周りから「人格者」といわれるような、素晴らしい人格を持った人っていますよね。ビジネスにおいて成功している人には、人格者といわれる人が多いといわれます。
この記事では「人格者」の意味や特徴、また人格者を目指す上でのポイントを紹介します。最後までチェックして、周りから信頼されるような人格者を目指しましょう。
「人格者」の意味
「人格者」とは、人間性や人柄がすぐれている人、品性がある人のことです。
「人間性」とは外見ではなく内面を指す言葉で、人間らしさや人間的な性質を指しています。具体的には、理性や思いやりの心などのことです。こういった要素のすぐれた人が、人格者と呼ばれます。
人格者の性格面の特徴
ここからは、人格者と呼ばれる人の持つ特徴について解説します。
「人格者」という言葉に抱くイメージは人それぞれですが、共通している部分もあるはずです。
以下に挙げるものと 自分のイメージに、共通するものがあるか見ていきましょう。
正義感・責任感がある
人格者と呼ばれる人は、「正義感」や「責任感」の強い人が多いといわれます。
「正義感」は、決められたことを守らないのは許さず、自らが正しいと思うことに基づいて、それを突き通す気持ちのことです。
また正義感が強いだけではなく、責任感も強いことも人格者と呼ばれる人の特徴です。
こういった気持ちを強く持ち、行動する人は、人格者と呼ばれます。しかし、あまりいき過ぎると、逆に煙たがられてしまうこともあります。この辺りのさじ加減は、難しいところです。
物事を損得だけで判断しない
誰に対しても親切心を忘れずに人付き合いできる人が、人格者です。
人格者は物事を、損得だけで判断しない傾向があります。誰に対しても平等に接するため、上司に対しても後輩に対しても、同じように接します。そして見返りを求めることも、基本的にありません。
人格者は誰に対しても公平に思いやりの心を持って接し、精神的余裕を備えた人物ともいえるでしょう。
人を思いやることができる
人格者は、よく周りを見ているため、小さなことにもよく気づきます。これは、思いやりがあるためです。その思いやりも、一時的なものではありません。常に相手を気遣う一定の気持ちを、維持しています。
物事を前向きにとらえる
人格者は、物事を前向きにとらえます。常に物事の良い面を見て、たとえ失敗しても、「またやり直せば良い」と、プラスの方向へ考えられるのです。
周りのミスに対しても、しつこく責任を追及したり責めたりはしません。「次はこうしたら良いよ」と親身なアドバイスができます。
つまり、積極的な思考に満ちている人が「人格者」といえるのです。 このような「人格者」は、最終的に物事をプラスの方向へ導くことでしょう。
温和かつ冷静
人格者と呼ばれる人は、怒りを人に見せることはしません。穏やかな人が多く、物事に対して冷静に判断し、観察できる性格をしています。
思うようにならないからといって、感情的になって怒りを爆発させたり、雰囲気を壊したりすることはありません。精神的に余裕があり、穏やかで前向きです。常に誰に対しても公平に接するため、周りの人からの信頼も厚いのです。
また自然と周囲を元気づけられる内面性も、持ち合わせています。
人格者の行動面の特徴
人格者の行動には、どのような特徴があるのでしょうか。
人格者の取る行動からは、学ぶものが多いものです。周りに人格者がいるならばよくその人の行動を観察し、積極的に真似していきましょう。
礼節をわきまえた行動
人格者は、常に謙虚で礼儀正しい姿勢で人と接します。決して、自分の地位や名誉をひけらかすことはありません。そして人として基本的な挨拶や言葉遣いはもちろん、周りの人に何かお祝いごとがあれば贈り物や訪問も欠かしません。
メールの一通においても同様です。簡潔で要件が分かりやすく、相手に対する気遣いや丁寧さも感じられるメールを送ります。
人格者とは、礼儀正しく、挨拶や感謝の気持ちを欠かさず、それをきちんと表現する人です。
努力をアピールしない
自分の努力を、周りにアピールしないことも、人格者の性格の特徴です。
人格者は常に努力を惜しまない人です。ただし、「自分はこんなに頑張った」「こんなに自分は努力した」ということについては、一切触れません。どんなに苦労したとしても、平然としています。これは人格者にとって努力することは当たり前であって、特別なことではないためです。
自分では凄いという感覚はなく、当たり前のことをしている認識なので、自分で周りにアピールすることもありません。
ルールを厳守する
人格者は、社会のルールや規律を厳守します。仕事に限らず、プライベートや恋愛などの場面に置いても、相手に迷惑がかからないように行動します。決めた約束やルールは厳守します。
「自分の行動で周りに迷惑がかからないよう、注意しながら行動できる人」とも、いえるでしょう。
偉そうにしない
人格者は、謙虚で偉そうにしません。自分自身が、周りから立派な人物だと思われていようと関係なく、上から目線で接したり、偉そうな態度を取ったりすることはありません。常に謙虚で、誰に対しても思いやりの心を持って接します。
皆に平等に接する
誰に対しても同じ態度を取ることも、人格者の特徴です。
誰かに媚を売ったり、見下したりはしません。誰に対しても平等で、同じような態度で接します。その人の年齢や人格がどのようであろうと、関係なく同じ態度です。
人それぞれの誰もが持つ良い面に対して、平等に評価し、尊敬する気持ちも持っています。だからこそ、見返りを求めず、皆に平等に接することができるのです。
人格者になるために心がけたいこと
「人格者」になろうとしても、そう簡単になれるものではありません。ある一定の期間や努力が必要でしょう。それでも、人格者になろうとする気持ちや志を持つことは大切です。 ここからは、人格者になるために心がけたいことを具体的に解説します。
信念を持って行動する
自分の意見や軸をはっきりとさせ、信念を持った行動をすることが重要です。
何に対しても人任せで、流れに任せて行動していないでしょうか?「自分はこう思う」「こうありたい」のような、自分の軸になる信念を見つけて、その信念に沿った行動をするように心がけましょう。
まず自分のことを信じられるようになることで、精神的な余裕ができ、周りへの意識が向くようになります。
謙虚な姿勢を忘れない
人格者は謙虚な姿勢を持っているため、自慢もしません。何か手柄を立てたときに、自分の成功を周りにアピールしないのです。
また人格者になるには、周りの人からの信頼が不可欠です。周囲と誠実にやり取りができ、謙虚である人だからこそ、周りから人格者と認められるのでしょう。
自分も相手も受け入れる心を持つ
どんな人でも、必ずどこかで失敗することがあります。人格者は、人の失敗に対して責めることはありません。むしろ、失敗した人を励ましたり、挑戦したことを褒めたり、前向きな言葉をかけられるのです。
自分を含み、人間は不完全だということを分かっているので、失敗に対して前向きに考えられるのです。
人格者を目指そう
人格者には、なろうと思ってもすぐになれるものではありません。常に精神的な余裕を持ち、周りの人を公平に気遣うというのは、意外と難しいものです。
それでも人格者になることを目指すことは、とても素晴らしいこと。たとえ今日からでも人格者を目指し始めた人は、そうでない人と比べて人間性で差をつけられるようになるでしょう。
ぜひ本記事の内容を理解して、さっそく今日から行動していきましょう。