノミークラスなど航空会社によっては毛布のサービスがあるものの少し薄いので、冷え性の方は特にブランケットを持っておくと安心です。かさばらずコンパクトにたためるものを選びましょう。
歯磨き・メイク落としグッズ
フライト時間が長い国際線では、エコノミークラスでも搭乗時間に応じて機内食が提供されます。食事の提供がないLCC(格安航空会社)を利用する場合でも、朝食や昼食、夕食時間になる場合は軽食を購入したり機内食を予約したりする人も多いでしょう。また、ANAのプレミアムクラスでは国内線でも機内食が提供されます。
食事をした後ふだんなら歯磨きをするのに、飛行機となると忘れがち。エコノミークラスでは歯ブラシが用意されていないので、歯磨きグッズを用意しておくと、長時間のフライトでもスッキリと過ごせます。水を使わず自席で使える便利なアイテムもありますよ。
また、特に女性でメイクをしていて、夜はメイクを落として寝たいという場合は、メイク落としシートを持っていきましょう。機内は乾燥するので、スキンケアもできるオールインワンタイプだとより便利です。
機内で使う小物収納グッズ
キャリーバッグやスーツケースといった大型の機内持ち込み手荷物は、座席上の収納棚にしまうため、搭乗中に必要なものを思い出したとしても、そこから取り出すのは一苦労。
ここで紹介する便利グッズやパスポート、航空券、スマートフォンといった機内で必要なものは、あらかじめポーチなどにまとめておき、飛行機に乗ったらそれだけ取り出せるようにしておくと便利です。
欲しいアイテムをチェック!
飛行機を快適に過ごすためのグッズはさまざま。上のチャート図を参考に、自分が求める製品をチェックしてみてくださいね。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)