◆本記事はプロモーションが含まれています。
猫が部屋を自由に行き来できる「猫ドア」。お家に設置することで、猫の行動範囲が広がり、飼い主がいちいちドアを開けてあげる手間が減ります。この記事では、猫ドアの選び方、おすすめ商品をご紹介。賃貸でも工事不要で取りつけられるもの、引き戸・開き戸対応など幅広く厳選しました。
猫ドアの選び方
猫ドア選びのポイントは次のとおり。
【1】設置場所
【2】種類
【3】サイズ
【4】機能
【5】オーダーメイド
これらのポイントをおさえることで、あなたと愛猫にぴったりの商品が見つかります! ひとつひとつ解説していきましょう。
【1】設置場所で選ぶ
猫ドアは扉や壁など、取り付ける場所によってタイプが異なります。事前に設置する場所を決めてから、取りつけたい場所に合った猫ドアを選びましょう。
また、扉や壁などに取りつける際は、基本的に穴を開けて設置する必要があります。なお、賃貸住宅の場合は、大家さんや管理会社などへ穴を開けていいかどうか相談してください。穴が開けられない場合は、サッシに取りつけるだけのパネルタイプなど、穴を開けずに使える猫ドアがおすすめです。
【2】種類を選ぶ
猫ドアには、「半自動タイプ」「パネルタイプ」「後付けタイプ」の3種類があります。それぞれチェックしてみましょう!
賃貸には工事不要の「パネルタイプ」
パネルタイプの猫ドアは、パネルをサッシなどにはめ込むだけで設置できるので、家に穴を開けられない賃貸住宅にもおすすめです。
ペット可の賃貸物件が増えてきたこともあり、パネルタイプの猫ドアのバリエーションも増えています。
持ち家なら穴開け設置の「後付けタイプ」
家のドアや壁などに猫ドアを設置できる後付けタイプは、自分で穴開け工事をする必要がありますが、自由に設置できます。持ち家でDIYが得意な方におすすめです。
仕掛けを利用した「半自動タイプ」
仕掛けを利用して既存のドアを半自動ドアにできるタイプなら、ドアや壁に穴を開けることなく猫が行き来できます。ドアの下部に設置すれば、猫が自分でドアを押して通ることが可能です。
【3】サイズで選ぶ
まずは、猫の体型を考慮して、ドアを通れるサイズを選びましょう。猫ドアを設置できるスペースを確保できるかどうか確認する必要があります。
猫に対してドアのサイズが小さかった場合、出入りの際に身体が引っかかって毛が抜けてしまったり、怪我をしてしまったりする危険性があるので注意してください。
なお、子猫の場合は、これから成長することを考慮して少し大きめのサイズを選ぶことをおすすめします。
【4】便利な機能で選ぶ
猫ドアにはロック機能がついているタイプもあります。屋外への出入りができる猫ドアは、不要なときはロックしておくと、脱走や野良猫の侵入なども防げるでしょう。
また、センサー式のロック解除機能が搭載されているモデルは、専用キーを猫につけておくことで開閉できるので、猫の出入り時のみロック解除することが可能です。
【5】オーダーメイドという選択肢も
自分で穴を開ける工事や取りつけが苦手な方におすすめなのが、オーダーメイドで猫ドアつきのドアを制作してもらう方法です。オーダーメイドであれば、猫の体格や体型に合わせたサイズの猫ドアを、プロの業者に設置してもらうことができます。
もちろん、ドアだけオーダーメイドで依頼して、設置は自分で行うことも可能です。これなら、大きめの猫を飼っている方も、猫が通りやすいドアを用意してあげられます。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)