通勤・通学定期の購入で、駅の窓口は混雑のピークを迎えています。JR東日本では「Suica」アプリでモバイルSuica定期券の購入が可能です。通勤定期と大学生の通学定期に加え、今年から中学生・高校生の通学定期も購入できるようになりました。ここではアプリを使った定期券の購入方法を簡単にご紹介します。

まず、通勤定期券・通学定期券それぞれの購入ステップです。

通勤定期券の購入ステップ

1)「Suica」アプリをダウンロードする
2)モバイルSuicaの発行/会員登録をする
3)「Suica定期券」を購入する

通学定期券の購入ステップ

1)「Suica」アプリをダウンロードする
2)モバイルSuicaの発行/会員登録をする
3)定期券の予約を申し込む
4)通学証明書等をアップロードする
5)サポートセンターからの確認・結果通知を受け取る
6)定期券を購入する

通学定期券の購入には、学校が発行する通学証明書等の書類が必要です。これをアプリからアップロードし、サポートセンターで内容を確認後、購入が可能になります。

また、保護者等のクレジットカードを使った代理決済(ワンタイムクレカ決済)が利用できます。

定期券を購入する準備(共通)

では、順番を追って定期券の購入方法をご紹介していきましょう。

  • 「Suica」アプリを開いたら「Suica発行」をタップ。「My Suica」の[発行手続き]をタップします(なお、右上の「カード取り込み」をタップするとお手持ちのICカード型Suicaを残高ごと引き継いで使うことができます)

  • 会員登録画面が開きます。利用規約を確認し、[会員登録]をタップ。ポップアップが出たら[同意する]をタップします

  • メールアドレスを入力。画面の指示に従って会員登録を進めます

この途中、クレジットカード登録のステップがあります。スキップしてもOKですが、チャージや定期券購入にApple Pay決済を使うことになります。中高生は、「決済方法選択」で「ワンタイムクレカ決済」を選択すると、保護者等のクレジットカードを使った代理購入が可能です。

  • Suicaへの初回チャージ金額を選択し、決済します(ワンタイムクレカ決済も選択可能)。これでiPhoneに「モバイルSuica」が登録されました

続いて、定期券を購入します。中学・高校・大学生の通学定期券を購入する場合は、次ページの「通学定期券を購入する方法」へ進んでください。

通勤定期券を購入する方法

  • 先ほど購入したSuicaの画面で、[チケット購入/Suica管理]→[定期券]→[新規購入]→[通勤/オフピーク定期券]の順にタップ

  • 乗車駅・降車駅(必要なら経由駅)を入力。乗車駅・降車駅のいずれかが私鉄・地下鉄の駅でも購入可能です。経路を選択して次へ

  • 使用開始日、期間を選択して[次へ]。内容を確認し、決済します

以上で定期券の購入が完了です。使用前に、次ページの「定期券使用前の注意事項」を確認しておきましょう。