◆本記事はプロモーションが含まれています。
6月ごろになると保育園から水着を用意して!といわれます。保育園用の水着はどう選んだらいいか迷うママやパパも多いですよね。この記事では女の子向け保育園用水着の選び方を詳しく解説、おすすめの商品を紹介します。先輩ママ&パパの体験談も要チェック!
水着ルールは保育園によってさまざま?
水着のルールは保育園によってさまざまで、統一されていません。そのため、「フリルはNG」「〇〇タイプを用意してほしい」などこまかな指定がある園もあれば、基本的には自由な園もあります。
保育園用の水着を選ぶ際は、まずは通っている保育園の指定ルールを確認し、ルールに沿って使いやすい水着を選んでいきましょう。
保育園ママたちの「水着NG体験談」を紹介!
では、実際にはどんな指定があるのか気になりますよね。園の水着ルールにはどんな例があったか、保育園ママ2人に聞いてみました!
【エキスパートのコメント】
装飾がついた水着はNGで2種類の水着を購入
娘が通っている園では、リボンなどの飾りがついた水着がNGでした。娘は飾りつきの水着がよかったようで、2種類を買ってひとつは家のプールで使用しています。(Yさん/3歳女の子)
【エキスパートのコメント】
無地NG! 総柄推奨で娘とテンションUP(笑)
もうすぐ夏という時期に、園から水着は総柄のものという指定が書かれたプリントを渡されました。まさかの「総柄指定」! 無地がNGなのは目立ちにくいからでしょうか?(Sさん/4歳女の子)
【女の子向け】保育園用水着の選び方
保育園ごとにルールは異なるものの、多くの保育園で共通して望ましいとされる水着のタイプがあります。ここからは、女の子の水着選びにおいて意識したいポイントを4つに絞って解説していきます。
1)着脱が簡単かどうかがなにより大事
保育園用の水着を選ぶ際に、最も重視したいポイントは【着脱のしやすさ】。1歳児や2歳児クラスは先生が水着の着替えを手伝ってくれることが多いので、先生が着脱させやすいかがポイントになります。
3歳以上になると、水着のお着替えを子どもに任せる保育園も多いです。その場合、子どもが自分ひとりで脱いだり着たりできるかを考慮して水着を選びましょう。
▶着脱しやすい水着
セパレートになっていないオールインワンタイプ
前後がわかりやすいデザイン(前にリボンのワンポイントがある等)
▶着脱しにくい水着
後ろでヒモを結ぶ必要がある水着
ファスナーを閉じなければならないもの
ズバリ、女の子は着脱しやすい「ワンピースタイプ」がベスト
着脱のしやすさを考慮すると、女の子におすすめの保育園用水着は【ワンピースタイプ】になります。お腹が出ないため身体を冷やしにくいというメリットもあり、もっともメジャーなタイプです。
ビキニのようなセパレートタイプはとてもかわいらしいのですが、着脱の手間がかかるので保育園向きではありません。くわえて、セパレートタイプだと保育園の先生が名前タグ2回チェックする必要があります。
肩ひもは太めをチョイス! バックがクロスデザインのものは注意
こまかいのですが、肩ひもは細めのものよりも太めの方がベター。細い肩紐の水着の場合、友達の手足が引っかかりやすいうえに、着替えにくいというデメリットがあります。
さらに背中のデザインは、クロスになっているものよりもタンクトップのようになっているシンプルデザインが着替えやすくおすすめです。
2)ピタッと着られる「ジャストサイズ」が基本
保育園用の水着は、ジャストサイズを購入するのが基本です。来年も着られるようにと大きいサイズを選んでしまうと、水着が脱げてしまう場合があるからです。
ただし、女の子の場合は水着が濡れると脱ぐのが大変になってしまうこともあるので、商品によってはワンサイズ上を検討してみましょう。
3)柄は自由でOKな保育園が多い!
水着の柄は、基本的には自由な保育園がほとんどです。柄ものの水着だと「○○ちゃん」と目立ってわかりやすいという理由で、柄もの水着を指定されるケースもあります。
ただし、柄は自由であっても、リボンやビーズなどの装飾はない方がベター。お友達に引っかかってしまう場合もあるので注意しましょう。
【エキスパートのコメント】
うちの園は、先生のエプロンの柄がキャラクターNGと聞いたことがあったので「水着もでは?」と思い質問しました。うちの子はディズニープリンセス柄を着たがったので(笑)。 しかし、水着に限ってはキャラクターものでもOKとのこと。理由は名前タグをチェックしなくても誰のものか覚えやすいからとのことでした!(Kさん/2歳女の子)
4)園によってはラッシュガードの準備を
多くの保育園が屋根がある場所だったり、上にテントを張って紫外線対策をしたりと工夫をしています。そのためあまり心配する必要はないですが、念のため、通っている保育園がプールをどんな環境で実施しているかを確認しておくと安心です。
肌が弱く日焼けが気になる方は、ラッシュガードの使用も検討しましょう。水着とラッシュガードのセットで売られていてお得に買える商品もあります。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)