ビジネスシーンやプライベートにおいて、嬉しさを表現する機会は何かと多いのではないでしょうか。しかし、ただ「嬉しい」と表現するだけでは目上の人に対して砕けすぎていたり、仲間内のやり取りでも単調に感じたりすることがあります。

嬉しい気持ちを表す言葉にはどのようなものがあるでしょうか。この記事では、シーンごとに使えそうな、嬉しい気持ちを表す言葉をまとめました。

嬉しい気持ちを表す言葉・「嬉しい」の言い換え【ビジネス・敬語】

  • 嬉しい気持ちを表す言葉【ビジネスシーン編】

    ビジネスシーンで使える、嬉しい気持ちを表す言葉を4つご紹介します。

ビジネスシーンでは、嬉しいと感じる場面で適切に自分の気持ちを表現することで、相手と円滑なコミュニケーションを取りたいものです。

では、上司や取引先など、敬語を使うべき相手に対して嬉しさを表現する際には、どのような言葉を使えばよいのでしょうか。ビジネスシーンで使える、嬉しい気持ちを表す言葉を、例文と合わせてまとめました。

嬉しく存じます

「嬉しく存じます」とは喜ばしい気持ちをへりくだって表す言葉です。 敬語表現であるため、特にビジネスシーンで嬉しい気持ちを表現するときに使用できます。

過去のことについて述べるときには、「嬉しく存じました」と過去形にすることが可能です。「嬉しく存じます」は自分のことにも、他人のことにも使用できます。

  • 「ご招待いただき大変嬉しく存じます」

喜ばしい限りです

「喜ばしい限りです」とは喜びの気持ちを表す敬語表現です。「限り」には最大限という意味があることから、言葉を強調する働きを持ち、ここでは喜びの感情を強調しています。

ややカジュアルな似た表現として、「嬉しい限りです」という言葉もあります。会話をする相手や状況に応じて柔軟に使い分けましょう。

  • 「弊社の商品にご満足いただきまして、喜ばしい限りです」

大変光栄です

「大変光栄です」とは嬉しい気持ちをへりくだって表す言葉です。仰々しいと感じる場合には、「大変」をつけずに「光栄です」のみでも使用できます。「大変光栄です」という言葉を使うことで、名誉に思っている気持ちを表現できます。

また、ビジネスシーンにおいて何かを辞退する際に、「大変光栄ですが~」と切り出すことで、相手を立てながら提案を断ることが可能です。相手に失礼なく辞退の言葉を述べたいときに使用すれば、角が立たないでしょう。

  • 「お褒めに預かり大変光栄です」
  • 「大変光栄ですが、○○の事情のため、今回はご辞退申し上げます」

幸甚に存じます

「幸甚に存じます」とは、これ以上ないほどの幸せからくる喜びと嬉しさを表現する言葉です。「幸甚」の「甚」は「甚だ(はなはだ)」と読み、はなはだしい程度、つまり通常以上の程度、非常に大きな程度を表します。したがって、「幸甚」とははなはだしい幸せ、通常では味わわないような非常に大きな幸せのことを指します。

「幸甚に存じます」を口頭で使用することは一般的ではありません。主に手紙やメールなど、文面上で使用します。また、普通以上の大きな幸せを表す言葉のため、頻繁な使用は避け、改まった機会や非常に上の立場の人に対しての使用が望ましいでしょう。

  • 「結構な品をいただき幸甚に存じます」
  • 「ご出席いただければ幸甚に存じます」

嬉しい気持ちを表す言葉・「嬉しい」の言い換え【ビジネスメール】

  • 嬉しい気持ちを表す言葉【メール編】

    メールで使える、嬉しい気持ちを表す言葉を4つご紹介します。

メールをする際には、メール相手に失礼のないように丁寧な表現を心がけたいものです。また、会話をするときには使うことの少ない、硬い表現もメールであれば使いやすくなります。メールで使える、嬉しい気持ちを表す言葉を、例文と合わせてまとめました。

この上ない喜び

この上ない喜びととは、言葉の通りこれ以上ない程の喜び、至上の喜びを表す言葉です。「これ以上ない喜び」「無上の喜び」と言い換えることもできます。いずれも強い喜びとそれに伴う嬉しさを表現しています。

  • 「部長に抜擢されたことはこの上ない喜びです」

恐縮至極

「恐縮至極」とは相手に対して非常に恐れ多い気持ちを表す言葉で、嬉しい気持ちから感謝を伝えたいときに使用できます。その他にも、相手に謝罪したり、お願いをしたりする際に使用します。

「恐縮至極」の「恐縮」とは恐れて身がすくむ気持ちを表し、申し訳なさや恥ずかしさ、ありがたさを表現する言葉です。一方「至極」は極限やこの上ないことという意味で、ここでは「恐縮」の意味を強調しています。

「恐縮至極」は強いニュアンスを持つ言葉のため、日常的な嬉しさや感謝であれば「恐縮」を使い、「恐縮至極」は非常に大きな出来事の際に使うとよいでしょう。

  • 「多額の融資をいただき恐縮至極でございます」

望外の喜び

「望外の喜び」とは期待や想像を超えた出来事に対する、思いがけない喜びを表す言葉です。相手に何かしてもらった結果に対して「望外の喜び」と表現する際には、想像を超えるほどの厚遇であり非常に感謝している、というニュアンスを伝えられます。

一方で、自分の出来事に対して「望外の喜び」と表現する際には、まさか自分がこのような結果を出すとは思わなかった、という謙虚な立場から喜びや嬉しさを伝えられます。

  • 「このような機会をいただき望外の喜びでございます」
  • 「このたびの昇進は望外の喜びです」

天にも昇る気持ち

「天にも昇る気持ち」とは、うきうきして天に昇ってしまいそうなほど嬉しい気持ちを、比喩表現によって示す言葉です。滅多にない嬉しい出来事の際に使用します。似た言葉として、「天にも昇る心地」という表現もあります。

「昇る」と書いて「のぼる」と読みますが、「上る」や「登る」ではないため、使用する際には間違いのないよう気をつけましょう。

  • 「ご採用いただきまして、天にも昇る気持ちです」

嬉しい気持ちを表す言葉・「嬉しい」の言い換え【プライベート】

  • 嬉しい気持ちを表す言葉【プライベート編】

    プライベートで使える、嬉しい気持ちを表す言葉を4つご紹介します。

プライベートにおいても、友だちや家族、恋人などと嬉しさを共有したい場面はつきものです。

親しい人に嬉しさを表現するときには、ストレートに「嬉しい」だけでももちろん構いませんが、他にも表現の仕方があります。プライベートで使える、嬉しい気持ちを表す言葉を、例文と合わせてまとめました。

狂喜乱舞

「狂喜乱舞」とは、思わず小躍りしてしまうほど、非常に嬉しい気持ちを表す四字熟語です。「狂喜」は字の通り狂ったように喜ぶこと、「乱舞」は大人数で入り乱れて踊ったり、特定の型にはまらずに踊ったりすることを表しています。

プライベートで、正気を失いそうなほど嬉しい出来事があったときに使ってみると、面白いでしょう。以下の例文も参考にしてください。

  • 「コンサートのチケットが当たって狂喜乱舞だよ!」
  • 「明日が休みになって狂喜乱舞してる!」

盆と正月が一緒に来たよう

「盆と正月が一緒に来たよう」とは非常に忙しいことを意味することわざで、嬉しい出来事が立て続けに起こるという意味もあります。

盆と正月はどちらも多くの行事があり、一年の中でも特に忙しい時期であることから、盆と正月が同時に到来したような著しい忙しさを指します。

また、盆と正月は親族が一堂に会する数少ない機会で、忙しくも嬉しく喜ばしい時期であることから、嬉しい出来事が立て続けに起こる意味も持つのです。 忙しさを指す言葉ですが、喜ばしさを含むことわざのため、ネガティブなことが続くことによる忙しさには使わないようにしましょう。

  • 「姉も自分も今月に結婚して、盆と正月が一緒に来たようだ」

沸いた

「沸いた」は盛り上がっている気持ち、興奮した気持ちを表す若者言葉です。お湯が沸いたようにテンションが高まっている様子を表します。スラングのため、仲間内で使用する分には問題ありませんが、フォーマルな場での使用は避けましょう。

  • 「ドラマが熱い展開で沸いた」

多幸感

多幸感とは、心の底から感じる非常に大きな幸福感を表す言葉です。薬によってもたらされる過度な幸福感を指すこともありますが、中毒性のある快感に限らず、広く一般的な幸せを指す際に使用できます。

  • 「ご飯を頬張るときの多幸感に勝るものはないよ」
  • 「彼女といるだけで多幸感に包まれる」

嬉しい気持ちを表す言葉・「嬉しい」の言い換え【英語】

  • 嬉しい気持ちを表す言葉【英語編】

    嬉しい気持ちを表す英語を4つご紹介します。

外国の方とやり取りしているときには、英語を使って上手に嬉しい気持ちを表現したいものです。英語で嬉しい気持ちを表す言葉を、例文と合わせてまとめました。

happy

happyは「嬉しくて」「喜ばしくて」「幸せな」という意味を表す英語です。日本でも「ハッピー」とカタカナで使うことが多いため、親しみのある言葉ではないでしょうか。happyはカジュアルな雰囲気を持つため、プライベートでの会話や親しい人とのやり取りに適しています。

  • 「I’m so happy!」(とても嬉しい!)

glad

gladは「嬉しくて」「喜ばしくて」という意味を表す英語です。こちらもhappyと同様にカジュアルな表現で、親しい人とのやり取りやプライベートでの会話で使用する場合に適しています。

gladは出来事に対して直接的に感じた嬉しさや喜び、それに加えて感謝のニュアンスを相手に伝えようとする意味を持ちます。happyとの違いとしては、happyは継続的な意味を持つのに対して、gladは一時的な意味を持つ点です。その場で感じた嬉しさ・喜びをすぐに表現したいときに使うとよいでしょう。

  • 「I’m very glad to hear that news.」(その知らせを聞いてとても嬉しい)
  • 「I’m glad to meet you.」(あなたに会えて嬉しいです)

pleased

pleasedは「喜んで」「満足して」という意味を表す英語です。pleasedはhappyやgladよりもフォーマルな印象を持つ言葉で、目上の人とのやり取りやビジネスシーンにおいても使用できます。

また、happyやgladは単に自分の感情を表すだけのときでも使用できますが、pleasedは何に対して喜んでいるのかについて、対象を明確にして使用します。

  • 「I’m pleased to meet you.」(あなたにお会いできて嬉しいです)

「嬉しかったです」は色々な言葉で言い換えられる

  • 嬉しい気持ちは言葉にして伝えよう!

    嬉しい気持ちを表す言葉をご紹介しました。

嬉しい気持ちを表す言葉を、シーンごとにまとめてご紹介しました。

嬉しい気持ちのときに使えそうな表現が見つかったのではないでしょうか。自分にあった嬉しい出来事を話すとき、誰かに褒められたとき、友人や家族の嬉しい気持ちを分かち合うときなど、嬉しい気持ちを表現する機会は何かとあるものです。

嬉しい気持ちは胸にしまい込まずに、ぜひその場で言葉にして伝えてみてください。その際にはこの記事も参考に、シーンに適した言葉を使って、嬉しい気持ちを豊かに表現しましょう。