「下記に記載」は、ビジネスメールなどでよく見かける言い回しの一つです。しかし、多くの方が使うこの「下記に記載」というフレーズ、実は正しい表現ではありません。
今回の記事では「下記に記載」の正しい使い方や例文、言い換え表現などを紹介します。
「下記に記載」の意味とは
「下記に記載」は、簡単にいうと「この下に書いてある」という意味です。「下記」とは後述するものを示しています。
「記」の文字が入っていることからも分かるように、「下記に記載」は書き言葉でのみ使用する表現です。話し言葉では用いません。
そもそも「下記に記載」は間違った表現?
「下記に記載」は「記」が2つ使われており、同じ意味を繰り返しています。「下記」自体に「書き記す」という意味があるので、「下記に記載」の表現そのものに違和感を抱く人も少なくありません。
また、本来「下記」というのは、ビジネス文書での「記書き」を表します。ビジネス文書では、挨拶分や主旨を書いた後に、その内容や事項を箇条書きで記載するのですが、この箇条書きの内容を「記書き」といいます。そしてその記書きの後は「以上」で締めくくるというルールがあります。
現代のビジネスシーンでは、「下記に記載」をビジネスメールの本文などで使用されていることも多く見受けられるので、必ずしも間違いとはいえませんが、「下記」と「記載」の意味が被っていることと、本来「下記」はビジネス文書の記書きで使用される言葉であるということから、ビジネスメールなどで使用することが正しいとも言い切れないのです。
正確な表現を使いたいのであれば「下記」を「以下」に変更し、「以下に記載」と言い換えるのが無難です。
「以下に記載」の正しい使い方
ビジネスメールなどでは、「下記に記載」ではなく「以下に記載」に言い換えた方が無難だということ説明しました。
ここでは、「下記に記載」の正しい表現である「以下に記載」の使い方を例文で紹介します。
お見積りの詳細を以下に記載いたします
前回の会議の要点を以下に記載しております
新年会の日時や場所について、詳細を以下に記載しておりますのでご確認ください
発表会の概要は以下に記載いたします
「下記に記載」の類語・言い換え表現
「下記に記載」の正しい言い換え表現は、「以下に記載」の他にも複数あります。ここでは、「下記に記載」の言い換えとして使用できる類語を紹介します。
「以下に示す」
「示す」とは、相手に分かりやすいように見せることです。何かの結果報告や、手順・条件・項目などを伝える際に使われることが多い表現です。
調査結果は以下に示す通りです
以下に示す事業所は、◯◯の基準に適合しました
手順は以下に示します
「以下の通り」
意味合いは「以下に記載」と同じといってよいでしょう。「以下の通り」の方が文脈として自然になる場面で使用します。
詳細は以下の通りです
以下の通り、決定いたしました
「以下を参照」
「参照」は、照らし合わせて見てもらいたい情報がある場合に使用します。
詳細は以下をご参照ください
ご不明点があれば、以下をご参照ください
「以下に記載」の英語表現
英語表現をご紹介します。
「以下に記載」にあたる英語は、「below(下記・以下・下の)」・「as below(以下の通り)」・「following(次に続く・下記の・下記のもの)」などがあります。
Please check below.
(以下をご確認ください。)It is as below.
(以下の通りです。)Please refer to the following.
(以下をご参照ください。)
場面に応じて「以下に記載」を適切に活用しよう
今回の記事では「下記に記載」より「以下に記載」の方が適切であることや、「以下に記載」の使い方などを解説しました。
文脈によっては、「以下に記載」を使用すると不自然になる場合もあります。今回の記事で紹介した類語や言い換え表現も参考にして、上手く使い分けられるようになりましょう。